日下七海のトップへ戻る
130年の“想い”詰め込んだ、吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」本日最終日
吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」が、2月8日に京都・京都大学の吉田寮食堂で開幕した。
安住の地、VTuberなどモチーフに平成・これからの時代描く「ポスコレ」開幕
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が、昨日1月17日に京都・ロームシアター京都 ノースホールで開幕した。
吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」の出演者&ビジュアルが発表
2月に上演される吉田寮食堂大演劇「三文オペラ」の出演者とメインビジュアルが公開された。
岡本昌也と私道かぴの共同制作過程も公開、安住の地「ポスコレ」
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が2019年1月17日から20日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
安住の地がアートフェス型演劇公演「PLOW」開催、演劇・映像・展示で芸術を再興
安住の地によるアートフェス型演劇公演「PLOW#1『一致か?不一致か?impedance M/M』」が、9月5日から9日まで京都・Yokai SOHOで開催される。
安住の地「来世のご縁ということで」“婚活アドバイザー”描くコメディ
安住の地「来世のご縁ということで」が2月15日から18日まで京都・人間座スタジオで上演される。
維新派「AMAHARA~當台灣的灰牛拉背時」台湾公演は10・11月
維新派「アマハラ」の台湾公演、「AMAHARA~當台灣的灰牛拉背時」の詳細が発表された。
安住の地、旗揚げ公演「渓谷メトロポリス化計画」不老不死の是非を問う
安住の地「渓谷メトロポリス化計画」が、6月30日から7月2日まで京都・アトリエ劇研で上演される。
維新派「アマハラ」松本ノート手がかりに、平城宮跡に“廃船”浮かべる
昨日8月19日に大阪にて、維新派の最終公演「アマハラ」の記者会見が行われた。
維新派の最終公演「アマハラ」、松本雄吉が上演を願った平城宮跡で
維新派が10月14日から24日に上演する演目の、詳細が明らかになった。