音楽ナタリー Power Push - la la larks

“最高”を目指すバンドの地道な一歩

「ギャフン」と言わされた表題曲

──シングルの表題曲「ハレルヤ」はアニメ「空戦魔導士候補生の教官」のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲です。アニメサイドからはどのようなオーダーがあったんですか?

内村 この作品の主人公はカナタ・エイジという男の子なんですけど、主要キャラクターの女の子たちはみんな、このエイジのことが好きなんです。ひと言で「好き」と言っても女の子たちにはそれぞれ違う背景とか理由があって、彼に好意を抱いている。そういう関係を女の子の目線で書いてくれっていうオーダーがあったんです。

江口亮(Key)

江口 前作「ego-izm」と一緒で、内村とイメージを共有して僕が先に曲を作るわけなんですけど、作ってたら「江口くん、そうじゃないんじゃない?」ってディレクターさんに言われて。

──最初に作ったのはどんな曲だったんですか?

江口 「空戦魔導士候補生の教官」ってタイトルだから空の戦いなわけですよ。「ラストエグザイル -銀翼のファム-」ってアニメでも空の戦いが描かれているんですけど、このアニメのオープニングテーマが坂本真綾さんの「Buddy」って曲で。すごいいい感じに弦楽器が鳴ってるんですよ。そういう背景があったからか、僕の中で「空での戦い=ストリングス」っていうイメージのもと弦が入った曲を作ったらディレクターさんに「la la larksとしてカッコいいことをやったほうがいいよ」って言われまして。本当に「ギャフン」って言わされた感じ。それで気持ちを入れ替えて作ったのが「ハレルヤ」なんです。

──結果としてストリングスではなくブラスサウンドをバンドの音に加えた、華やかなナンバーに仕上がりましたね。

江口 実はブラスを入れたのもディレクターさんの提案で。この曲の中でサックスがめっちゃ目立つところがあるんですよ。メンバーにサックス奏者はいないのに(笑)。でも曲のためを思ったら、サックスが入ったほうが絶対プラスになると思ったから加えたんです。そういうことを恐れずにやれるのが今のバンドのいいところかな。

内村 最初聴いたときメンバーみんな爆笑してましたよね。「サックスめっちゃカッコいいじゃん」って(笑)。

“New内村ソング”

──「ハレルヤ」の作詞は今回も内村さんが手がけたんですか?

内村友美(Vo)

内村 そうですね。今回は苦戦したっていう感覚とはちょっと違って、ただひたすら何が一番いいかを千本ノックしてる感じでした。

江口 でも今回の作詞はスムーズだったよね。

内村 テーマがわかりやすかったのと、「簡単な言葉で書いて」って言われてたからどういう要素を軸にしようっていうのは早めに決められたんです。そこからブレなかったし、けっこう軽やかに書けました。

江口 方向性が揺らいでくると内村の詞はだんだん作文みたいになることがあるんですよ。説明的になっちゃうというか。でも今回はそうもならなかったよね。

内村 前作(「ego-izm」)のときはどっぷりと一点をひたすら見つめて書いていくような感じだったんですけど、今回は歌詞を書くときの視野がちょっと広くなった気がしたんです。最初からシングルのトータル感をずっと見てたんですよね。「ハレルヤ」はこれぐらいの距離感だから、カップリングの「Q And A」はちょっと変えて、「色彩」は(坂本)真綾さんの作詞だからそれも生きるようにしよう、みたいな。

江口 そういうふうに広く捉えるの苦手だったもんね。

内村 そうなんです。この1年の中でやらなきゃいけないことがすごく増えた時期があって。今何をすべきで、後回しにできるものとか、ほかのことと一緒にやったほうがいいものはどれかっていう仕分けをしないと回らなかったんです。そういう予定の組み立てみたいのがだんだんできるようになってきて、マネージャーみたいな仕事を自分でやってきた感覚が、そのまま詞を書く自分の感覚ともリンクしたんですよね。

江口 「ハレルヤ」って曲が完成してみて、なんだか内村友美が新しい一歩目を踏み出す宣言になったなって思ったんですよ。“New内村ソング”ができたって感じがしましたね。ただ成長したのは内村だけじゃなくて、ほかのメンバーは演奏面で確実にレベルアップしてると思うんです。それと今回「ハレルヤ」のミュージックビデオが撮れたのも、バンドが少しずつ大きくなっていく中で増えたコミュニケーションから生まれたものだし。

──「ハレルヤ」のMVは、バンドとして初めて撮り下ろしの映像作品になりました。

江口 撮影は面白かったですね。ギターはカッコいいほうがいいから12弦ギターを持たせているんですよ。6弦しか使わないのに(笑)。

──あくまで見た目重視で楽器を選んだんですね。

左から内村友美(Vo)、江口亮(Key)。

江口 僕が若いときに見てた諸先輩方は楽器もすごくカッコよかった。そういう“見せる意識”もちゃんと取り入れたくて。実はMVに写っているキーボードスタンドは自作してるんですよ。

──DIYの精神がモットーのバンドだと思っていましたが、そこまで自作しているとは思っていませんでした(笑)。

江口 セメント練って、アクリルを固定したりとかしてね。自分でも何やってるんだろうって思いながら。ライブでは使えないから、もうウチにゴミとして置いてあるだけなんだけど(笑)。

2ndシングル「ハレルヤ」/ 2015年7月29日発売 / 1944円 / FlyingDog /Victor Entertainment / VTCL-35205
「ハレルヤ」
収録曲
  1. ハレルヤ
  2. Q And A
  3. 色彩
  4. ハレルヤ(Instrumental)
  5. Q And A(Instrumental)
  6. 色彩(Instrumental)
la la larks(ラララークス)
 la la larks

内村友美(Vo / ex. School Food Punishment)、江口亮(Key / Stereo Fabrication of Youth、MIM)、三井律郎(G / THE YOUTH、LOST IN TIME)、クボタケイスケ(B / sads)、ターキー(Dr / ex. GO!GO!7188)からなる5人組バンド。2012年に結成。定期的なライブ活動を通じて着実に知名度を上げていく。2013年には栗山千明に楽曲「0」を提供。またAZUMA HITOMIの1stアルバム「フォトン」にはリミックスアーティストとして参加している。2014年1月、デモ音源でのオンエアにも関わらずJ-WAVE TOKIO HOT 100で「さよならワルツ」が22位にチャートイン。J-WAVEの番組「TOKYO REAL-EYES」では番組とのコラボ企画として新曲を制作し、2014年4月にはクラウドファンディングの出資者向けにCD「28時」をリリースした。同年6月、1stシングル「ego-izm」を発表。また2015年7月にはアニメ「空戦魔導士候補生の教官」エンディングテーマを表題曲に据えた2ndシングル「ハレルヤ」をリリースする。