殻を破って羽ばたき始めた
──シングルの表題曲は「FAIRY TAIL」のエンディングテーマでオンエア中ということで。年末に楽曲のプロデュースを手がける松隈ケンタ(SCRAMBLES)さんとお話したときに「この曲はけっこう前からあったんですよ」みたいな話をしていました。
MAHO レコーディングしたのは去年の夏頃です。「EMPiRE originals」(2018年9月発売の1stミニアルバム)の収録曲をレコーディングしたちょっとあとに録りました。
──松隈さんからどんなディレクションがあったのか覚えてますか?
MAYU この曲のときは、ド直球だったのでそんなに変わった指示はなかったと思います。
MAHO 普段はしゃくらせてとかこんな言い回しでとかいろいろあるんですけどね。
──EMPiREの楽曲らしく、聴く人の背中を押すような内容ですね。
MAYU ホントに力強く背中を押してくれる曲だと思います。個人的に「アカルイミライ」は「まだ殻を破れてない自分たち」みたいな印象があって、まだ羽ばたけてない状態なんです。あと「EMPiRE originals」はもがいてる感じ。もがいて殻を破るじゃないですけど「必死です!」みたいな印象で。「ピアス」はもう一段ステージが上がって、前向きで開けたイメージがあります。
──MiKiNAさんは2番の歌詞が好きだとツイートしてましたね。
MiKiNA YU-Kiちゃんが歌ってる2番の「沈み込んだカップに水を注ぐ私は偽善者」とか、描写がすごく綺麗だなって。比喩表現がすごく好きで、「膝つく暇なんていつだってないのさ」は「EMPiREも自分も止まってられないんだよ!」という気持ちにさせてくれるので、心に刺さります。
YU-Ki 私もMiKiNAちゃんと一緒で「沈み込んだカップに水を注ぐ私は偽善者」ってパートが気に入っていて、歌いたいなと思っていたらなんと歌割りをいただけたんです。みんなにも「YU-Kiっぽいね」と言ってもらえて。
MiKiNA YU-Kiちゃんは周りを見て気を使いすぎちゃうくらい優しいんですよ。だからぴったりだよね。
MiDORiKO YU-Kiさんの心の声を代弁してる。
──作詞はプロデューサーの渡辺淳之介さんですが、メンバーのことを思い浮かべながら書いたんだろうなと感じることもある?
MiKiNA 渡辺さんの歌詞からは毎回「今のEMPiREにはこうあってほしい」みたいな気持ちをすごく感じます。今回はやっぱり「行かなきゃ損なんだ!」と思いました(笑)。
──アニメ「FAIRY TAIL」のイメージにもマッチしていて。
MiDORiKO 「FAIRY TAIL」とのタイアップが決まってから「FAIRY TAIL」のアニメを観始めたんですけど、観ているうちに歌詞がアニメにめちゃめちゃ合っていることに気付きました。「フェアリーテイル(妖精の尻尾)」という“ギルド”(集団)があって、その仲間の絆を感じさせる部分とこの歌詞がホントにぴったりなんです。
初めての振り付けで得たもの
──過去にはBiSHのアイナ・ジ・エンドさんが振り付けを担当した楽曲もありましたが、今回は?
MAYU 自分たちで振り付けをさせてもらいました。今まではアイナさんにお願いしたり、振り付けの先生がしてくれたりしたので振り付け初挑戦です。
MAHO 基本的にMAHO、MAYU、YU-Kiで考えつつ、迷った部分をみんなでどうしたらいいだろうと話し合いました。
──振り付けのテーマは?
MAYU 等身大のEMPiREです。
MiKiNA そうだね。「ピアス」の歌詞と自分たちがリンクする部分があるので、そのストーリーも重視しました。
MAHO 歌詞から振り付けのテーマが見つけやすかったよね。ここの雰囲気にはこういう気持ちを込めた振り付けにしようみたいな。歌詞に共感できるリンクしてた部分が多かったので。
MAYU サビの手を大きく回す振り付けは「空を超えていく」を表現した振りで、「暴れ出していく」は胸を手で抑えて心が暴れ出す様子を表現していて。「行け! 行け!」のときはドアを叩いてるイメージで「扉を開けて外に出てこいよ!」って気持ちが込められているんです。“仲間”がキーワードにもなっているので、サビ前にはみんなで円陣を組む振りも入れました。
YU-Ki 振り付けには1個1個意味があるので、そのあたりにも注目です。
──自分たちで考えた振り付けだと気持ちの入り方も変わりますか?
MAYU 変わりますね。自分たちが考えて自分たちで出した振り付けだから、これまで以上に身に染みるというか。すごくスッと入ってくる感じです。結果的にメンバーの個性も感じられると思います。
MAHO 自分たちで考えるのはもちろん大変だけど「こっちはこうしよう!」と意見しやすいし、「絶対こっちのほうが伝わると思う」みたいな意見交換も積極的にできました。
次のページ »
他人と向き合って生まれた“自問自答”