梶浦由記の長期密着ドキュメンタリーが書籍に、未公開部分やインタビューを追加収録
「魔法少女まどか☆マギカ」「鬼滅の刃」などの音楽を手がけてきた梶浦由記の、密着取材の様子をまとめた書籍「6,000曲の“パレード” 作曲家・梶浦由記 異才の流儀」が、NHK出版より7月25日に発売決定。明日6月3日にAmazon.co.jp、NHK出版ECサイトほかで予約受付がスタートする。
男性ブランコが表紙「OWARAI NYLON」第2弾 裏表紙はカベポスター
6月24日に発売される「OWARAI NYLON 02」(カエルム)の表紙を、男性ブランコが飾っている。「OWARAI NYLON」はファッションマガジン「NYLON JAPAN」が手がける“お笑い本”。第2弾となる今回は「NOW AND FOREVER」をテーマに、総勢13組へのインタビューと読み物ページ6企画を全108ページに収録する。
「マッドマックス」シリーズをまとめた“完全メイキングブック”本日発売
書籍「レジェンド・オブ・マッドマックス ー完全メイキングブック『マッドマックス』から『マッドマックス:フュリオサ』までー」が本日5月31日に発売された。
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の熱狂を“再検証”するファンブック発売
明日5月31日の「マッドマックス:フュリオサ」日本公開に合わせて、多くの熱狂的なファンを生み出した前作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の“現象”を再検証する自費出版本「FURY ROAD 2015 ~マッドマックス狂騒記~」が発売される。
萩原利久が表紙のawesome! Plus発売 YU、藤原大祐、日向亘、杢代和人らも登場
俳優の萩原利久がダブルカバーを飾ったawesome! Plus Vol. 28が、本日5月30日に発売された。6月21日の映画「朽ちないサクラ」や冠番組の「萩原利久のwkwkはぎわランド」について語ったロングインタビューとスペシャルグラビアも掲載されている。
「鬼滅の刃」炭治郎たちがメンノン増刊の表紙に、コミックスカバーなど付録も
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「『鬼滅の刃』柱稽古編」のキャラクターが、6月7日に発売されるMEN’S NON-NO7月号増刊(集英社)の表紙を飾る。
中国ドラマムックで「安楽伝」「玉骨遥」「雪華の炎」など紹介、中国映画の特集も
中国ドラマを紹介するムック本「これ1冊で丸わかり 中国時代劇・ドラマ&俳優名鑑」が、明日5月29日に発売される。
「ガンバの冒険」2作をノーカット収録したDVDブック発売、野沢雅子らのインタビューも
「ガンバの冒険」シリーズ2作品をまとめたDVDブック「劇場版 ガンバの冒険 2本立てCOMPLETE DVD BOOK」が、明日5月29日にぴあより発売される。
永瀬廉がananで「東京タワー」にかける思い語る、King & Prince 輪舞の第3幕掲載
永瀬廉(King & Prince)が表紙を飾るanan2400号が6月5日に発売。King & Princeが3カ月にわたって登場するスペシャル企画「King & Prince 輪舞(ろんど)」の“第3幕”が掲載される。
安彦良和の特集が芸術新潮で、表紙制作の密着や全キャリアを振り返るインタビュー
安彦良和の特集が、本日5月24日発売の芸術新潮6月号(新潮社)に掲載。表紙を安彦が描き下ろした。
少年忍者・織山尚大が雑誌「Cheese!」登場、“笑顔全開”で小さな子供と遊ぶ
少年忍者の織山尚大が、本日5月24日発売の少女マンガ誌「Cheese!」7月号(小学館)に登場する。
松本大洋がマンガとファッションの関係を語る、キャラの“なりきりスタイル”も
本日5月24日に発売されたメンズファッション誌・men’s FUDGE7月号(三栄)で、「松本大洋とファッション。」と題した企画が組まれている。
「王の獣」藤間麗のインタビューや描き下ろしマンガ収めた小冊子がCheese!付録に
本日5月24日発売のCheese!7月号(小学館)には、藤間麗「王の獣」の公式キャラクターブック「絢爛の書」が付属している。
津田健次郎が「anan」表紙に初登場、洒脱なサングラス姿で“自己肯定感”の秘訣語る
津田健次郎が表紙を飾る「anan」2399号(マガジンハウス)スペシャルエディション版が、5月29日に発売される。
「80年代アニメソング総選挙 ザ・ベスト100」発売、小室哲哉らのインタビュー掲載
