音楽ナタリー PowerPush - Cheeky Parade

チキパ in NY密着レポート&新曲完全解剖

9人の個性を1つにまとめた必殺技

溝呂木世蘭

──溝呂木さんの設定は?

溝呂木 世蘭は“オシャレ女子”っていう設定で。自分で“美女”って言っちゃってますからね。

──序盤で堂々と登場しますもんね。自信たっぷりで。

溝呂木 最初は真梨耶軍団と世蘭軍団の戦いみたいな構図で。あのシーンは学校の中でのイメージなんですよ。グループがあってバチバチと戦ってるみたいな、女子校でありそうな一幕。

──そんな戦いを止めるように友梨耶さんが登場すると。

鈴木友 私は“学級委員系女子”です。

──優等生ですね。

鈴木友 はい。で、実は亜紗美の設定も似ているんですけど、彼女は“まとめられない学級委員系女子”で。

──あ、2タイプいるんですね。

渡辺亜紗美

渡辺 でも私のほうは自分が壊れちゃってまとめられない。結果、何もできてない学級委員で最後はエンジン停止しちゃう(笑)。

──島崎さんもかなり濃いキャラクターのようですが。

島崎 私は“イジられ系女子”です。

──ライブ中も演技とセリフが面白くて目が行っちゃうんですけど、どんどん被害妄想が膨らんでいくようなキャラクターですね。

島崎 「誰? 誰? 誰!?」みたいな(笑)。これみんなマネするんですよ。

鈴木友 でもここはみんな大好きなパートでね。めっちゃ耳に残るんです。

島崎 真梨耶のパートで私のことを「ナンバー1」って言っていて。「彼女の魅力がわからないやつはダメだ!」みたいなことを真梨耶が言ってるところで世蘭軍団が登場する、みたいな。

溝呂木 でも世蘭軍団はハイセンスだから莉乃の魅力がわからないという(笑)。

──けっこう細かい設定があったんですね。そんな中、関根さんは空気を読まずに1人でバラードを熱唱するという謎のキャラクターで登場。

関根 そうですね。“キレイごと歌っちゃう系女子”です。

──普通バラードをしっとりと歌ってるとカッコいいイメージがあるんですけど、あまりにも場面転調しすぎて逆にすごく面白いです。空気を読まずにそういうことやっちゃうんだ、っていう感じがして。

関根 ああ、言われましたね。でもそういうのを狙ってキャラクターを考えてくれたみたいです。

──そんな9人のキャラクターが7分半の時間の中で暴れまくってるような曲で、ライブもアニメーションを見てるような気持ちになります。

溝呂木 曲と振りの全体の構成をミュージカル風に作ってくださったみたいです。

──設定的には地球ではない、どこかの星系のお話のようなのでスペースオペラ的な感じでしょうか。

鈴木真 でも各自のパートは学校や身近な場所で起こっていることのような気もしています。

Cheeky Paradeによる「CBGB」ライブの様子。

鈴木友 そしてサビではメンバーの個性が全部揃って「CANDY POP GALAXY BOMB!!」っていう必殺技を撃ち込んでいるんですよ。

──この曲名って必殺技だったんですか。

鈴木友 はい、チキパの必殺技です。この9人のそれぞれの個性を1つにまとめたらすごいことになるぞっていう必殺技なんですよ。そして最後に爆発するんです。

──略すと「CPGB」だし、今回の「CBGB」を意識して作られた曲なんだろうなっていうのはすごく伝わってきて。ジャパンポップカルチャーのよさを凝縮した曲だなって感じました。

鈴木真 それぞれの単語に深い意味はないんですけど、私たちはキュートなところも力強いところも持ち合わせてるんだよっていうのは伝わるタイトルなんじゃないかと思います。

iDOL Streetから抜け出します

──この2曲を海外で披露できたことは皆さんにとっても大きな出来事だったと思うんですけど、手応えはありましたか?

関根 曲の中で煽りをするところがあるんですけど、海外の皆さんは言葉がわからなくても盛り上がってくれて。「CPGB」は特に世界共通で盛り上げれる曲なんだなっていうのは感じました。

──終わったあと、「アメイジング!」とか「グレイト!」っていう言葉が飛び交いましたもんね。すごくいい経験になったんじゃないかと。

鈴木友梨耶

鈴木友 ニューヨーク的なノリ方みたいなものも感じることができたので、また機会があれば海外でライブをやってみたいですね。

永井 ニューヨークに行ってから、ほかの国にも行ってみたくなっちゃって。今度はどこに行きましょうかっていう話ばっかりしてます。

──それはチキパの目標でもある“世界制覇”を視野に入れたワールドツアーってことですか?

