コジコジ×厚切りジェイソンがお金の“Why”を解決、コラボ小冊子がりぼん付録に
本日8月2日発売のりぼん9月号(集英社)の付録に、さくらももこ「COJI-COJI」のコジコジと厚切りジェイソンのコラボ小冊子が登場。そのほか三つ折り財布、「りぼん強火担証明書」が付属する。
史村翔×新谷かおる「ファントム無頼」完全版刊行 全巻購入者はグッズが当たる
史村翔原作、新谷かおる作画「ファントム無頼 完全版」1巻が、本日8月1日に発売された。
「もっと怖いもの見たさ。」黒沢清ら145人が語るBRUTUSのホラー特集、本日発売
特集「もっと怖いもの見たさ。」を掲載したBRUTUS No.1013が本日8月1日に発売された。
太田垣康男が描くラストシューティング!スペリオールの表紙&付録のピンナップに
本日7月26日発売のビッグコミックスペリオール16号(小学館)には、太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の両面ピンナップが付属している。
「チ。 ―地球の運動について―」豪華版 板垣恵介や野口聡一ら参加のトリビュート本も
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」の豪華版が、12月23日に発売。全国の書店ならびに各Web書店では予約を受け付けている。価格は税込1万9800円。
マーベル・スタジオの年代記発売、ロバート・ダウニー・Jr.らのインタビューを収録
マーベル・スタジオの誕生から現在までを記録した書籍「MCU 比類なき映画スタジオの驚異的〔マーベル〕な逆転物語」が本日7月26日に刊行。ジョアンナ・ロビンソン、デイヴ・ゴンザレス、ギャヴィン・エドワーズが執筆し、日本語訳は島内哲朗、監修は吉川悠が担当した。
1983年のラブコメサンデーをもう一度!高橋留美子らインタビュー収録の記念本
週刊少年サンデー(小学館)のラブコメディにスポットを当てた書籍「1983年の『ラブコメ青春』少年サンデー」が、本日7月25日に発売された。
作曲家・梶浦由記に迫る書籍「6,000曲の“パレード”」発売、創作の極意が明らかに
2023年にデビュー30周年を迎えた作曲家・梶浦由記に関する書籍「6,000曲の“パレード” 作曲家・梶浦由記 異才の流儀」が、7月25日に刊行される。同書は、「ルビーフルーツ」「月(1999年)」で梶浦とタッグを組んだ映画監督・君塚匠とNHK制作班が手がけた。
綾瀬はるか、全160ページのベスト写真集「原色」発売 海で泳ぎ遊ぶ
綾瀬はるかのベスト写真集「原色 綾瀬はるか 2013─2024」が、文藝春秋より本日7月25日に発売された。
目指すは30億プレイヤー、家族のため競輪選手を目指す少年の物語「MOGAKU」
グミマルによる新連載「MOGAKU」が、本日7月25日発売の週刊少年チャンピオン34号(秋田書店)でスタートした。同作は「第16回ネクストチャンピオン新人漫画賞」で大賞を受賞したコンビによる作品だ。
浅野あや新連載がCheese!で、「コーヒー&バニラ」ヤング&大人な深見さん付録も
「ねぇ先生、知らないの?」「女神に恋した男たち」の浅野あやによる新連載「カノジョは俺にかみつきたい」が、本日7月24日発売のCheese!9月号(小学館)でスタートした。
「ぼざろ」承認欲求モンスターがサンデー毎日表紙で大暴れ、青山吉能のインタビューも
はまじあき原作によるアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の主人公・後藤ひとりが、本日7月23日発売のサンデー毎日8月4日号(毎日新聞出版)の表紙を飾った。
「ブルーピリオド」特集がViViで、掲載カットをもとに山口つばさが描いたイラストも
山口つばさ原作による映画「ブルーピリオド」が8月9日に公開されることを記念し、本日7月23日発売のViVi9月号増刊(講談社)では「ブルーピリオド」特集が展開されている。
アニメ「葬送のフリーレン」ガイドブック キャスト28人とスタッフ13人も登場
山田鐘人・アベツカサ原作によるアニメ「葬送のフリーレン」の公式ガイドブック「TVアニメ『葬送のフリーレン』公式ガイドブック ~王都からオイサーストまでの旅路~」が、明日7月24日に小学館より刊行される。
「ブルーピリオド」八虎役・眞栄田郷敦と、八虎の描き下ろしイラストが並ぶビジュアル
山口つばさ原作による映画「ブルーピリオド」が8月9日に公開されることを記念し、主人公・八虎を演じる眞栄田郷敦と山口が描き下ろした八虎のイラストが並ぶビジュアルが公開された。
