今週7月19日(土)深夜、
同番組ではウーマンラッシュアワーが、人々のタブー破りをお手伝い。「プライドの高い彼氏に『私服ダサイで!』と伝えたい!」「真面目な母親に、教師をやめてホストをやっていることを告白したい!」など、“言ってはいけない”“やってはいけない”ことをやるように後押しする。
ウーマンの2人にとって同番組は、賞レースの優勝特番以外では初めてとなる地上波冠番組。これに村本は「大阪時代、この番組のスタッフさんといろんな番組をやらせていただいて、かまいたちとか、ジャルジャルとかも一緒だったんですが、その中で僕らウーマンラッシュアワーを選んでいただき。かまいたちを選ばれるかなと思っていたんですけど、我々ウーマンラッシュアワーを選ばれたみたいで。ジャルジャルかな、と思っていたんですけど、我々で特番やらせていただいて。ありがたい話ですね」と、同世代の芸人たちへのライバル心を混ぜ込みつつコメントした。
続いて、2人が破りたいタブーについて聞かれると、中川パラダイスが「相方にゲーム好きなことを怒られて『もう一生やらん!』って言ったのに、今やってるということをね、打ち明けたいですよね」と告白。しかしこれに村本は怒るのではなく、「もっとなかったん?」と、芸人としての手腕に呆れてしまった。その村本は「僕は“夜”っていうイメージがありますけど、タブーを破って朝番組をやっちゃうというのは逆に面白いんじゃないかと」と大胆宣言。「『にじいろジーン』『よ~いドン!』と。とりあえず、円広志さんの枠は狙っています。僕が朝やるしかないでしょう。まかせてください!!」とアピールした。
番組内では、テレビ業界のタブーを打ち破るような数々の挑戦も散りばめられているとのこと。果たしてタブーを犯した先には何が待っているのか。ぜひお見逃しなく。
ウーマンラッシュアワーコメント
――ロケを終えての感想をお願いします。
村本:もうちょっとポップでカジュアルな内容かなと思いきや、本当にディープで。芸人になってこんなに大きな物件は初めて。これまでダウンタウンさんとかナインティナインさんとか明石家さんまさんとか、いろんな方とお仕事ご一緒させていただきましたけど、別の意味でそれくらい緊張しました。
中川パラダイス:こんな番組ないですよ。今まで見たことない番組になってるんじゃないかと思いますね。
村本:やってみて思ったんですけど、自分がタブーを破るのは嫌なんですけど、人がタブーを破っているところを見るのは最高に面白いです! こんなにも人がタブー破る瞬間というのは見られるもんじゃないですから。もしこれが雑誌だとしたら袋とじになるんじゃないかと。見られたくない、まさにパンドラの箱を開けてしまったんじゃないかと思いますね。
中川:もちろんお笑いの番組ですけど、途中、ドキュメンタリーになってますからね。
村本:危険物取扱の資格がいるくらいの、なかなかディープな内容でしたね。今まで聞きたくても聞けなかったことを直接聞いて白黒つけてるんで、出てる人だけでなくて、普通の視聴者の方でも身近によくあることなので、怖いもの見たさで見ていただきたい。この放送の中川は、ノンパラダイスですよ。パラダイスな部分、一切ありませんから。
中川:絶対にここはふざけたらあかんっていう状況がありましたからね。
――番組の見どころをお願いします。
中川:バラエティと思わずにドキュメンタリーという感じで見てもらったほうが自然に入ってくるんじゃないかと。絶対に触れてはいけないというところに触れているので。
村本:ガチなんですよ。この番組、何がすごいって、ロケした1組が放送してほしくないということでお蔵入りになったんですよ。僕の気に入ったセリフとか、いいコメントもあったのに、丸ごと全部カット。こんなん、なかなかないでしょ? 本当に僕らが震えあがっている姿が見れる。2人とも、ドーバー海峡渡るくらいめちゃめちゃ目が泳いでますから。まさにドキュメント、ガチンコ、うそなしのストリートファイトが見られると思います。緊張感のある中でやっているからこそ伝わる。終始現場はヒリついていましたからね。中川がノンパラダイスですので、そこを見てください!
タブーをブチ破れ 禁断ラッシュアワー
関西テレビ 2014年7月19日(土) 25:35 ~ 26:30
<出演者>
ウーマンラッシュアワー
ウーマンラッシュアワーのほかの記事
タグ
リンク
- 関西テレビ放送 KTV
- 吉本興業株式会社 芸人プロフィール | ウーマンラッシュアワー
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
ひろこ @hilocoffee
"村本は「この番組のスタッフさんといろんな番組をやらせていただいてかまいたちやジャルジャルも一緒だったんですが//ジャルジャルかなと思ってたんですけど我々で特番やらせていただいてありがたい話ですね」" うるさいよ(がんばってください) http://t.co/E5x3HZ1TTV