ナタリー PowerPush - 怒髪天

歩きつづけるかぎり夢は終わらない

歩き続ける限り、夢は終わらない

──3月14日にシングルリリースされる新曲「歩きつづけるかぎり」は、バンドの変化を経て制作された、怒髪天ならではのメッセージソングですね。

インタビュー写真

突き抜けるような明るい曲、前向きな曲を作ろうってことで。サウンド的に言えば、今のトレンドで考えるとすごいダサい曲だと思う。でもね、俺たちの熱さが一番伝わるであろう音楽のスタイルは、80'sジャパニーズロック的なものなんだよな。洋楽ロックを勘違いして解釈した日本的なものなんだと思う。シンプルで、力強い曲。

──これまでになくストレートかつ力強いタイトルで。

俺たちは28年何してきたかって言ったら、ただ歩いてきた。歩き続けてきた。しかもそれは夢を掴もうと思って歩き続けてきたのかって言ったら、そういうわけでもない。夢が明日叶うなんてことは言えない。それはわからないし。自分の思ってる夢がいつ叶うかわからないし、叶わないかも知れない。だけど夢に続く道っていうのがあって、それは歩くのを止めない限り、続いてるわけ。ただただ続く。最終的に叶ったか叶わなかったじゃなくて、歩き続ける限り、夢は終わらない。そういう真理っていうかさ。

──夢を終わらせないためにも、歩き続けるという。

本当にそれが真理だと思う。難しいことはいらないんだよね。「等身大である」ってことに努力する人っているけど、「等身大でありたい」ってことは大きく見せてるか小さく見せてるかどっちかだよね。努力なんてする必要ない。ダメなところはダメ、いいとこはいい。しかもいいところをわざわざ「俺のここがいいよ」って言う必要ないし、「ダメなところはここ」って言う必要もない。言わなくてもわかってるから。そこに説明はいらないのよ。

──歌詞の書き方にも変化がありましたか?

歌詞のグラデーションってものをすごく考えたね。長年やってると確実にスキルは上がってて、精度の高い歌詞を書けるようにはなってきた。美しく形の整った歌詞を書きたいという気持ちがあって、何年か前に作った「つきあかり」は、もうほとんど俺の中でそういう理想の形に落としこめた。メロディもわかりやすくて、形も整ってる。でも俺がやるべきことって、きっとそうじゃないんだよ。少しわかりやすい入口からグラデーション付けて……プラモデルで言うウェザリング(風化した雰囲気を出す塗装、加工)だよね。進むに従って泥臭くなるように。長くやってきたことの自負や苦労を、眉間にシワ寄せて作る人も多いわけ。でも俺はそういうの大っ嫌いでこうなってきたわけじゃない? 昔自分がそうだったくせにそうなってくる奴が多いよ。バカでいられないっていうか。

──若い人がやる"バカ"と、怒髪天の28年分のキャリアを込めた"バカ"とでは、説得力が違うと思います。身を持って証明してきたものがあるから。

そう。身を持ってこそなの。言葉だけで伝えるんじゃなくて。可能性があるばっかりに諦めきれなくて、苦労してるバンドマンはいっぱいいると思う。俺らも大変だったけど、それに対して不満に思ったことはなかったから。全部自分の生き方に付随してくるものだからね。

簡単で単純であるべし

──僕はあまり素直な人間ではないので、ポジティブなメッセージソングに対して懐疑的になってしまうんですけど、じゃあネガティブなものがいいかと言うとそうじゃなくて。自分にとってちょうどいいものが少なかっただけなんですよ。以前のシングル「ド真ん中節」や今作を聴くと、こんなちょうどいいメッセージソングがあったのかと。

やたら後ろ向きな歌はヤだね。さらに追い打ちかけないでよっていう(笑)。変に考え込んだようにならず、バカで結構。「簡単で単純であるべし」って考え方、これは中学生の頃アナーキーに教わった。難しいことを難しく書いたら、頭いい奴はわかるけど、頭悪い奴にはわかんない。簡単でわかりやすく書いたら、頭いい奴はもちろんバカにだってわかるんだから、そっちのほうがいいに決まってんだろって。それって本当真理だよね。ひとりでも多くに聴いてほしいんだったらそうするべき。横文字も和製英語までだね。ナイターとかテレビとかさ。オッケーとか。詩集を出すってんなら別だけど、歌詞はメロディと合わさって100パーの力を出すものだから。

──確かに。その言葉をどんなメロディで、どんな声でがなってるのかが重要。

あくまでメロディありきで作ってるからね。そこにすり合わせて作るところに面白さがあってさ。詩じゃないんだよ。歌詞なんだよね。わかりやすい言葉をおっさんたちで合唱するっていうのがここんとこいいなと思ってて。人間力って言うかさ、生き物としての底力みたいなのがね、合唱にはあるんだってことがすっごくよくわかった。歌はシンガロングなんだなってこともわかったんだよね。同じ歌詞歌ってもピンで歌うのとシンガロングするのじゃ力強さが全然違ったりする。

