音楽ナタリー Power Push - go!go!vanillas

新ギタリスト柳沢進太郎がメンバーに聞く、2ndシングルへの思い

デッドマン=バンド

柳沢 カップリングの「デッドマンズチェイス」は牧さんとプリティさんのツインボーカルで。そして歌詞も2人の共作ですね。どんな思いを込めたんですか?

長谷川 進太郎の加入が決まって、今までの4人とはまた違った4人でこれから進むってなったときに「バンドってなんだろう」「そもそもなんで俺はバンドを始めたんだろう」っていうのを見つめ返してみたんだよね。それを通して自分が思い描くバンドの理想像というか、バンドってこうあるべきだよねっていうものを率直に書きたいなって思って。

柳沢 今回はプリティさんが歌うところはプリティさんが、牧さんが歌うところは牧さんが作詞をしてるんですよね。2人の間でどういうやりとりがあったんですか?

長谷川 2人で1つのものを作ろうっていうよりは、「俺はこういうことを書こう」って思ったから書いて、牧は牧で好きなことを……的な感じだったよね?

牧達弥(Vo, G)

 うん。プリティがバンドをテーマに詞を書いてたってこと、雑誌のインタビュー取材のときに初めて知ったからね(笑)。僕は「デッドマン」っていう死人みたいな、何してもダメなヤツが救いを求めてるところや、立ち上がろうとしてるところのイメージだったんだけど……。でもそこは“バンド”っていう存在と通ずる部分ではあったから、自然とでかいところでのテーマ性の共通はされてたんじゃないかなあって。

セイヤ 確かプリティが先に歌詞を上げたんだけど、最初上がってきたときはすごいストレートっていうか……(笑)。

 正直言葉が硬かったよね(笑)。プリティはもともと文章がうまいヤツだからこそ、歌詞に落とし込むのがすごい大変だったんじゃないかな。

長谷川 大変だった。俺歌詞って自信あったんだよね、自分の中で。

一同 え?(笑)

長谷川 やってみて思ったのは文章うまい人がいい歌詞書けるわけではないし、言葉をいっぱい知ってる人が書けるわけではないということ。かといってセンスだけあれば書けるわけではないし……。ほんと全部が複合されて初めてできるんだなって。

セイヤ メロディや歌い回しにハマらないこともあるもんね。

 うん。歌詞ってあくまで音楽の一部だと思うんだよね。だから言葉が独立してしまったらやっぱり疾走感がなくなっちゃう。そこだけはけっこうプリティにもアドバイスしたかもね。

長谷川 自分たちの曲を振り返ったときに、牧の言葉のチョイスがすごくいいバランスだったんだなって改めて思った。日本語詞の中に英語を入れるときに洋楽のノリを出すのって難しいんだなあって。俺が今回入れたのは「ジャストティーンネイジ」っていうフレーズなんだけど、洋楽のノリを出そうと思ったらそういう文体をポーンと言っちゃえばいいんだよね。でも牧は日本語詞の中に文体を放り込むことはあんまりしなくて、単語をうまく入れてるよね。牧の中では文体を入れることが「逃げ」って考えてるのかなあって思ったり。

 うん。やっぱり日本語で歌ってる限り、急にそこで日本語のメロディがハマらないからって、いきなり英語の文体がバンって出てきたらグッとこなくなるっていうか。そんなことをいきなり英語で思わないじゃん!って思っちゃって(笑)。

一同 (笑)。

 僕らでいう「マジ」とかと同じように、洋楽のバンドが詞を書くときに入れる若者言葉がすごい好きで。洋楽が好きでバンドをやってる以上、スラングをしっかり入れていきたいなあって。僕が好きなThe Libertines‬のピート・ドハーティが書く詞って、スラングとイギリス英語が多すぎて……。日本語訳がないと、正直何歌ってるかわかんないんだよね。でもそれってやっぱり独特の雰囲気が出るし、若者のカルチャーっていうか、自分たちにしかわからない言葉が入ってる。そこに大衆性をしっかり持たせるっていうところが、僕が歌詞の中で面白いって思えるところなんだよね。

親と子がつながればいいな

柳沢 浜田省吾さんのカバー「もうひとつの土曜日」のレコーディングのエピソードを教えてください。

 原曲がエレピとかも入ってて豪華だから、俺ら4人のバンドサウンドだけでどこまでやれるかっていうのが課題だった。けっこう無謀だよね?(笑)