鈴木真 ワールドツアーもいいんですけど、今回みたいに海外のフェスに呼んでもらえるようなアーティストになりたいですね。

鈴木友 うん、世界にもっと求められたい。

──「CBGB」で皆さんのことを知ってくれた人はすごく多いんじゃないかと思うので、つなげていきたいですね。

関根 ニューヨークでも日本でもかなり多くのメディアに取り上げていただいて、ジャパンポップカルチャーっていうものを少しでも広げられたのはうれしかったです。もっともっと私たちの力で海外に広げていきたいですね。

──iDOL Streetの中でもチキパは独自路線を進み始めてますよね。皆さんがこの先どこへ向かっていくんだろうって気になってる人は多いと思うんですよ。

永井 iDOL Streetのレーベルを抜け出します!

全員 あはははは(笑)。

──まさかの脱退宣言(笑)。

小鷹狩 アイドルの枠を飛び越えていくねんな!?

永井 それです! アイドルの枠をね、越えていきます!

──Cheeky Paradeというアーティストとして音楽フェスにいろいろ出ていきたいと。

永井 そうですそうです。そういうことです!

ブロードウェイで撮影を行うCheeky Parade。

──同じレーベルにはSUPER☆GiRLSとGEMがいますけど、あまりそこは意識しないで独自でどんどん進んでいきたいということでしょうか。

鈴木友 私たち、今はアイドルっていう立場を利用して自由にいろいろやっていこうと思っていて。そしてアイドルのよさも伝えつつ日本を代表するアーティストとして世界に出ていきたい。

溝呂木 別にロックに染まるわけでもなく、アイドルに染まりすぎるわけでもなく。いろんなジャンルを見て吸収しつつCheeky Paradeというジャンルを作っていきたいです。

ニューシングル「CANDY POP GALAXY BOMB!! / キズナ PUNKY ROCK!!」 / 2014年12月3日発売 / iDOL Street
Blu-ray同梱盤 [CD+Blu-ray] 1836円 / AVCD-39195/B
Loppi・HMV限定盤 [CD] 1296円 / AVC1-39196
イベント・mu-mo限定盤 [CD] 1000円 / AVC1-39197
Blu-ray同梱盤 CD収録曲
  1. CANDY POP GALAXY BOMB!!
  2. キズナ PUNKY ROCK!!
Blu-ray同梱盤 Blu-ray収録内容
  • 「CANDY POP GALAXY BOMB!!」PV
Loppi・HMV限定盤 CD収録曲
  1. CANDY POP GALAXY BOMB!!
  2. キズナ PUNKY ROCK!!
  3. 片想いファクトリー(ボサノバVer)
  4. チェケラ(ヘビメタVer)
イベント・mu-mo限定盤 CD収録曲
  1. CANDY POP GALAXY BOMB!!
  2. キズナ PUNKY ROCK!!
  3. CANDY POP GALAXY BOMB!!(Instrumental)
  4. キズナ PUNKY ROCK!!(Instrumental)
Cheeky Parade(チィキィパレード)
Cheeky Parade

渡辺亜紗美、関根優那、島崎莉乃、鈴木友梨耶、溝呂木世蘭、山本真凜、永井日菜、小鷹狩百花、鈴木真梨耶からなる9人組ユニット。エイベックスのアイドル専門レーベル・iDOL Street所属でSUPER☆GiRLSの姉妹グループとして2012年2月に結成。「小生意気で攻撃的」をコンセプトにした激しいライブとダンサブルなパフォーマンスを武器に、アイドルファンのみならず同世代の女性からも支持を集めている。2013年1月に「BUNBUN NINE9'」でメジャーデビュー。2014年3月にはメジャーデビュー後初のワンマンライブ「Cheeky Parade PREMIUM LIVE『THE FIRST』」を成功させ、同年4月よりツアーファイナルのニューヨークを目指した1stツアー「NINE LIVES TOUR~ROAD TO NY~」を展開中。同年10月にはアメリカ・ニューヨークで開催された音楽フェスティバル「The 3rd Annual CBGB Music & Film Festival」のメインステージでライブを行った。同年12月に4thシングル「CANDY POP GALAXY BOMB!! / キズナ PUNKY ROCK!!」を発表する。