音楽ナタリー PowerPush -SPECIAL OTHERS ACOUSTIC

アコースティックで到達した新境地

本家に対する影響

──S.O.Aの活動が本格化することによって、SPECIAL OTHERSに対する影響もありそうですね。

芹澤 そうですね。グロッケンを演奏するときに、パラディドルをはじめとする打楽器のメソッドを良太に教えてもらったんですよ。そういうドラム的な解釈って、エレクトリックピアノにも還元できるんですよね。リズムに対する意識が広がったというか。

柳下 今回のレコーディングは、ギターを全部指で弾いたんですよ。弦をダイレクトに触る感覚はエレクトリックギターにも応用できるし、「こういう弾き方もあるんだな」という発見もあって。S.O.Aではバッキングのギターを弾くことも多かったから、そこでも得るものがあったし。

左から柳下“DAYO”武史、宮原“TOYIN”良太、又吉“SEGUN”優也。

宮原 ドラムも軽量化したかったから、楽器の数もできるだけ少なくしたんですよね。そのことによって、引き算の美学を改めて学んだというか。

又吉 僕はマンドリンを弾いてるんですけど、“ウワモノ”をやったのは今回が初めてなんですね。まだあんまりうまくないんですけど、すごく面白いですね。「ウワモノって、ちょっとぐらい間違えても、ごまかしが効くんだな」って思ったり(笑)。

宮原 ニュアンスってことにしちゃえばいいしね。

芹澤 うん、それは間違いない(笑)。俺のグロッケンもそうだけど、新しい楽器を演奏するのって楽しいんですよ。才能とかに関係なく、何歳になっても、やればやっただけ弾けるようになるので。

──新しい発見がたくさんある、と。

芹澤 あんまり新しいものばかりを求めても薄っぺらくなるだろうし、積み重ねていくことのよさもあるんですけどね。ただ、本家のSPECIAL OTHERSはガラッと変えることはできないじゃないですか。それは前向きな意味での“できない”なんですけど、アコースティックをやることで、そのうさを晴らしてるのかもしれないですね。

柳下 ゼロからのスタートだからね。

芹澤 キャリアを積むことで生まれる制約って、絶対にあって。そこから解き放たれる気持ち良さもあるだろうし。もちろん制約の中でやる楽しさもあるから、やっぱり(スペアザとS.O.Aは)対極なんだと思います。

武道館を達成してより自由に

──1つのバンドを長く続けていると、大きな変化を作り出すのは難しくなりますからね。やはり“新しいバンド”という発想が必要だったのかも。

芹澤 普通はソロをやったりするんでしょうけどね、そこで。でも、俺らはみんなで集まってワイワイ楽器を鳴らすのが好きなんで。だから、こうやって違うプロジェクトを始めたのかもしれないですね。

宮原“TOYIN”良太

宮原 なるほどね。ソロをやったとしても、似たようなことをやっちゃいそうな気がするし。

柳下 うん。やりたいことの根本はみんな同じだからね。

宮原 表現したいことはバンドの中でやれてるからね。あと“武道館後”っていうのもよかったんだろうね。

又吉 うん、そうだね。

宮原 それまでは武道館でライブをやることを1つの目標として線を引いてたところがあるんだけど、その目標を超えたことで、さらに自由に動けるようになったというか。

柳下 1つの山に到達して、いろんなことがやりやすくなったと思うんですよ。このタイミングでS.O.Aをやったのは間違いじゃなかったって、すでに実感してます。

──確かにそうですね。2011年にコラボレーションアルバム「SPECIAL OTHERS」をリリースして、2012年にオリジナルアルバム「Have a Nice Day」があって、さらに武道館のワンマンライブが実現して。「次はどうやって展開していこう」と考えてしまうタイミングだと思うんですけど、それを打開するのがアコースティックプロジェクトだったというか。

芹澤 まあ、俺たちは本能で感じたことをやってるんですけどね。それを後付けで言葉にすると、計画性のあるものに見えるっていうだけで。ただ、同じことをやってると飽きるじゃないですか。武道館みたいな大きい会場でやった後は「小さいところでやるとどうなるんだろう?」って思うし、ずっとロックっぽいところでやってると「オシャレな場所でもやってみたい」ってなるし。そういう興味とか好奇心が大事だと思うんですよね。

左から芹澤“REMI”優真、柳下“DAYO”武史、宮原“TOYIN”良太。

柳下 今まで刺激的だったことも、当たり前になってきますからね。ある程度は「たぶんこうなるだろうな」って予測できるようになるというか。アコースティックはすごく刺激的だし、だからこそ、こんなにハマったんでしょうね。

芹澤 ほかに刺激的なことって、地方に行ったときの飲み会くらいだからな(笑)。あと、アコースティックはとにかく荷物が軽いっていうのが最高ですよ。

──やっぱりそこですか(笑)。

芹澤 そういうシンプルな発想で動くのが気持ちいいんですよね。若いときはもっと小難しく考えていたかもしれないけど、今は「軽い荷物でライブができるなんて、人生、豊かだな」って思うし。

1stアルバム「LIGHT」/ 2014年10月8日発売 / SPEEDSTAR RECORDS
「LIGHT」
初回限定盤 [CD+DVD] 3780円 / VIZL-699
通常盤 [CD] 3024円 / VICL-64186
CD収録曲
  1. LIGHT
  2. March
  3. Galaxy
  4. LINE
  5. Mambo No.5
  6. BEN
  7. STAR
  8. Marvin
  9. halo
  10. Wait for The Sun
初回限定盤DVD収録内容

「S.O.Aのバンドやろうぜ~デビューまでの道のり~」

  • LINE(ビデオクリップ)
  • LIGHT(ビデオクリップ)
  • ドキュメント映像
SPECIAL OTHERS(スペシャルアザーズ)

1995年、高校の同級生だった宮原“TOYIN”良太(Dr)、又吉“SEGUN”優也(B)、柳下“DAYO”武史(G)、芹澤“REMI”優真(Key)の4人で結成。2000年から本格的に活動を始め、2004年8月に1stミニアルバム「BEN」をリリース。続く2005年6月の2ndミニアルバム「UNCLE JOHN」発表後には「FUJI ROCK FESTIVAL '05」に出演し、大きな注目を集める。2006年6月にミニアルバム「IDOL」でメジャーデビュー。2011年11月にさまざまなアーティストと共演したコラボ作品集「SPECIAL OTHERS」を発表し、2013年6月には初の日本武道館公演を成功させた。2014年10月8日に、メンバー4人がアコースティック楽器で演奏する新プロジェクト「SPECIAL OTHERS ACOUSTIC」名義での“デビュー”アルバム「LIGHT」をリリース。