雑誌「80年代アニメソング総選挙 ザ・ベスト100」が、昭和50年男(クレタパブリッシング)の増刊として本日5月21日に発売された。表紙をアニメ「シティーハンター」と、TM NETWORKが歌う同作のエンディングテーマ「Get Wild」のジャケットが飾っている。
QJでヨネダ2000誠と尾崎世界観、ガクテンソクとアユニ・Dが対談
6月5日に発売される「クイック・ジャパンvol.172」(太田出版)で、ヨネダ2000誠と尾崎世界観(クリープハイプ)、ガクテンソクとアユニ・D(PEDRO)が対談。誠は学生時代からクリープハイプの熱烈なファンだったことで知られている。
美 少年が爽やかマリンルックで登場「Eye-Ai」表紙はHiHi Jets猪狩蒼弥
美 少年が、6月3日に発売される英文情報雑誌「Eye-Ai」7月号に登場する。
ドラマ「RoOT / ルート」主演の河合優実、妖艶・アンニュイな姿を見せる
連続ドラマ「RoOT / ルート」で主演を務めた河合優実が、5月20日に発行される週刊ビッグコミックスピリッツ 2024年25号の表紙とグラビアを飾った。撮影は写真家のアンディ・チャオが担った。
JO1が約4年ぶりにananカムバック、11人全員で2種類の表紙
JO1が約4年ぶりにananの表紙に登場。「STAGE」と「RELAX」の2バージョンの表紙が展開され、11人が魅せる2つの顔が切り取られた。
ヤマシタトモコの全編語り下ろしインタビュー本が発売に、歴代単行本をすべて振り返る
ヤマシタトモコの全編語り下ろしインタビュー本「ほんとうのことは誰にも言いたくない」が、6月26日にフィルムアート社から発売される。
久保ミツロウがイラスト担当、岡村靖幸と表現者が語らう対談集第3弾 浦沢直樹も登場
久保ミツロウが表紙イラストを手がけた岡村靖幸の書籍「あの娘と、遅刻と、勉強と 3」が本日5月16日に発売された。
舘ひろし、柴田恭兵ら50名が「あぶない刑事」の裏側を語り尽くす
舘ひろし、柴田恭兵が主演を務めた映画「帰ってきた あぶない刑事」が5月24日に公開。それを記念して、書籍「あぶない刑事インタビューズ『核心』」が明日5月16日に立東舎より刊行される。
CUTの「ぼっち・ざ・ろっく!」特集で結束バンド座談会や全曲レビュー、表紙も飾る
はまじあき原作によるアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」が、5月20日発売のCUT6月号(ロッキング・オン)の表紙に登場。誌面でも同作の特集が34ページにわたり展開される。
「婦人公論」に高橋大輔、月城かなと・海乃美月退団公演&柚香光サヨナラショーのレポートも
5月15日に発売される「婦人公論」(中央公論新社)2024年6月号に、高橋大輔らが登場する。
高橋海人の肩に永瀬廉が“あご乗せ”、anan×King & Princeのグラビア企画第2幕
King & Princeが表紙を飾るanan2398号が5月22日に発売。彼らが3カ月にわたって登場するスペシャル企画「King & Prince 輪舞(ろんど)」の“第2幕”も掲載される。
さや香、「見せ算」が生んだ熱量と上京した今「M-1」への考え語る
雑誌「+act.(プラスアクト)」2024年6月号(ワニブックス)に、今年4月から東京を活動拠点にしているさや香が登場。上京した理由や、優勝まであと一歩だった「M-1グランプリ」に対する考えを語っている。
ちばてつやのインタビュー「すみだと私」、フリーペーパー・すみだ報知に掲載
ちばてつやのインタビューが、すみだ報知第7号(報知新聞社)に掲載されている。
山本崇一朗が「高木さん」を語るインタビュー、ダ・ヴィンチで 次号安野モヨコ特集
「からかい上手の高木さん」で知られる山本崇一朗のインタビューが、本日5月7日発売のダ・ヴィンチ6月号(KADOKAWA)に掲載されている。
“つげ義春と東京”を読み解く特集、村上もとかやよしながふみのインタビューも
東京人6月号(都市出版)にて、特集「つげ義春と東京」が展開されている。
「悪は存在しない」「GIFT」はどう編集された?山崎梓に聞く濱口竜介との共同作業
濱口竜介の新作「悪は存在しない」が本日5月3日から東京以外の全国のミニシアターでも封切られる。映画ナタリーでは濱口とともに編集を担った山崎梓が、第17回アジア・フィルム・アワードで香港を訪れた際のインタビューをお届け。同じ撮影素材から生まれた、編集の異なるサイレント映像作品「GIFT」も存在しており、2作の編集をめぐる裏側を聞いた。