音楽ナタリー PowerPush -SPECIAL OTHERS ACOUSTIC

アコースティックで到達した新境地

“レベル1”からのスタート

──アコースティック楽器をベースにしたS.O.Aの音楽を作り上げるうえで、試行錯誤はありましたか?

宮原 うーん、あんまりなかったかな。「アコースティックって、どんな楽器を使うんだろう?」ってそれぞれが考えて、「まあ、こんな感じだべ」って音を出して。試行錯誤というほど仰々しいことではないです。

又吉“SEGUN”優也

又吉 実際にライブをやってみてわかることもありますからね。「今度はこういう楽器を使ってみよう」ってみんなで話し合ったり。

宮原 そう、反省点が出てくるっていうのも「面白い」と感じている要因の1つなんですよ。思ったようなビートが出せなかったりすると、「じゃあ、次はこういう楽器を使って、こんなふうにやってみよう」って考えるじゃないですか。本家のSPECIAL OTHERSは長くやってるし、だいたいのことはわかりますからね。アコースティックのほうはレベル1から始める感じだったんですけど、それがめちゃくちゃ楽しくて。

芹澤 俺なんか最初、シンセを使ってましたからね。“アコースティック”って言ってるのに(笑)。

宮原 しかもそれ、俺が持ってたmicroKORGなんですよ。芹澤って、すぐ人の楽器を使おうとするんで(笑)。

芹澤 (笑)。そのうち「アコースティックって言ってるのに、電気が必要なシンセを使ってるって、どうなんだろう?」と後ろめたい気持ちになって。で、ピアニカを使うようになったんです。

宮原 しばらくピアニカ1本でやってたよね。今思い出しましたけど、Mice Paradeのライブをメンバーと一緒に観たのもデカかったんですよね。そのときのライブもアコースティック編成だったんですけど、めちゃくちゃ楽しかったんです。「アコースティックでも、こんなに面白いことができるんだ!?」って思って、ものすごくアイデアが沸いてきて。LIQUIDROOMからの帰り道でも「ベースを入れないで、ギター2本でやってみようぜ」とか、いろいろ話して……。そのとき芹澤も「俺も新しい楽器が欲しい」って言い出して、すぐにグロッケン(シュピール)を買ったんだよね。

芹澤 それ以前から「小さいグロッケンって、いろいろ使えそうだな」って思ってたんですよ。で、いい機会だから練習してみようってことになって。ピアニカを吹きながら、グロッケンを叩いたり……。

やっぱりダンスミュージックをやりたい

──その演奏スタイルはアルバムの収録曲「LIGHT」のビデオクリップでも披露されてますよね。使う楽器が変わると、作り出す楽曲にも大きな影響があると思うんですが。

宮原 うん、まさしくそうです。まず、ピアニカってボーカル的な使い方ができるんですよ。だから、自然とメロディラインから曲を作ることも増えて。じつは本家のSPECIAL OTHERSのほうは、歌メロから曲を作るとうまく表現できないこともあるんですよ。メロディを先に作るっていうのは、アコースティック編成ならではかもしれないですね。

芹澤 グロッケンを入れたことで、さらに幅も広がったしね。楽器が増えると、間違いなく曲の幅も広がるんですよ。

宮原 うん。アコースティックの場合、楽器のウエイトがすごく大きいと思う。

芹澤 例えばジャンべのリズムを聴いて、アフリカの大地が思い浮かべたり。楽器にはそれぞれ特性があるし、それが曲のイメージや雰囲気を与えてくれるんですよね。

左から宮原“TOYIN”良太、又吉“SEGUN”優也。

宮原 同じメロディでも、楽器が違えば雰囲気も変わるからね。

又吉 当然、出てくるアイデアやヒラメキも変わってくるし。

柳下 あと、スピード感があってカッコいい音楽をやりたいっていうのもあったんですよね。アコースティックでも踊れるっていう。

宮原 座って聴いてもらうのが好きじゃないんですよ、俺らは。やっぱりダンスミュージックをやりたいし、お客さんに踊ってもらわないと気まずい感じになるんで(笑)。

芹澤 このバンドでも、(観客が)踊ってる姿を想像しながら演奏してますからね。

──アルバム「LIGHT」の新曲は“ゆったり楽しむ”というより、ガッツリ踊れそうな曲が多いですからね。「Wait for The Sun」「BEN」「STAR」などSPECIAL OTHERSの代表曲のカバーも収録されていますが、これはどういう意図で?

宮原 (S.O.Aには)SPECIAL OTHERSの名前が入ってるから、そっちの曲を期待してライブに来る人もいるだろうなと思って。スペアザの曲をまったくやらなかったら、そういう人たちは寂しい思いで帰ることになるじゃないですか。だから、アルバムにも4割くらいSPECIAL OTHERSの曲を入れたんです(笑)。でも、アコースティックでやると、楽曲の表情が全然違うんですよね。

芹澤 そうだね。最初は原曲に近付けようとしてたんだけど、途中で「無理してもしょうがない」って気付いて。この編成だからできることをやればいいんだっていう。

柳下 無理せず、自然にね。

1stアルバム「LIGHT」/ 2014年10月8日発売 / SPEEDSTAR RECORDS
「LIGHT」
初回限定盤 [CD+DVD] 3780円 / VIZL-699
通常盤 [CD] 3024円 / VICL-64186
CD収録曲
  1. LIGHT
  2. March
  3. Galaxy
  4. LINE
  5. Mambo No.5
  6. BEN
  7. STAR
  8. Marvin
  9. halo
  10. Wait for The Sun
初回限定盤DVD収録内容

「S.O.Aのバンドやろうぜ~デビューまでの道のり~」

  • LINE(ビデオクリップ)
  • LIGHT(ビデオクリップ)
  • ドキュメント映像
SPECIAL OTHERS(スペシャルアザーズ)

1995年、高校の同級生だった宮原“TOYIN”良太(Dr)、又吉“SEGUN”優也(B)、柳下“DAYO”武史(G)、芹澤“REMI”優真(Key)の4人で結成。2000年から本格的に活動を始め、2004年8月に1stミニアルバム「BEN」をリリース。続く2005年6月の2ndミニアルバム「UNCLE JOHN」発表後には「FUJI ROCK FESTIVAL '05」に出演し、大きな注目を集める。2006年6月にミニアルバム「IDOL」でメジャーデビュー。2011年11月にさまざまなアーティストと共演したコラボ作品集「SPECIAL OTHERS」を発表し、2013年6月には初の日本武道館公演を成功させた。2014年10月8日に、メンバー4人がアコースティック楽器で演奏する新プロジェクト「SPECIAL OTHERS ACOUSTIC」名義での“デビュー”アルバム「LIGHT」をリリース。