木尾士目のトップへ戻る
男の娘専門誌おと☆娘、付録はチェックのミニスカート
本日4月26日に発売されたオトコの娘専門誌・おと☆娘(おとニャン・ミリオン出版)Vol.7には、ミニスカートが付いている。
アフタ付録は波戸君フィギュア、次号から安彦良和新連載
木尾士目「げんしけん 二代目」に登場する波戸君の立ち姿フィギュアが、本日12月24日発売の月刊アフタヌーン2012年2月号(講談社)に封入されている。
【12月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
「げんしけん」波戸君の立ち姿・寝姿フィギュアが付録に
木尾士目「げんしけん 二代目」に登場する波戸君のフィギュアが、12月22日発売の「げんしけん 二代目の弐」11巻限定版と、12月24日発売の月刊アフタヌーン2012年2月号(講談社)に付属する。フィギュア制作は海洋堂。
オトナファミで子育てマンガ特集や藤子(A)画業60周年特集
発売中のオトナファミ2012年1月号(エンターブレイン)では、「泣ける+笑える子育て漫画35組」と題した特集が組まれている。
水谷フーカ「14歳の恋」発売、かずまこをとのコラボ特典も
水谷フーカの新刊「14歳の恋」1巻が、本日6月30日に発売された。COMIC ZINでは購入特典として、同作のイラストカードを配布する。
アフタで応募者全サ、「げんしけん 」大判時計&切手シート
木尾士目「げんしけん 二代目」の記念切手シートと大判パネル時計が、本日6月25日に発売された月刊アフタヌーン8月号(講談社)の、応募者全員サービスとして頒布される。
羽海野チカらがSM描く!?「ナナとカオル」豪華同人誌
6月29日に発売される甘詰留太「ナナとカオル Black Label」1巻には、通常版に加え、「初回限定プレミアム同人誌つき豪華版」が用意されている。
【5月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月23日に発売される単行本をお知らせいたします。
「げんしけん 二代目」単行本化、秋葉原限定で特典配布
木尾士目「げんしけん 二代目の壱」10巻が5月23日に発売。これを記念して、秋葉原の販売店でポストカードを配布するフェアが開催される。
ニュータイプでスタジオカラー特集、モヨコの監督4コマも
本日5月10日に発売された月刊ニュータイプ6月号(角川書店)は、アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを制作するアニメスタジオ・カラーを大特集。安野モヨコが、夫の庵野秀明を描いた4コマ「がんばれ!カントク君☆」も掲載されている。
中村明日美子新作2本立ても、恋愛アンソロ「楽園」第5号
恋愛をテーマとしたアンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」の第5号が、白泉社より本日2月28日に発売された。
中村明日美子×黒咲練導コラボしおりもらえる楽園フェア
恋愛をテーマにした白泉社のアンソロジー・楽園 Le Paradis [ル パラディ]のフェア「楽園は、ここにある。」が、全国の一部書店にて1月31日より開催される。これは1月31日に発売される中村明日美子「鉄道少女漫画」と水谷フーカ「チュニクチュニカ」、および2月28日に発売される楽園 Le Paradis [ル パラディ]第5号の発売を記念したもの。
恋愛アンソロ「楽園」に木尾士目&あさりよしとおが参戦
恋愛をテーマとしたアンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」の第4号が、白泉社より本日10月30日に発売された。
「げんしけん 二代目」スタート、木尾士目サイン会も決定
本日10月25日に発売された月刊アフタヌーン12月号(講談社)にて、木尾士目「げんしけん」が復活。「げんしけん 二代目」というタイトルにて、期間限定連載をスタートさせた。
アフタで熊倉隆敏が新連載、次号「げんしけん」再開
発売中の月刊アフタヌーン11月号(講談社)より、熊倉隆敏の新連載「尸彔(ネクログ)」がスタートした。
【7月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月23日に発売される単行本をお知らせいたします。
「楽園」Web増刊にあさりよしとお「なつのロケット」新作も
恋愛をテーマに鶴田謙二、シギサワカヤなど豪華執筆陣を揃えた白泉社のアンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」第3号のWeb増刊が本日7月20日にスタートした。第1弾として、あさりよしとおの「進め!なつのロケット団」が公開されている。
海月姫、腐女子っス!など、ぱふにてオタクマンガ特集
本日6月30日に発売されたぱふ8月号(雑草社)は、東村アキコ「海月姫」、御徒町鳩「腐女子っス!」、紺條夏生「妄想少女オタク系」の3作品を中心に、「Let's enjoy オタクまんが」と題した特集を組んでいる。
豪華作家の極上恋愛アンソロ「楽園」3号ゲストは林家志弦
恋愛をテーマに豪華作家陣を揃えたアンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」の第3号が、白泉社より本日6月30日に発売された。
アフタでおお振り祭り、志村貴子・三島衛里子のイラストも
本日6月25日に発売された月刊アフタヌーン8月号(講談社)より、ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」が連載再開。さらに付録やゲスト作家によるイラスト、プレゼントなど特別企画が満載だ。
楽園発の新星・売野機子が初単行本でサイン会。上條淳士絶賛
売野機子の初の単行本「薔薇だって書けるよ 売野機子作品集」が3月26日に発売されることを記念して、4月10日にジュンク堂書店池袋本店にてサイン会が開催される。
木尾士目「げんしけん」アフタで1回限りの読み切り復活
本日12月25日に発売された月刊アフタヌーン2010年2月号(講談社)に、木尾士目「げんしけん」の新作読み切りが掲載されている。
「げんしけん2」DVD-BOX、木尾士目描き下ろしジャケットで発売
木尾士目原作のTVアニメ「げんしけん」第2期シリーズのDVD-BOXが、12月22日にメディアファクトリーより発売される。
アフタ1月号、蟲師の漆原が新作「水域」を集中連載
本日11月25日発売の月刊アフタヌーン1月号(講談社)にて、「蟲師」の漆原友紀による新連載「水域」がスタートした。
「Fate/Zero Tribute Arts」展、とら本店で2月8日まで
2008年末に発売された画集「Fate/Zero Tribute Arts」の収録イラスト展示会が、コミックとらのあな本店6階にて開催中。また品薄状態だった「Fate/ZeroTribute Arts」通常版の再販も決まった。
「Fate/Zero」画集に豪華作家陣が大挙して参加
60名以上もの作家たちが寄稿したイラスト集「Fate/Zero Tribute Arts ―死にゆく者への祈り―」が、コミックとらのあなより販売される。この画集は、昨年発表された奈須きのこ原案、虚淵玄執筆の小説「Fate/Zero」の完結1周年を記念したもの。