岡田准一×綾野剛がCUTで“96時間の対峙”を語る、菅田将暉・中村倫也らも登場
4月19日発売のカルチャー誌CUT 2023年5月号に、映画「最後まで行く」で共演した岡田准一、綾野剛のインタビューが掲載される。
「コタローは1人暮らし」ピンバッジセット当たる、横山裕のソログラビアも
津村マミ原作によるTVドラマ「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」の放送開始を記念し、本日4月14日発売のビッグコミックスペリオール9号(小学館)では「コタローは1人暮らし」のプレゼント企画が展開されている。
「婦人公論」に尾上眞秀&寺島しのぶ、初舞台に向けた思いを母子で語る
明日4月14日に発売される「婦人公論」(中央公論新社)2023年5月号に、寺嶋眞秀と母・寺島しのぶが登場する。
GAG「発表するのではなく、勝つ」KOC優勝に今一度本気で向き合い変わった意識
本日4月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」2023年5月号(ワニブックス)にGAGのインタビューが掲載された。
板垣巴留「BEAST COMPLEX」新作が別チャン付録に、看護師のヘビ×余命わずかなネズミ
板垣巴留「BEAST COMPLEX」の最新話が掲載された小冊子が、本日4月12日発売の別冊少年チャンピオン5月号(秋田書店)の特典として登場した。
占いの裏側とテクニックに迫るスピリッツ新連載、アニメ「君ソム」座談会も
岬ミミコの新連載「占い師星子」が、本日4月10日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ19号(小学館)でスタートした。
ニュータイプで巻頭22P「シン・エヴァ」特集、緒方恵美×立木文彦対談など
本日4月10日発売の月刊ニュータイプ5月号(KADOKAWA)では、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のパッケージ発売を記念した特集が掲載されている。
うごんば「彼岸のオルカ」1巻、原作キャストインタビュー&書き下ろし小説も収録
STUDIO koemee原作によるうごんば「彼岸のオルカ」1巻が、本日4月10日に発売された。音声コンテンツ「聴くanime」で配信されている作品のコミカライズ版だ。
「神様のミスで異世界にポイっと~」コンプティーク新連載、インタビューも掲載
舞鶴山画太郎の新連載「神様のミスで異世界にポイっとされました ~元サラリーマンは自由を謳歌する~」が、本日4月10日発売のコンプティーク5月号(KADOKAWA)で開始した。でんすけによる小説を原作としたコミカライズ作品だ。
「名探偵コナン」黒ずくめの組織がananに登場、表紙はシェリー&ベルモット
青山剛昌原作による劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の特集が、4月19日発売のanan2345号(マガジンハウス)で展開される。
彩風咲奈のアンニュイな視線…「anan」スペシャルエディション版表紙に初登場
4月12日に発売される「anan」2344号(マガジンハウス)のスペシャルエディション版表紙に、宝塚歌劇団雪組トップスター・彩風咲奈が登場する。
「花より男子」生誕30周年、神尾葉子が振り返るインタビューなどがダ・ヴィンチに
神尾葉子「花より男子」の特集が、本日4月6日発売のダ・ヴィンチ5月号(KADOKAWA)で組まれている。
田沼意次と平賀源内を描くハイテンションギャグがGJで、ドラフトキング鼎談も
本日4月5日に発売されたグランドジャンプ9号(集英社)で、「万能会社員 菅田くん」の山田しいたによる新連載「田沼殿と源内さん~ときどき徳川ファミリー~」がスタートした。
キネマ旬報で松本零士の追悼特集、1979年掲載「銀河鉄道999」のインタビュー再録
松本零士の追悼特集が、本日4月5日に発売されたキネマ旬報4月下旬特別号(キネマ旬報社)で展開されている。
「ONE PIECE」画集第10弾発売、青山剛昌と尾田栄一郎の対談完全版も収録
尾田栄一郎「ONE PIECE」の画集「COLOR WALK」の第10弾となる「DRAGON」が、本日4月4日に発売された。
小栗旬が「鎌倉殿の13人」舞台裏を撮った写真集発売、三谷幸喜との1万字対談も
「鎌倉殿の13人」のメイキング写真集「NHK2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』THE MAKING」が、本日4月3日に東京ニュース通信社から発売された。
森本慎太郎が現代の“漢”らしさ体現、ソロ初表紙を飾るanan発売
森本慎太郎(SixTONES)がソロ初表紙を飾る、anan 2344号が4月12日に発売される。
本人と105人が語りつづる書籍「青山真治クロニクルズ」発売、菅田将暉は「人生を変えられた」
映画監督・青山真治の年代記「青山真治クロニクルズ」が4月3日に発売。責任編集は映画・音楽評論家の樋口泰人が担当し、青山の知人・友人・スタッフら105名が参加した。
今田美桜と眞栄田郷敦がCYAN夏号の表紙に登場、2種類カバー
今田美桜と眞栄田郷敦がビューティ&ファッション誌 ・CYAN(シアン)夏号の表紙に登場。それぞれが単独で表紙を飾る2種類のカバーが用意された。価格は税込1320円。
萩原利久と八木勇征がanan表紙に、ひらきよを彷彿させる“永遠凍結級”グラビア収録
萩原利久と八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)が登場する、「美しい彼」表紙版のanan 2345号が4月19日に発売される。
福原遥のフォトブック発売、朝ドラヒロインとして過ごした1年間の表情を収録
福原遥のフォトブック「gift」が4月19日に発売される。
旅と鉄道増刊で松本零士の追悼特集、50作以上の鉄道マンガを取り上げる
松本零士の追悼特集など、55作品の鉄道マンガを取り上げた雑誌「マンガと鉄道」が、旅と鉄道(天夢人)の増刊として本日3月29日に刊行された。
「ガンダム 水星の魔女」Season1のすべてを収めた完全保存版ガイドブック
TVアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のガイドブック「The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1」が、本日3月29日に発売された。
水城せとなの画業30周年を記念したインタビューがflowersに、波津彬子の読み切りも
水城せとなの画業30周年を記念したインタビューが、本日3月28日発売の月刊flowers5月号(小学館)に掲載されている。
80年代カルチャー大好き!声優・降幡愛の自伝的1冊、Quick Japanの対談企画も収録
降幡愛による書籍「降幡愛と100のカルチャー」が、本日3月28日に刊行された。
世界の特殊メイクと舞台裏を紹介、書籍「メイクアップ・エフェクツ」発売
書籍「メイクアップ・エフェクツ 世界の特殊メイク&メイキングブック」が、3月31日に発売される。価格は税込5940円。
広瀬すずと櫻井翔が“ボディメンテ習慣”語る、2年ぶりanan表紙に登場
「映画 ネメシス 黄金螺旋の謎」で共演した広瀬すずと櫻井翔が表紙を飾るananが4月5日に発売。連続ドラマがスタートしたタイミング以来、2年ぶりにツーショットで登場した。
「はちどり」シナリオや作家の寄稿収めた書籍が邦訳、キム・ボラの最新インタビューも
韓国映画「はちどり」のシナリオや監督インタビューなどを収めた書籍「はちどり 1994年、閉ざされることのない記憶の記録」が3月28日にオークラ出版より邦訳刊行される。価格は税込2420円。
「零落」浅野いにお×斎藤工が創作者と表現者、40代のおじさん同士としてトーク
浅野いにおと斎藤工の対談が、本日3月24日発売のビッグコミックスペリオール8号(小学館)に掲載されている。
「true tears」放送15周年記念し富山を盛り上げるクラファン実施、記念誌も出版
アニメ「true tears」のテレビ放送15周年を記念したプロジェクトが始動する。