KREVA|何度も繰り返す希望と絶望のループ それでも思考止めず今日も進む

2人で1つみたいな相性のよさ

──「って」「素敵な時を重ねましょう」にはSONOMIさんが参加されています。今回、改めて2人の声の重なりが気持ちいいなと感じたんですが、今現在のKREVAさんによるSONOMI評を聞かせてもらえますか?

KREVA

今言ってくれた通り、俺とSONOMIの声が重なったときって「あの人たち、なんか声合うよね?」みたいなレベルじゃなくて、2人で1つみたいな響きが生まれるんですよね。俺の声のずっと上のほうでSONOMIの声が聞こえてくるというか。

──ちょっとハーモニクス(倍音)に近いというか。

そうそう。歌っていないところで、もうSONOMIの声が入っているような気がしてくるような。20年くらい前に初めて青森で出会ったときは大陸的ないいメロディを歌う子だなあと思ったんだけど、最近は声の合わさり方がものすごく自分とハマっている感覚はありますね。

──「って」については「『風の音が迫ってる。だけど駆け出して』『最初から自分から選んで、自分から狙って』って」というリリックが、ものすごくいいなあと。これはなかなか書けるもんじゃない。ちょっと職業作家的なすごみを感じました。

ジブリアニメの主人公みたいだよね(笑)。でもなぜかそう聞こえてきちゃって。たまにあるんですよ、「降ってくる」というか、メロディが完全に言葉付きで浮かんでくる場合が。音がすでにその言葉を持っていたという感じで。

──反対に言葉から音が引っ張り出されるというパターンもある?

今回に関してはなかった。やっぱり基本は音からですね。さっきも話した通り、日々黙々と作ってきたので。

多数のラッパーと競演したZORNの武道館ワンマン

──「タンポポ」に参加しているZORNさんについて、KREVAさんは前回のインタビューでも、ほかのメディアでも、そのスキルを強くレコメンドされています。今のKREVAさんにとって彼はどういう存在ですか。

改めてちゃんと韻を踏む大事さと向き合うきっかけをくれた存在ですね。ZORNみたいにいっぱい踏めなきゃいけないということじゃなくて、韻を踏みながらきれいな文章を書くのが俺らしさなんだろうなって、自分自身と向き合わせてくれたし、すごく刺激になりました。「タンポポ」は一度パッケージ化もしたんだけど、このアルバムに入ったら作品全体としてめちゃくちゃよくなるはずだと思って入れました。アルバムの中で聴いたら、やっぱりこの状況下でも理想を語るのは大事だなあと思えたし、一緒に作ってよかったなって。ZORNと一緒にやるってことは、決してただの技術自慢じゃなくて、互いに音で理想を語るということなんですよね。

KREVA

──今年1月に行われた彼の武道館ワンマンにもKREVAさんはゲスト出演されました。当日はKREVAさんのほかに漢 a.k.a. GAMIさん、ANARCHYさん、AKLOさん、NORIKIYOさん、AK-69さん、般若さん、ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)さん、MACCHO(OZROSAURUS)さんなど、そうそうたるゲストが名を連ねていましたが、いかがでしたか?

みんなすごい緊張感だったと思いますよ。ZORNは確実にいろいろと狙ってやっているなって。ちゃんとキングになろうとしてるっていうか、それはすごくいいことだと思います。自分のパフォーマンスに関して言えば、お客さんも「タンポポ」のイントロが流れた瞬間にうわーってなってくれてたし、ZORNのことが好きなラッパーばかりが集まった場だったし、特に何も気にはならなかった。俺は武道館をやった回数で言ったら、もう30とか越えているんで、完全にホーム感覚なんですよ。ZORNも言っていたけど、そういうラッパーがもっと増えていかなきゃいけないと思います。

──「タンポポ」と同様に「Fall in Love Again」も改めてアルバムで聴くとよりズシッと響きました。

そうですよね。コロナ禍が落ち着いて、あれを大ちゃん(三浦大知)と一緒に晴れ晴れとした気持ちで歌えるタイミングの到来を夢見ていたんだけど、残念ながら1年前と状況が変わっていない。だからこそ「タンポポ」も「Fall in Love Again」もこのアルバムに入れたし、「素敵な時を重ねましょう」も入れるべきだという選曲に着地しました。

今すぐにステージに立ちたいとは思わない

──「LOOP END / LOOP START」のリリースといううれしいサプライズの一方で、昨年は配信で届けた毎年恒例の「908 FESTIVAL」を今年は発表前に中止にするという苦渋の決断もあったわけですね。どういう心境ですか?

「908 FESTIVAL」は中止というかペンディングかな。今の心境をざっくり言えば“あきらめの境地”に入っていますね。で、その境地に慣れてきちゃって、「えっ、中止!?」がなくなっちゃってる自分が怖いというか。

──あきらめ、ですか?

うん、ライブに関しては、あると思って期待して傷付くのがもう嫌で、基本はないと思っていますね。それを指しての“あきらめの境地”です。

──なるほど。

アーティストそれぞれにいろんな考え方があって然るべきなんだけど、俺は正直まだまだ危険も多いと感じるし、すぐそこまで感染が来ているという感覚も何度か味わったので、単に今のこの感染状況だったら自分はやらないほうを選択するというだけです。で、そう思っている俺がステージに立っても面白くないだろうし、多分そこで俺は正直な思いをしゃべっちゃうと思う。

──確かにKREVAさんならそうかもしれない。

もちろん感染状況も注視しながらライブの会場探しといろんな人たちのスケジュールというパズルが合う場所を模索しているし、なんとかタイミングを見つけて「よし、やろう!」と言いたいと思ってますよ。ただ、この「LOOP END / LOOP START」の曲を急いでみんなの前で披露したいという気持ちはなくて。完全な安全への担保がないこの時期だからこそ生まれたアルバムでもあるし、もしかしたら、もう1枚こういうアルバムを作らなきゃならないかもしれない。そう考えるのはちょっとつらいけど、ともかく来るべきときのためにたくさん曲を備えておこうという感じですね。ファンのみんなにも今はいいタイミングが来るまで、この「LOOP END / LOOP START」を繰り返し聴いてもらえたらと思います。

KREVA
KREVA(クレバ)
KREVA
1976年生まれ、東京都江戸川区育ち。BY PHAR THE DOPEST、KICK THE CAN CREWでの活動を経て2004年にシングル「音色」でソロデビューを果たす。2006年2月リリースの2ndアルバム「愛・自分博」はヒップホップソロアーティストとしては初のオリコンアルバム週間ランキング初登場1位を記録し、2008年にはアジア人のヒップホップアーティストとして初めて「MTV Unplugged」に出演した。2012年9月08日に主催フェス「908 FESTIVAL」を初開催。“9月08日”は“クレバの日”と日本記念日協会に正式認定されており、2021年のクレバの日には、約2年ぶりとなるニューアルバム「LOOP END / LOOP START」を突如配信リリースした。このアルバムはオリコン週間デジタルアルバムランキング、billboard JAPAN DOWNLOAD ALBUMSで1位を獲得した。さまざまなアーティストへの楽曲提供やプロデュース、映画出演など幅広い分野で活躍しており、2011年には初の著書「KREAM ルールなき世界のルールブック」を刊行。本書は2021年6月に電子書籍化された。