本日2月12日19時より、
これは織田信長に仕えた細川家の蔵で発見されている、250万枚の古文書から戦国時代を読み解く歴史ミステリー番組。織田信長の直筆を含む59通の手紙の内容や細川家に代々伝わる家宝の価値を、専門家の話を交えながら明かしていく。
また古文書の調査を担当した、熊本大学文学部の稲葉継陽教授率いる古文書解読チームの苦難の道のりを近藤芳正、戸田恵子ら豪華キャストがドラマ化した。くりぃむしちゅーが街に繰り出す歴史探索ロケの模様にも注目しよう。
くりぃむしちゅー コメント
上田:織田信長や「本能寺の変」に対する印象が覆る人が多いと思います。日本史上の出来事ってどこか架空の出来事という感じがしていたのですが、こうやって手紙を目の当たりにして信長と光秀の関係を提示されると、ずっしりと腑に落ちる。そんな感じがしました。信長にとって、光秀の裏切りは意外だったのかな? そう考えると信長の最期ってかわいそうに思えてきます。
有田:この番組は観れば間違いなくハマります! 歴史って何が面白いのかな?って思っていた僕が収録を終えて、今では「歴史の本が読みたい! この時代の大河ドラマを観たい!」って思うくらいですから。日本史の印象がきっと変わるはずです。今となっては番組のオープニングから撮影し直せないかなと思っています(笑)。
くりぃむしちゅーの歴史新発見 信長59通の手紙を解読せよ!
日本テレビ系 2015年2月12日(木)19:00~20:54
くりぃむしちゅーのほかの記事
リンク
- くりぃむしちゅーの歴史新発見 信長59の手紙を解読せよ|日本テレビ
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
ごめ🍣デザイナー @kr5m
うわああ録画し忘れた…_(X3 」∠)_■「間違いなくハマります!」くりぃむしちゅーMC歴史特番でコンビロケも - お笑いナタリー http://t.co/GbkB6xbu0x