山田芳裕のトップへ戻る
アニメ「へうげもの」OPは吉幾三×cro-magnonが担当
4月7日よりNHK BSプレミアムにて放送を開始する山田芳裕原作のTVアニメ「へうげもの」の、音楽スタッフが発表された。
へうげものに続くのは?第15回手塚治虫文化賞候補作ずらり
朝日新聞社が主催する、第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞の候補作が発表された。候補作は近藤ようこ「逢魔が橋」、南條範夫原作による山口貴由「シグルイ」、村上もとか「JIN—仁—」、永福一成原作による松本大洋「竹光侍」、山上たつひこ「中春こまわり君」、くぼたまこと「天体戦士サンレッド」、荒川弘「鋼の錬金術師」、杉本亜未「ファンタジウム」の8作品。
アニメ「へうげもの」キャスト発表、放送は4月7日から
TVアニメ化が決定していた山田芳裕「へうげもの」。その放送スケジュールとキャストが明らかになった。
島耕作、ジャイキリ達海のメモなどモーニングの“紙”当たる
本日12月22日に発売されたモーニング4・5合併号(講談社)では、ツジトモ、山下和美ら連載作家監修によるオリジナルグッズ「モー紙(し)」を抽選でプレゼントしている。
「へうげもの」アニメ化決定!来春NHK-BSで開始にて候
山田芳裕「へうげもの」のTVアニメ化が決定した。2011年春よりNHK-BSにて放送が開始される予定だ。
「へうげもの」イベント九州初上陸、酒宴も開催されまする
山田芳裕「へうげもの」の関連イベント「HAKATTANA へうげもの九州急襲」が、10月8日より福岡県のkonya-galleryと松楠居の2会場で開催される。
【7月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月23日に発売される単行本をお知らせいたします。
オノ・ナツメとへうげもの山田、気鋭の陶芸家とコラボ
5月26日より麻布十番のAzabujuban Galleryで行われる陶芸家・二階堂明弘の個展「越境者達」にて、山田芳裕とオノ・ナツメの描き下ろしイラストが展示される。
「へうげもの」が現代アートイベントに異色の参戦で候
山田芳裕「へうげもの」のブースが、ホテルモントレ京都で開催中の現代アートイベント「アートフェア京都」に登場している。
手塚治虫文化賞大賞は「へうげもの」、新生賞に市川春子
朝日新聞社が主催する、第14回手塚治虫文化賞の受賞作が決定。マンガ大賞には、モーニング(講談社)にて連載中の山田芳裕「へうげもの」が輝いた。
へうげ山田×細川護煕、数奇者対談がモーニングに
本日4月8日に発売されたモーニング19号(講談社)には、「へうげもの」の山田芳裕と、細川護熙元総理大臣の対談が掲載されている。
手塚治虫文化賞の候補作決定。「大奥」「劇画漂流」に続くのは?
朝日新聞社が主催する第14回手塚治虫文化賞の候補作が決定した。候補作は三宅乱丈「イムリ」(エンターブレイン)、いがらしみきお「かむろば村へ」(小学館)、こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社)、東村アキコ「ひまわりっ~健一レジェンド~」(講談社)、山田芳裕「へうげもの」(講談社)、真鍋昌平「闇金ウシジマくん」(小学館)の6作品。
【2月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月13日に発売される単行本をお知らせいたします。
【1月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
山田芳裕、モノホンの古田織部についてNHKで語る
2月10日放送の「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合)に「へうげもの」の山田芳裕が出演する。
【1月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月15日に発売される単行本をお知らせいたします。
「へうげ」10巻発売イベントは、2本が“ほぼ同時”開催
山田芳裕「へうげもの」10巻の発売記念イベント「MEGYUWAZO」が、1月23日より都内2カ所で“ほぼ同時”開催される。
メディア芸術祭受賞者シンポジウムに幸村誠
アートやマンガ、アニメーションなどの分野において芸術性の高い作品を集結させる「第13回文化庁メディア芸術祭」が、2月3日より国立新美術館にて行われる。
名古屋初上陸「へうげ」展、「剽藝祭」12月9日より
山田芳裕「へうげもの」の関連イベント「陶芸家・青木良太個展ジョイント企画 剽藝祭(へうげさい)'09 feat. へうげもの~青木良太×やきものNEW WAVE~」が、愛知県の松坂屋名古屋店本館7階催事場店にて12月9日から15日にかけて開催される。
第13回メディア芸術祭マンガ部門大賞に「ヴィンランド・サガ」
第13回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、幸村誠「ヴィンランド・サガ」。
物欲沸騰の秋、伊勢丹新宿店に「へうげもの」凱旋
山田芳裕「へうげもの」の企画展「へうげ十作『ISETOYAN』~へうげもの@ISETAN」が、11月11日から24日にかけて伊勢丹新宿店にて開催される。
モーニング公式「へうげて、暮らすか」パーティレポート
目黒のホテルCLASKAにて開催中の、山田芳裕「へうげもの」9巻の発売を記念したイベント、「へうげて、暮らすか」のオープニングパーティが、モーニング(講談社)公式サイトにて写真付きでレポートされている。
目黒のホテルで飲めや唄え、過去最大規模「へうげ」展
山田芳裕「へうげもの」9巻が7月23日に発売されることを記念したイベント「へうげて、暮らすか」が、目黒のホテルCLASKAにて7月31日から8月16日にかけて開催される。
「へうげ」連載101回記念、数奇な今焼10点プレゼント
山田芳裕「へうげもの」の連載101回を記念して、7月23日に発売される単行本9巻では、へうげ十作による今焼を抽選で10名にプレゼントする。
読売新聞でへうげ山田が逸品コラムを開始
モーニング(講談社)で「へうげもの」を連載している山田芳裕が、4月22日から読売新聞でコラムの連載を開始した。毎月第3水曜日に読売新聞全国版朝刊の文化面に掲載される。
へうげ展が京都へ凱旋。「へうげカフェ」でお抹茶を
ゴールデンウィークの4月29日から5月12日にかけて、京都たち吉の本店にて、関西初の「へうげもの展」が開催される。
元漆職人の堀道広、「金継ぎ・うるし部」を開講
漆職人だった経歴を生かして描かれた「青春うるはし!うるし部」で知られる堀道広が、ワークショップ「金継ぎ・うるし部」をよるのひるねにて4月より開催する。現在申し込みを受け付け中。
お茶の心は社長の嗜み、シマコー×へうげコラボ表紙
山田芳裕「へうげもの」8巻と弘兼憲史「社長島耕作」2巻の同時発売を記念して、本日発売のモーニング13号(講談社)表紙が両作のスペシャルコラボ仕様となっている。
「へうげ」8巻イベントは、現物展示で物欲沸騰
山田芳裕「へうげもの」8巻が2月23日に発売されることを記念して、イベント「ト・コヲシケ2009~へうげ十作「今焼」展(一服目)」が目白のギャラリーFUUROにて開催される。会期は2月27日から3月8日まで。
モーニング連載作家38名のサイン色紙をプレゼント
現在発売中のモーニング(講談社)4・5合併号にて、連載作家38名の直筆サイン色紙が各1名に当たるプレゼントが実施されている。