赤塚不二夫のトップへ戻る
里中満智子、さいとう・たかをらの戦争体験を記した絵手紙集が復刊
里中満智子、さいとう・たかを、ちばてつやらが絵手紙を寄稿していた「私の八月十五日~昭和二十年の絵手紙」が、4月に今人舎から復刊される。同書は2004年に「私の八月十五日の会」によって発行されたが絶版となっていた。
赤塚不二夫キャラが住む世界に青年が迷い込む「ドリームタイムズ」1巻
WEBマンガサイトのぷら@ほ~むにて連載されている、赤塚不二夫原作、フジオプロ協力によるいずみはらきみ「赤塚不二夫劇場 ドリームタイムズ」1巻が、本日2月25日に発売された。
赤塚不二夫「へんな子ちゃん」現代版の動画マンガ、YouTubeで配信開始
赤塚不二夫の「へんな子ちゃん」が、フジオ・プロの手によって現代風にアレンジされ復活。YouTubeのMANGAPOLOチャンネルにて、動画形式の無料マンガ「私立アカフジ高校 へんな子ちゃん」が配信開始された。
「ひみつのアッコちゃん」コンパクト型のポーチとミラーがプライズ景品に
赤塚不二夫原作によるアニメ「ひみつのアッコちゃん」の魔法のコンパクトをモチーフにしたプライズ景品2種が、1月24日より全国のアミューズメント施設に登場する。
これでいいのだ!チームしゃちほこ、映画「天才バカヴォン」OPであの曲歌う
チームしゃちほこが、5月23日公開の映画「天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~」のオープニングテーマを担当することが明らかになった。
テクマクマヤコン「ひみつのアッコちゃん」のコンパクトが本格コスメに
赤塚不二夫の生誕80周年を記念して、アニメ「ひみつのアッコちゃん」に登場する「魔法のコンパクト」をモチーフとした「ひみつのアッコちゃん テクマクマヤコンコンパクトチーク」が発売される。価格は3780円。
ゲーム誌デンゲキバズーカ創刊、マンガ連載も
ゲーム総合誌・デンゲキバズーカ!!が、本日10月21日にKADOKAWAアスキー・メディアワークスより誕生した。創刊ラインナップとして7本の連載マンガが掲載されている。
ヒサクニヒコ×久正人、マンガ家親子が対談
ヒサクニヒコと、その息子・久正人による対談イベントが10月19日に横浜市民ギャラリーにて行われる。
「バカボン」色とりどりのウナギイヌグッズ
赤塚不二夫原作のアニメ「天才バカボン」に登場するキャラクター・ウナギイヌのプライズ景品が、9月中旬より全国のアミューズメント施設に登場する。
ONE PIECEなど42作の「ありがとう」動画に
尾田栄一郎「ONE PIECE」や諫山創「進撃の巨人」などマンガ、アニメに登場するキャラクターの「ありがとう」という台詞を集めたムービー「Thanks, friends」が公開された。
「バカボン」DLE制作で初の長編劇場アニメ化
赤塚不二夫生誕80周年を記念した長編劇場アニメ「天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~」の製作が決定した。公開は2015年春の予定だ。
マンガ家描く仏展、成田山新勝寺近くの旅館で
マンガ家が仏を描く展覧会「漫画家による仏の世界展」の第3回が、8月1日より千葉県・成田山新勝寺の参道沿いにある老舗旅館、梅屋旅館にて行われる。
田中圭一、赤塚不二夫の娘から感動秘話を聞く
田中圭一によるWEBマンガ「ペンと箸 -漫画家の好物-」の第3話が、グルメ情報サイトのぐるなびにて公開された。
「B・J創作秘話」週チャンで最終章、赤塚不二夫が登場
宮崎克原作による吉本浩二の「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」が、本日6月5日発売の週刊少年チャンピオン27号(秋田書店)にて最終章に突入。6月12日発売の28号にて最終回を迎える。
羽海野チカ「マンガはいつも側にいた」手塚治虫文化賞受け