ラウールが3年ぶりのananソロ表紙、本人監修グラビアで3つの美を見せる
ラウール(Snow Man)が3年ぶりにソロ表紙を飾るananの2408号が、7月31日に発売される。
マユリカが「花とゆめ」登場、中谷作「BIRTH DAY」の話
本日7月20日発売の少女マンガ誌「花とゆめ」16号(白泉社)のインタビューコーナーに、マユリカが登場。水面下で進んでいた中谷のマンガ連載について、本人に質問している。
山崎賢人×吉沢亮、大沢たかお×新木優子がanan表紙に 2週連続で「キングダム」特集
映画「キングダム 大将軍の帰還」のキャストである山崎賢人と吉沢亮が表紙を飾るanan 2407号スペシャルエディションが7月24日、大沢たかおと新木優子が表紙を飾るanan 2408号スペシャルエディションが7月31日に発売される。
書籍「THE3名様Ω」はメガ盛り、描き下ろしの映画原作マンガ・佐藤隆太らの座談会収録
ドラマ・映画「THE3名様」シリーズのもとになった、石原まこちんによるマンガの新刊「THE3名様Ω メガ盛り」が、8月8日に発売される。実写版の原作に選ばれたエピソードが多数収められ、描き下ろしの映画原作マンガや、主演を務めた佐藤隆太、岡田義徳、塚本高史と石原のスペシャル座談会も加えられた。
「T・Pぼん」ファンブックに山崎貴、ヤマザキマリら Fキャラの図書カードも当たる
藤子・F・不二雄「T・Pぼん(タイムパトロールぼん)」のファンブック「T・P本~アニメ『T・Pぼん』と藤子・F・不二雄の世界」が、本日7月17日に発売された。
韓国ドラマの脚本家22人の思考と創作過程に迫る、ロングインタビュー集発売
韓国ドラマの脚本家22人のロングインタビューを収めた書籍「韓国ドラマを深く面白くする22人の脚本家たち『梨泰院クラス』から『私の解放日誌』まで」が明日7月17日に発売される。
渡辺翔太がananで“すこやかな小悪魔”に、イチゴにキス&短ランボンタンで登場
渡辺翔太(Snow Man)が表紙を飾ったanan 2407号が7月24日に発売される。
篠井英介にとって“3つの転機”とは?明日発売「婦人公論」
明日7月12日に発売される「婦人公論」2024年8月号(中央公論新社)に、篠井英介が登場する。
15周年の吉沢亮は何を思う?野村周平×塩野瑛久、細田佳央太×JO1河野純喜の対談も
俳優の吉沢亮がダブルカバーと巻頭を飾ったawesome! Vol. 67が、本日7月10日に発売された。
「キングダム 大将軍の帰還」ビジュアルブック発売、山崎賢人×大沢たかお×原泰久の鼎談も
映画「キングダム 大将軍の帰還」のビジュアルブックが、映画公開と同日の7月12日に発売。オールカラーの96ページで、シリーズ全体の魅力を紹介する内容となっている。
ガクテンソクが理想の漫才語る、奥田は千鳥&笑い飯のお笑い番組に名を連ねたい
7月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」2024年8月号(ワニブックス)に、「THE SECOND~漫才トーナメント2024」王者のガクテンソクが登場。優勝後の変化や今後について語っている。
ダ・ヴィンチでヒロアカ特集 1年A組キャストや劇場版ゲスト、堀越耕平にインタビュー
本日7月5日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では「僕のヒーローアカデミア」を特集。表紙は緑谷出久、爆豪勝己、轟焦凍が描かれたアニメ描き下ろしイラストが飾った。
「鬼滅の刃」日経エンタで24ページの大特集、キャスト15人のインタビュー掲載
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」が、本日7月4日発売の情報誌・日経エンタテインメント!8月号(日経BP社)の表紙を飾った。誌面では全24ページの特集が組まれている。
「ババンババンバンバンパイア」の奥嶋ひろまさによる読み切りがスピリッツに
「ババンババンバンバンパイア」の奥嶋ひろまさによる読み切り「サブと兄貴のデッドオアアライブ」が、本日7月1日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ31号(小学館)に掲載された。
“モデル・ラウール”を堪能できるファッション特集、神尾楓珠・綱啓永の夏スタイルも明らかに
ラウール(Snow Man)が、7月9日発売のMEN'S NON-NO 8-9月合併号の表紙を飾る。同号では、“モデル・ラウール”のファッションフォトが堪能できる特集「ラウールと夏のファッション 7RULES(セブンルールズ)」が展開される。