大島渚のトップへ戻る
「戦メリ」4K修復版の公式グッズ発売、全28PのパンフレットやTシャツなど
大島渚が監督を務めた「戦場のメリークリスマス」の4K修復版が1月13日より全国順次公開。これを記念した公式グッズの情報が到着した。
「戦場のメリークリスマス 4K修復版」の“最終リベンジ”上映が1月から
大島渚が監督を務めた「戦場のメリークリスマス」の修復版が、2023年1月13日より東京・新宿武蔵野館ほかにて再上映。新たなポスタービジュアルも解禁された。
「さんまのまんま」傑作選を届ける番組、記念すべき第1回や笑福亭松之助の登場回
明石家さんまのトーク番組「さんまのまんま」(関西テレビ・フジテレビ系)の傑作選「蔵出し映像大放出!さんまのまんまシアター」が日本映画専門チャンネルで5月14日(土)より5週連続で放送される。
「海辺の彼女たち」藤元明緒が大島渚賞を受賞、黒沢清「世界に胸を張って推薦できる」
第3回大島渚賞の授賞式が本日4月4日に東京・丸ビルホールで開催され、受賞者の藤元明緒と審査員の黒沢清、ゲストの大島新が登壇した。
“面白いことをなんでもやる”名画座:東京 新文芸坐 前編
「朝、誰もいない場内に入って座るんです。音しないんですよ? でも、“声”が聞こえるんです」
藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞、4月に「海辺の彼女たち」「絞死刑」併映
「海辺の彼女たち」の監督・藤元明緒が第3回大島渚賞を受賞した。
「戦場のメリークリスマス」書籍の完全保存版が発売、大島新の新規インタビュー収録
「『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版」が12月15日に発売される。
「戦メリ」明日から都内2館で上映再開、病気療養中の坂本龍一も「よかった!」
大島渚監督作「戦場のメリークリスマス 4K修復版」が明日5月12日から東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館で上映再開。キャストで病気療養中の音楽家・坂本龍一から喜びのコメントが到着した。
何言ってんだバカヤロー!大島渚「戦メリ」「愛のコリーダ」のLINEスタンプ発売
大島渚監督作「戦場のメリークリスマス 4K修復版」「愛のコリーダ 修復版」のキャラクターポスターが完成。さらに、両作の公開を記念したLINEスタンプが発売された。
第2回大島渚賞、該当者なしの理由は?黒沢清「映画の役目は問題の提示」
第2回大島渚賞の記念イベントが、本日3月20日に東京・丸ビルホールで開催され、審査員の黒沢清と荒木啓子、ゲストの大島新が登壇した。
「戦メリ」「愛のコリーダ」サイトウユウスケ、成瀬慧とのコラボビジュアル完成
大島渚監督作「戦場のメリークリスマス 4K修復版」「愛のコリーダ 修復版」とイラストレーターのサイトウユウスケ、デザイナーの成瀬慧がコラボしたイラストビジュアルが完成した。
盗難被害の「戦場のメリークリスマス」ポスター無事戻る、展示はレプリカ版で再開予定
盗難被害に遭っていた「戦場のメリークリスマス」の海外版オリジナルポスター1枚が、本日3月18日に返却されたことを、配給会社のアンプラグドが発表した。
「戦場のメリークリスマス」ポスター盗難被害で展示中止に、配給元が情報求む
東京・新宿武蔵野館で行われていた大島渚監督作「戦場のメリークリスマス 4K修復版」「愛のコリーダ 修復版」の公開を記念したポスター展が、中止となったことがわかった。
坂本龍一出演「戦場のメリークリスマス」のオリジナルグッズをナタリーストアで販売
坂本龍一が出演した映画「戦場のメリークリスマス」のオリジナルグッズがナタリーストアで販売されている。
メリークリスマス、ミスターローレンス!ビートたけし出演「戦メリ」グッズ発売
ビートたけし出演映画「戦場のメリークリスマス」のオリジナルグッズがナタリーストアで発売された。
大島渚「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」のグッズがナタリーストアで発売
大島渚が監督を務めた「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」のオリジナルグッズがナタリーストアで発売された。
大島渚「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」修復版の予告解禁
大島渚が監督を務めた「戦場のメリークリスマス 4K修復版」「愛のコリーダ 修復版」の予告編がYouTubeで解禁された。
第2回大島渚賞は審査員総意のもと該当者なし、坂本龍一や黒沢清のコメント到着
第2回大島渚賞の結果が「該当者なし」と発表された。
大島渚「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」修復版が公開
大島渚が監督を務めた「戦場のメリークリスマス」「愛のコリーダ」の修復版が公開される。
坂本龍一出演「戦場のメリークリスマス」4K修復版のロードショー決定
坂本龍一が出演した映画「戦場のメリークリスマス」の4K修復版が4月16日より全国で順次公開される。
京都ヒストリカ国際映画祭が初のオンライン含め開催、例年の4倍以上となる85本上映
第12回京都ヒストリカ国際映画祭が、10月31日から11月8日に開催される。
松竹映画の100年、明日から計79本上映する大規模特集スタート!展覧会も開催
特集上映「松竹第一主義 松竹映画の100年」が、明日7月7日から9月6日にかけて、東京・国立映画アーカイブで行われる。
松竹100周年!約5000本掲載するデータベース開設、松坂桃李は「聲の形」推薦
2020年、映画製作・配給事業を始めてから100年を迎えた松竹。このたび松竹映画100周年記念企画として、松竹蒲田撮影所の1920年6月25日の開所日に合わせ、特設サイトとデータベースが開設された。
小田香が坂本龍一から大島渚賞贈られる、師匠タル・ベーラのメッセージも
第1回大島渚賞の授賞式が本日3月19日に東京・丸ビルホールで行われ、受賞者の小田香、審査員長の坂本龍一、審査員の黒沢清、大島の妻である女優の小山明子、一般社団法人PFFの理事長・矢内廣が出席した。
第1回大島渚賞は「鉱 ARAGANE」の小田香に、記念上映会で坂本龍一らとトーク
第1回大島渚賞の受賞者が「鉱 ARAGANE」「セノーテ」の小田香に決定した。
PFFが大島渚賞を創設、審査員長は坂本龍一
ぴあフィルムフェスティバル(PFF)で知られる一般社団法人PFFが、大島渚賞を創設。本日12月4日にその発表記者会見が、東京・日本外国特派員協会で開催された。
これだけは押さえておきたい!日本の映画監督77人のデビュー作に注目した書籍発売
映画評論家・野村正昭の著書「デビュー作の風景 日本映画監督77人の青春」が、明日8月9日に発売される。
「映画における川崎の情景」特集で「めし」「愛と希望の街」など8本上映
「映画における川崎の情景」と題された特集上映が、1月5日から神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
現役日藝生が運営「朝鮮半島と私たち」で18本上映、吉永小百合も応援コメント
現役の日本大学芸術学部の生徒たちが運営する映画祭「朝鮮半島と私たち」が、12月8日から14日にかけて東京・ユーロスペースで開催される。このたび吉永小百合らによる応援コメントが到着した。
ビートたけしが明日放送「サワコの朝」に出演、大島渚とのエピソード明かす
明日12月1日放送のMBS / TBS系「サワコの朝」に、ビートたけしが出演する。