第18回手塚治虫文化賞の贈呈式と記念イベントが、5月30日に東京・浜離宮朝日ホールにて行われた。今年はマンガ大賞を羽海野チカ「3月のライオン」、新生賞を今日マチ子、短編賞を施川ユウキ、特別賞を藤子不二雄(A)「まんが道」と「愛…しりそめし頃に…」、読者の一般投票から受賞作を決める読者賞を、小山宙哉「宇宙兄弟」が受賞している。
江戸の作品から魔法少女まで並ぶ展覧会「美少女の美術史」
展覧会「美少女の美術史『少女』について考えるための16の事柄」が、7月12日から9月7日にかけて青森県立美術館で開催される。
レレレのおじさんが千手観音に!マンガ家による仏の世界展
マンガ家が仏を描く展覧会「漫画家による仏の世界展」が、3月20日より京都・東寺にて開催されている。
カメラ小僧が胸回りをぐるり「天才バカボン」のシャツ登場
赤塚不二夫「天才バカボン」に登場するカメラ小僧をモチーフにしたシャツが、ファッションブランドのPIIT(ピット)のオンラインストアにて本日1月7日に発売された。
バカボンのパパにチビ太も、赤塚キャラがスポーツタイツに
赤塚不二夫の作品に登場するキャラクターをデザインしたスポーツタイツ「赤塚不二夫×CW-X 限定オリジナルタイツ」が、衣料品メーカー・ワコールのブランド「CW-X」より販売されている。
赤塚不二夫「レッツラゴン」展スタート、イベントも開催
赤塚不二夫「レッツラゴン」の展覧会「赤塚不二夫のギャグ革命 レッツラゴン展」が、本日12月10日から27日まで、東京・江東区の森下文化センターにて開催されている。
バカボンパパ「これでいいのだ」が各地の方言でTシャツに
赤塚不二夫「天才バカボン」に登場するバカボンパパのセリフ「これでいいのだ」を日本各地の方言に置き換え、キャラクターとともにデザインしたTシャツが、ラナより発売される。
食をテーマにした南信長の新刊、五十嵐大介が装画を執筆
五十嵐大介が装画を手がけた、マンガ解説者・南信長の新刊「マンガの食卓」が、9月10日に発売される。
現代人が昭和で赤塚不二夫キャラに遭遇!WEBマンガ新連載
「天才バカボン」や「おそ松くん」など、赤塚不二夫作品のキャラクターが続々と登場する新連載「赤塚不二夫劇場 ドリームタイムズ」が、ホーム社のWEBマンガサイト「ぷら@ほ~む」にてスタートした。マンガを執筆するのは、いずみはらきみ。
「BJ創作秘話」ドラマ版に大島優子、赤塚役はピース又吉
宮崎克・吉本浩二の「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」を原作にしたドラマ「神様のベレー帽~手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話~」が、9月24日21時よりフジテレビ系にて放送される。
「天才バカボン」がTシャツに、カメラ小僧や竜之進も
ファッションブランドPIIT(ピット)より、赤塚不二夫「天才バカボン」をモチーフにしたTシャツが登場。PIITのオンラインストアにて販売されている。
ワーハピのキービジュに「おそ松くん」開催6回目にちなみ
8月11日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される音楽フェス「WORLD HAPPINESS 2013」のキービジュアルに、赤塚不二夫の「おそ松くん」が起用された。
新潟にマンガ・アニメ情報館、ヤマトの企画展やシンポも
新潟ゆかりのマンガ家を紹介するミュージアム「新潟市マンガ・アニメ情報館」が、5月2日にオープンする。今年2月に開設された「新潟市マンガの家」に続き、新潟のマンガ・アニメ文化発信の拠点となる施設だ。
「どろろ」復刻版、シリーズ全作購入者に原画プレゼント
手塚治虫「どろろ」を雑誌掲載時のまま収録した復刻版が、国書刊行会から発売された。
石仮面、ベヘリット…オトナファミで“アイテムマンガ”特集
本日2月20日に発売されたオトナファミ4月号(エンターブレイン)では、「伝説のアイテム漫画40品目」と題した特集が組まれている。
新潟に「マンガの家」誕生、安田弘之や近藤ようこの展示も
新潟市ゆかりのマンガ家の作品などを展示する施設「マンガの家」が、2月23日、新潟市中央区にオープンする。