真造圭伍のトップへ戻る
【12月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「このマンガがすごい!」1位は暗殺教室&さよならソルシエ
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2014」が、本日12月9日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、松井優征「暗殺教室」、オンナ編1位は穂積「さよならソルシエ」。
松井優征がダ・ヴィンチに登場“今年のニュースな作家”
本日12月6日に発売されたダ・ヴィンチ2014年1月号(メディアファクトリー)の特集は、小説やマンガの年間ランキングを発表する「BOOK OF THE YEAR 2013」。この特集に「暗殺教室」で知られる松井優征のインタビューが掲載されている。
西村ツチカ「さよーならみなさん」真造圭伍が応援イラスト
西村ツチカ「さよーならみなさん」の単行本が本日10月30日に発売されたことを記念し、真造圭伍が同作のキャラクターを描き下ろした応援イラストが公開された。
【9月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
真造圭伍、ゴトウユキコら参加の自主制作誌「ユースカ」
自主制作マンガ誌「ジオラマ」の後継誌「ユースカ」の創刊号が、明日8月18日に開催されるCOMITIA105のブース「へ31a」にて発売される。
真造圭伍の宇宙的ボーイミーツガール「みどりの星」1巻
「ぼくらのフンカ祭」「森山中教習所」などで知られる真造圭伍の最新作、「みどりの星」の1巻が本日6月28日に発売された。
【6月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
吉田秋生の鎌倉愛が溢れる、マンガ大賞2013授賞式
マンガ大賞2013が吉田秋生「海街diary」に決定。その授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
マンガ大賞2013は吉田秋生「海街diary」に決定
マンガ大賞2013の結果発表と授賞式が、本日3月21日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれた作品は、月刊flowers(小学館)にて連載中の吉田秋生「海街diary」。
月刊IKKI10周年、横槍メンゴなど豪華作家の読み切り続々
月刊IKKI(小学館)が、発売中の4月号にて創刊10周年を迎えた。これを記念して、初登場作家による読み切りを毎号ラインナップする新企画「IKKI the FUTURE」が今号よりスタートしている。
「ぼくらのフンカ祭」の真造圭伍、新連載は宇宙舞台のSF
「ぼくらのフンカ祭」の真造圭伍が新連載「みどりの星」を、本日2月25日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ13号(小学館)にてスタートさせた。
「ザワさん」次号で最終回、男子と野球する女子描き話題に
三島衛里子の「高校球児ザワさん」が、2月25日に発売される週刊ビッグコミックスピリッツ13号(小学館)にて最終回を迎える。本日2月18日に発売された同誌12号にて予告された。
ましろ、ガンスリなどメディア芸術祭受賞作品の原画展示
第16回文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が、明日2月13日から23日まで、国立新美術館ほかにて開催される。
マンガ大賞2013ノミネート作発表、このマン1位両作品も
書店員を中心とした有志による選考委員が、“今、いちばん友達に勧めたいマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。今年で6回目となる2013年度のノミネート作品が発表された。
「ジオラマ」最新号に高野文子、黒田硫黄、笠辺哲ら参加
自主制作マンガ誌「ジオラマ」の第4号が、2月3日に東京ビッグサイトで行われるCOMITIA103のブース「ジオラマ(へ13a)」にて発売される。
このマンガを読め!1位は、真造圭伍「ぼくらのフンカ祭」
発売中のカルチャー誌フリースタイルVol.21(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2013 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
第16回メディア芸術祭マンガ部門大賞はBD「闇の国々」
本日12月13日、第16回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、ブノワ・ペータース原作、フランソワ・スクイテン作画によるバンド・デシネ作品「闇の国々」。
西村ツチカ×真造圭伍、月スピが引き合わせた新世代対談
西村ツチカが新連載「さよーならみなさん」を、明日10月27日に発売される月刊!スピリッツ12月号(小学館)にてスタートさせる。これを記念してコミックナタリーでは、その友人であり月スピの先輩にあたる真造圭伍との対談を企画した。ツチカの月スピデビューに真造が一役買っていたエピソードなど、対談では貴重な裏話が飛び出す。新鋭の投入で勢いを増す、月スピのフレッシュなラインナップに注目だ。
松本大洋、「七人の侍」モチーフの新作イラスト6点公開
本日10月22日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.20(フリースタイル)には、松本大洋が侍を描いた新作イラスト6点が8ページにわたり収録されている。
「ぼくらのフンカ祭」の真造圭伍が個展開催、グッズ物販も
「ぼくらのフンカ祭」などで知られる真造圭伍の個展が、10月27日から11月19日にかけて群馬県・じたくいまぎゃらりーで開催される。
自主制作誌「ジオラマ」第3号、表紙イラストはerror403
新進気鋭のマンガ家が多数参加する自主制作マンガ誌「ジオラマ」第3号が、9月2日に東京ビッグサイトにて開催されるCOMITIA101で発売となる。
【7月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
スピリッツの注目株、真造圭伍「フンカ祭」と短編集を発売
「森山中教習所」の真造圭伍による単行本「ぼくらのフンカ祭」と「台風の日 真造圭伍短篇集」が、7月30日に小学館より同時発売される。
スピでのりつけ雅春が新連載&真造圭伍「フンカ祭」最終回
のりつけ雅春の新連載「今日あそべる!?」が、本日7月14日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ33号(小学館)にてスタートした。
西村ツチカ、真造圭伍ら参加の自主制作誌ジオラマがQJ出張
4月12日に発売されるクイック・ジャパン Vol.101(太田出版)は、リニューアル新創刊号。特集「僕たちは〈震災直前〉を生きている。」には、自主制作マンガ誌「ジオラマ」の出張版が収録される。
「森山中教習所」の真造圭伍、週刊スピで連載スタート
真造圭伍の新連載「ぼくらのフンカ祭」が、本日3月26日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ17号(小学館)にてスタートした。
西村ツチカ、さよポニら参加する自主制作誌ジオラマ第2号
新進気鋭のマンガ家やアーティストが多数参加し、自主制作するマンガ誌「ジオラマ」第2号の発行が決定した。東京ビッグサイト東5・6ホールで2月5日に開催されるCOMITIA99にて初売りされ、以降はWEB通販や書店での委託販売を予定している。
「このマンガがすごい!」1位はズボラ飯&BJ創作秘話
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2012」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、宮﨑克原作による吉本浩二「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」、オンナ編1位は久住昌之原作による水沢悦子「花のズボラ飯」。
「森山中教習所」の真造圭伍、月スピで新作読み切り
「森山中教習所」の真造圭伍による読み切り「台風の日」が、発売中の月刊!スピリッツ4月号(小学館)に掲載された。