マルシィ「Memory」インタビュー|メジャーデビュー作で描く当たり前でかけがえのない日々 (2/3)

何年経っても心に残っている思い出

──では、メジャー1stフルアルバム「Memory」について聞かせてください。恋の始まりから愛の終わりまでを描いた、生々しいストーリー性のある作品ですね。

吉田 最初からテーマを決めていたわけではなくて、アルバムを作ろうということになってから、「ストーリー性のある作品にしたい」と思ったんですよね。幸いなことにストーリー仕立ての楽曲が多かったし、1枚を通して、物語やメッセージを伝えたいなと。1曲1曲、壁にぶつかったり、行き詰まったり、試行錯誤を繰り返してきたんですけど、すごくいいアルバムになったなと思っています。

shuji 自信を持ってお届けできる作品になりましたね。マスタリングで全曲を通して聴いたときも、うれしさと同時に感動を覚えました。メジャーデビューが決まってから、レコーディングの環境もガラッと変わったんですよ。いろいろな方法を試したし、たくさん学んで、それを次の制作に活かして。

shuji(G)

shuji(G)

吉田 福岡時代に比べると、楽器もボーカルもしっかり時間をかけて録りましたね。

フジイ 本当にいい環境で録らせていただきました。曲ごとに機材をいろいろ試したり、音色にもこだわって。アルバムを通して聴いたとき、「こんなにいいアルバムを作れるバンドのメンバーでよかったな」と誇りを感じましたね。メジャーデビューして、関わってくれる人も増えたんですけど、作品作りの最前線はメンバーなので。

──「Memory」というタイトルはどういう流れで決まったんですか?

吉田 総まとめになるタイトルがいいなと思って、いろいろな方向性で考えました。11曲を通して、何年経っても心に残っている思い出や葛藤、心の動きを描いたつもりだし、記憶というか、写真のアルバムのような作品でもあって。そこから「Memory」というタイトルにたどり着きました。

──どの曲もそうですけど、情景や心象風景が鮮やかに伝わってきて。そこは意識している部分でもあるんですか?

吉田 そこまで意識していなくて、感覚的に「いいな」と思える表現を追求している感じですね。ただ、曲の作り方は少しずつ変化していて。初期の曲「Drama」「絵空」「雫」あたりはメロディと歌詞を同時に作ることが多かったんですよ。最近はメロディに合う歌詞を意識しているというか。込めたい感情やメッセージはもちろんですけど、聴き心地のよさとか、いろんなことを考えるようになって。以前よりも時間がかかるようになったかも。ありがたいことに最近はマルシィの曲をたくさんの方に聴いていただいて、感想をもらうことも増えて。自分の感情を表現するだけではなく、リスナーのみなさんに届いたときに、どう感じてもらえるかも考えるようになりました。

──なるほど。ちなみに「Memory」の収録曲の主人公は、それぞれ違うんですか?

吉田 そこはリスナーの方がそれぞれ受け取ってくれればいいと思っていて。たぶん聴いてくれる方は、ご自身を投影すると思うんですよ。僕自身はアルバム全体が1本の筋になるように作ってるし、曲と曲のつながりを意識しているんですけどね。たとえば「ラブストーリー」の「いつまでも握っていたかった糸は」という歌詞と、「ワスレナグサ」の「小指で紡いだ赤い糸で」がつながっていて。そういうところも意識して聴いてもらえるといいですね。

アルバムの顔になると思った「ラブストーリー」

──1曲目のバラード「ラブストーリー」は、美しく切ないメロディと「出逢ったあの日に戻りたい」という歌詞が印象的でした。マルシィの魅力がしっかり詰まった、素晴らしい楽曲ですね。

吉田 ありがとうございます。「ラブストーリー」は、曲を制作している段階で「これはアルバムの顔になるな」と思っていて。今回のアルバムで一番伝えたいこと、“当たり前のことこそが、かけがえがない”という思いが強く出ているんですよね、この曲は。

──“当たり前の日々の尊さ”は、コロナ禍に入ってからのこの2年間、多くの人が実感していることだと思います。

吉田 僕もこの1、2年ですごく感じていました。もともといたドラマーが脱退したり、バンド以外の普段の生活の中でも、突然なくなるものもあって……。“ずっと同じということはない”と頭ではわかっているけど、本当に何があるかわからないじゃないですか。だからこそ、今あるものを大切にしたいんですよね。

──なるほど。アレンジに関してはどうですか?

shuji こだわりました。ギターをどこに入れるかということも時間をかけて考えたし、重厚感のあるバンドサウンド、クラシカルなストリングスもすごくよくて。いい曲になったという達成感がありますね。

フジイ ストリングスのレコーディングもすごかったですね。12人編成だったんですけど、圧巻でした。

──恋が始まったときのときめきと不安を描いた「プラネタリウム」、「触れられなくても 心ずっと引かれあっていたい」という歌詞が印象的な「ワスレナグサ」、そして、恋人との幸せな日常を表現した「君のこと」。2人の関係の変化が感じられる楽曲の並びだなと。

吉田 そうですよね。「君のこと」は新曲なんですが、「プラネタリウム」「ワスレナグサ」でも描いた“幸せが大きくなるにつれて、心配や不安も膨らんでいく”感じは共通していて。サウンド的にはかなりポップになりましたね。最初はぬるい幸せが感じられるような曲にしようと思ってたんですけど、3人でアレンジしているうちにサビが四つ打ちになったんですよ。もともとのイメージとはちょっと違う着地なんですが、しっくりきてます。

shuji 「君のこと」のアレンジは、タクミの部屋に集まって、パソコンでフレーズを考えてからスタジオに入りました。上京してからは、そういう作り方が多いかも。

フジイ うちにDTMの環境があるので。

吉田 僕も少しずつDTMを勉強してるんですけど、「君のこと」は弾き語りのデモをメンバーに聴いてもらって、「どうしようか?」と話しながら作ってましたね。