長谷川 何回も「なんか入れたほうがいいんじゃないの?」とか「テンポ上げたほうがいいんじゃないの?」って話してたよね。

 欲張りやからね。カバーするからには、リスペクトしてるっていうところを見せたいけど、でも「僕らがやりました」っていうオリジナル性を絶対に出したくて。この曲すごくいい曲だから、曲の恩恵にあずかってそれを歌ってるだけじゃバンドじゃねえなって。最終的には引くっていうことを意識して、よりクリーントーンに近づけていったよね。僕は最初エレキギターで弾いてたけど、思い切ってこれはアコギにしたほうがいいかもとか。

セイヤ 余韻を意識したかもね。

柳沢 うんうん。余韻からのつなぎ感もいい感じに仕上がった。カバー曲をシングルのカップリングに入れるっていうのは「エマ」から始まったんですよね?

 うん。「エマ」のカップリングが吉田拓郎さんの「となりの町のお嬢さん」で、「バイリンガール」のときが泉谷しげるさんの「春夏秋冬」だね。go!go!vanillasのファンの方って若い世代が多いから、その子たちに「いい音楽っていうのは今の時代のものだけじゃないよ」っていうのを知ってほしくて始めたんだよ。僕のバックボーンにあって、なおかつ日本人のアーティストでっていう。

セイヤ ここまでやってきたら今後のシングルにも入れていきたいよね。

 うん。お客さんの中にもけっこう敏感に僕らのルーツとかを察知してくれる方もいたり。例えば僕らの曲を聴いて「この楽曲The Libertines‬っぽいですね」とか。

長谷川プリティ敬祐(B)

長谷川 そういう反応もらえるのって一番うれしかったりするよね。

セイヤ 俺らが紹介したCDを「買いました」って言ってもらえたりとか。

 カバーについては、家で聴いてたらお父さんに「この『春夏秋冬』誰が歌っとんねん」って言われたみたいな反響をTwitterでいただいたり。

セイヤ 親と子の会話が生まれた(笑)。

 うん。もしかしたら「お父さんと洗濯機一緒じゃ嫌だ」って言ってた娘さんが「Tシャツぐらいはいいよ」ってなるかもしれない。

長谷川 またこの浜田省吾さんのカバーがきっかけで「下着も一緒でいいよ」ってなるかもしれないし。最終的には一緒にお風呂に入ってほしいですね(笑)。

一同 (笑)。

 でもリアルに親と子がつながればいいなって。音楽って絶対コミュニケーションのきっかけになるんじゃないかなって思ってる。

2ndシングル「カウンターアクション」2015年9月16日発売 / Victor Entertainment
5,555枚完全限定生産盤 [CD+DVD] 1728円 / VIZL-867 / Amazon.co.jp
通常盤 [CD] 1296円 / VICL-37098 / Amazon.co.jp
CD収録曲
  1. カウンターアクション
  2. デッドマンズチェイス
  3. もうひとつの土曜日(※浜田省吾カバー)
5,555枚完全限定生産盤DVD収録内容

7月15日下北沢SHELTERにおける緊急ワンマン"HIGH!HIGH!"ライブ映像

  1. アクロス ザ ユニバーシティ
  2. サマータイムブルー
  3. トワイライト
  4. マジック
  5. バイリンガール
ワンマンツアー「COUNTER ACTION TOUR 2015」
  • 2015年11月26日(木)福岡県 BEAT STATION
  • 2015年11月28日(土)愛知県 THE BOTTOM LINE
  • 2015年11月29日(日)大阪府 BIGCAT
  • 2015年12月3日(木)東京都 赤坂BLITZ
go!go!vanillas(ゴーゴーバニラズ)

go!go!vanillas牧達弥(Vo, G)、長谷川プリティ敬祐(B)、ジェットセイヤ(Dr)、柳沢進太郎(G)による4人組バンド。どこかノスタルジックで心地よいメロディ、骨太なバンドサウンドが魅力。2013年1月に7inchシングル「人間讃歌 / アクロス ザ ユニバーシティ」を、同年7月に1stアルバム「SHAKE」をSEEZ RECORDSよりリリースする。2014年2~3月にはスペースシャワーTVが企画するライブツアー「スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR」に参加し注目を集める。2月に2000枚限定シングル「オリエント / ホラーショー」を発表し完売させる。8月にはタワーレコード限定シングル「エマ」を発表。11月5日にビクターエンタテインメント内のレーベルGetting Betterよりメジャーデビューアルバム「Magic Number」をリリース。その後2015年4月にメジャー1stシングル「バイリンガール」、9月に2ndシングル「カウンターアクション」を発売する。