──「D-LIVE IN JAPAN 2011」のDVDで観られるZepp Tokyo公演ラストの「ド真ん中節」なんて、まさにそれですよね。あのシーンは何度繰り返して観てもグッときます。増子さんも思わず男泣きで。

インタビュー写真

あれはグッとくるよ。俺が札幌に住んでた若い頃、好きなバンドなんてたまにしか来ないから雑誌で読んだりテレビで観たりするんだけど、それじゃ現実感がないわけよ。そんでライブに行ったら「うわ、いるわ!」って思うじゃない? 今、客席観てても同じなの。お客さんがワーッていて「本当にこれ1人ひとり人間なのかな?」って思ってさ。

──あはは(笑)。

思うわけ。そうすると触れたくなるっていうか、ちょっと確かめたくなる。だから突っ込んでいきたくなるんだよね。俺が熱くなってる気持ちに「オーッ!!」ってやってるその「オーッ!!」は本物か? っていうことを確かめたくなるってこともあってさ、結局突っ込むよね。

──「いるなー! オイ!」って叫んでましたもんね。

何かの幻かと思ってたんだけど(笑)、本当にいるんだもん。1対1で会いたいんだよね。俺、この間川崎の厄除け大師に行ったときに、ますますそう思ったんだよ。いつもは西荻の小さい神社で厄除けのアレやってたんだけど、取材で「せっかくだから川崎の厄除け大師行きましょう」って言われて行ったら、何百人もいっぺんにやってんの。番号渡されて並んで「はいどうぞー」って8人くらいで座らせて名前呼ばれてさ、「ナントカ1丁目の~」って個人情報ダダ漏れじゃねえかと思いながら(笑)。厄除けらんねえよ、あんなんじゃ。1対1でありたいから、自分で客席まで突っ込んでって、確かめたくなる。ロックンロールドリームじゃないけど、夢を見せるロックスター的なやり方もあると思うよ、やる人によって。それもすごくいいと思う。でもそれは俺の仕事じゃない。カッコいい曲じゃなくて、いい曲が作りたいんだよ、単純に。いい曲であればカッコ悪くても構わない。その気持ちがズレてきたら整形でもするか。鼻をアホみたいに高くしちゃおうかな。信じられないくらい二重になっちゃって。

──あはははははは!

「変わったねー」なんて言われて(笑)。

両A面シングル「歩きつづけるかぎり / DO RORO DERODERO ON DO RORO」/ 2012年3月14日発売 / 1000円(税込) / IMPERIAL RECORDS / TECI-259

  • Amazon.co.jpへ

ライブDVD+2CD「D-LIVE IN JAPAN 2011」/ 2012年3月14日発売 4800円(税込)/ IMPERIAL RECORDS / TEBI-48024 / Amazon.co.jpへ

  • Amazon.co.jpへ
収録内容

バンド至上最高峰ライブのDVDと、怒髪天至上最豪華特別編成でのライブCDを完全コンプリート。2011年怒髪天の進化の軌跡を見逃すな。

2011年7月10日に行われた「LIVE LIFE LINE TOUR」FINAL公演・Zepp Tokyoでのライブ 映像(DVD)と、怒髪天&THE JOE-NETS「LIVE ALIVE TOUR 2011 “GOLDEN MUSIC HOUR”」東京・NHKホール公演のライブ音源(2枚組CD)を1パッケージに!

ニューアルバム「Tabbey Road」/ 2012年4月18日発売 / 2800円(税込)/ IMPERIAL RECORDS / TECI-1326 / Amazon.co.jpへ

  • Amazon.co.jpへ
OK!Let's Go TOUR 2012“夢追道中”

5月6日(日)大阪城野外音楽堂を皮切りに、ファイナル7月16日(月・祝)ZEPP DiverCity TOKYOまでライブハウスとホールで開催する全国27公演!

怒髪天(どはつてん)

1984年に札幌にて結成。1988年には増子直純(Vo)、上原子友康(G)、清水泰而(B)、坂詰克彦(Dr)という抜群のキャラクターを誇る現在のメンバーが揃い、「JAPANESE R&E(ジャパニーズ アール アンド イー)」を旗印に掲げた独自のスタイルで幅広い支持を集めている。2012年1月15日には、中野サンプラザ新春公演「謹賀新年 新春ドラゴン・ツイスト“俺達の琵琶ビリーナイト”」を開催。5月には最新アルバム「Tabbey Road」を携え全国ツアーを行う。