坂東新悟のトップへ戻る
みんなで若旦那を応援しよう!シネマ歌舞伎「唐茄子屋」で“若旦那応援上映”の実施が決定
シネマ歌舞伎「唐茄子屋 不思議国之若旦那」で、“若旦那応援上映”と題した企画が、1月12日から東京・東劇で実施される。
「歌舞伎家話」に尾上松也ら「新春浅草歌舞伎」メンバーが2週連続登場
「『歌舞伎家話』第31回」に、「新春浅草歌舞伎」に出演する尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助、坂東新悟、中村種之助、中村米吉、中村隼人、中村橋之助、中村莟玉の9名が2週に分かれて登場する。
シネマ歌舞伎「唐茄子屋」上映を記念し、「平成中村座 十月大歌舞伎」演目を衛星劇場で一挙放送
「《シネマ歌舞伎》唐茄子屋 不思議国之若旦那」の公開を記念し、「平成中村座 十月大歌舞伎」より「双蝶々曲輪日記 角力場」「極付幡随長兵衛」「綾の鼓」が1月に衛星劇場でテレビ初放送される。
尾上松也ら7名が2024年公演をもって“一区切り”「新春浅草歌舞伎」2015年公演を振り返る一幕も
「新春浅草歌舞伎」の取材会が、去る12月18日に東京都内で行われた。
獅童とミクによる宙乗りも、多彩な演目並ぶ「十二月大歌舞伎」幕開け
歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」が去る12月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
尾上松也ら、新たな一歩踏み出す「新春浅草歌舞伎」チラシビジュアル解禁
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」の本チラシビジュアルが解禁された。
十八世中村勘三郎十三回忌追善公演を東京と愛知で開催、中村勘九郎・中村七之助らが出演
十八世中村勘三郎十三回忌追善公演が、来年2月に東京、3月に愛知で行われる。
歌舞伎座公演記念し“超歌舞伎タクシー”が登場、観劇セットの「超歌舞伎超ライドパック」も
12月に東京・歌舞伎座で上演される、歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」第1部「超歌舞伎 Powered by NTT『今昔饗宴千本桜』中村獅童 初音ミク 宙乗り相勤め申し候」とタクシーアプリ・S.RIDEがコラボする。
「平成中村座小倉城公演」明日昼の部から再開、一部の演出と配役が変更に
「平成中村座小倉城公演」が、明日11月14日11:00に開幕する昼の部から再開される。
「新春浅草歌舞伎」に中村歌六 「源氏店」で和泉屋多左衛門、「熊谷陣屋」で白毫弥陀六勤める
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」に、中村歌六ら追加出演者が発表された。
「平成中村座小倉城公演」開幕に中村勘九郎「熱狂して帰っていただくことを誓います」
「平成中村座小倉城公演」が、昨日11月1日に福岡・小倉城勝山公園内 特設劇場で開幕した。
本日の「錦秋十月大歌舞伎」坂東巳之助が休演、代役に中村種之助・坂東新悟・中村虎之介
坂東巳之助が、歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」の本日10月23日公演を休演する。
「新春浅草歌舞伎」演目・配役決定、尾上松也&坂東新悟の「魚屋宗五郎」ほか
来年1月に東京・浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」の詳細が明らかになった。
「錦秋十月大歌舞伎」開幕 寺島しのぶ・中村獅童の「文七元結物語」、坂東彌十郎の「水戸黄門」ほか
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」が、昨日10月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「十二月大歌舞伎」演目明らかに、「超歌舞伎」「俵星玄蕃」「天守物語」など
歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」が、12月3日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「新春浅草歌舞伎」2024年公演、尾上松也ら出演者明らかに
「新春浅草歌舞伎」が来年1月2日から26日まで東京・浅草公会堂で上演される。
国立劇場「妹背山婦女庭訓」通し上演の前半、中村時蔵&尾上松緑が“親の情”演じる
令和5年9月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第一部>」が、去る9月2日に東京・国立劇場 大劇場で開幕した。
「錦秋十月大歌舞伎」で坂東彌十郎が水戸黄門に、中村獅童・坂東巳之助による「角力場」も
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」の詳細が発表された。
中村獅童が人情味あふれる勝五郎を好演、「八月納涼歌舞伎」幕開け
歌舞伎座新開場十周年「八月納涼歌舞伎」が、8月5日に東京・歌舞伎座で開幕した。
初代国立劇場「妹背山婦女庭訓」10月公演に尾上菊五郎・中村時蔵・中村歌六ら
令和5年10月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第二部>」が、10月4日から26日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
初代国立劇場さよなら特別公演は通し狂言「妹背山婦女庭訓」中村時蔵・尾上松緑ら出演
令和5年9月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第一部>」が、9月2日から26日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
シネマ歌舞伎「唐茄子屋」公開に向け、宮藤官九郎「誇らしいような照れ臭いような」
シネマ歌舞伎「唐茄子屋 不思議国之若旦那」のビジュアルが公開。さらに作・演出を手がける宮藤官九郎がコメントを寄せた。
衛星劇場で尾上松也・中村莟玉の「連獅子」、「絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場」をTV初放送
衛星劇場で、今年1月に東京・浅草公会堂で上演された「新春浅草歌舞伎2023『連獅子』」 と、2021年4月に東京・歌舞伎座で上演された「絵本太功記 尼ヶ崎閑居の場」がテレビ初放送される。
山田洋次が歌舞伎座で初演出「文七元結」中村獅童が長兵衛、寺島しのぶが女房お兼に
10月に「錦秋十月大歌舞伎」が東京・歌舞伎座で上演されることが決定。山田洋次が演出を手がけ、中村獅童と寺島しのぶらが出演する「文七元結物語」が披露される。
市川中車、中村壱太郎と「傾城反魂香」に挑む「六月大歌舞伎」開幕
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」が、昨日6月3日に東京・歌舞伎座で開幕した。
「松竹大歌舞伎」4年ぶりに再開、出演に尾上松緑ら
令和5年度(公社)全国公立文化施設協会主催「松竹大歌舞伎」東コースの公演が、6月30日から7月31日まで全国で行われる。
「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」市川猿之助が休演、おとく役は中村壱太郎に
歌舞伎座新開場十周年「六月大歌舞伎」昼の部「傾城反魂香」に出演予定だった市川猿之助が休演。同演目では、猿之助が配役されていた又平女房おとくを、中村壱太郎が勤める。
尾上眞秀、かれんな舞と勇ましい立廻りを披露「團菊祭五月大歌舞伎」開幕
「團菊祭五月大歌舞伎」が、昨日5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
芸術文化アドバイザーから芸術監督へ、桑原裕子が2023年度のPLATを語る
「プラット2023年度プログラム説明会」が昨日4月30日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLATとオンラインにて行われた。
「新春浅草歌舞伎」より「引窓」「男女道成寺」が衛星劇場でTV初放送
今年1月に「新春浅草歌舞伎」で上演された「双蝶々曲輪日記 引窓」「男女道成寺」が、4月に衛星劇場でテレビ初放送される。