永井豪のトップへ戻る
【10月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月9日に発売される単行本をお知らせいたします。
サンデー・マガジンの原画展、京都でも開催
川崎市で9月13日まで行われている展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、10月10日より京都国際マンガミュージアムでも開催される。
ウルフガイ&マジンガーの連動QUOカードプレゼント
平井和正原作、田畑由秋脚本、余湖裕輝作監、泉谷あゆみ作画の「ウルフガイ~狼の紋章~」6巻と、永井豪原作、田畑由秋脚本、余湖裕輝作画の「真マジンガーZERO」1巻が9月18日に同時発売となる。
永井豪「あばしり一家」、40年の月日を経て遂に映画化
映画「あばしり一家 THE MOVIE」の記者会見が、8月26日に都内で開催された。主演の外岡えりか(アイドリング!!!)をはじめ、共演の菅田俊、イジリー岡田、なべやかん、神威杏次、監督の石井てるよしが出席した。
ワルカッコイイ!オトナファミでダークヒーロー特集
本日8月20日に発売されたオトナファミNo.20(エンターブレイン)にて、「ダークヒーロー漫画44選」と題した、典型的なヒーロー像とは異なる個性的な主人公の特集が組まれている。
銀河万丈が魅惑のボイスで「シグルイ」読むCD
本日8月19日発売の月刊チャンピオンRED10月号(秋田書店)には、南條範夫・山口貴由「シグルイ」がま剣法編の原作となった小説「がま剣法」の朗読CDが付いている。
あの人もこの人もシェーッ!赤塚展公式サイトにて
8月26日から松屋銀座で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の公式サイトに、新コーナー「今日の『シェーッ!』」がオープン。会場内の「『シェーッ!』の部屋」で展示される、人気キャラクターや著名人による「シェーッ!」ポーズを毎日1枚ずつ公開する。
アフタ9月号に女神さまっDVD、沙村新刊情報も
本日7月25日発売の月刊アフタヌーン9月号(講談社)は、第33回講談社漫画賞を受賞した、藤島康介「ああっ女神さまっ」が表紙に登場。特別付録として「ああっ女神さまっ」連載20周年記念イベントの模様を収録したDVD「ああっ女神さまっ festival ダイジェストDVD」が封入されている。
チャンピオンRED9月号、吉富昭仁「地球の放課後」が連載開始
月刊チャンピオンRED9月号(秋田書店)の巻頭カラーに、吉富昭仁の新連載「地球の放課後」が登場している。
世界から集めた超弩級の才能16人、MANDALA Vol.3発売
モーニング特別編集増刊MANDALA Vol.3(講談社)が本日7月3日に刊行された。
サンデー・マガジン100作品の原画展、川崎で開催
週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)、1959年に同時創刊された2大少年誌の50年史を紐解く展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、7月18日から9月13日にかけて川崎市市民ミュージアムで開催される。
チャンピオンRED8月号は「マジンガーZ」別冊が豪華
6月19日発売の月刊チャンピンRED8月号(秋田書店)には、特別付録として「マジンガーZ Best Selection」が封入されている。
チャンピオンREDも大攻勢。一挙に3作、新連載スタート
5月19日発売の月刊チャンピオンRED7月号(秋田書店)では、3つの新連載がスタートした。
西川版ゲッター「偽書ゲッターロボダークネス」連載決定
永井豪・石川賢原作、西川秀明作画による「偽書ゲッターロボダークネス」がヤングアニマル嵐(白泉社)で連載開始される。
次号ダ・ヴィンチ、殿堂入り決めるマンガ特集
4月6日に発売されるダ・ヴィンチ5月号(メディアファクトリー)では、「殿堂入りプラチナマンガランキング150」と題したマンガ特集が組まれる。
「真マジンガーZERO」チャンピオンREDで連載開始
4月18日発売の月刊チャンピオンRED6月号(秋田書店)で、「真マジンガーZERO」の連載が開始される。
マンガノゲンバに永井豪、江口寿史が登場
NHKのマンガ情報番組「マンガノゲンバ」に、永井豪と江口寿史が出演する。
チャンピオン創刊40周年 あの名作が描き下ろしで蘇る
3月26日発売の週刊少年チャンピオンNO.17(秋田書店)から、チャンピオン創刊40周年記念「名作読み切りシリーズ」がスタートすることがわかった。
永井豪&石川賢、展示販売会が開催中
「永井豪・石川賢『マジンガーZ~ゲッターロボ、盟友の遺した伝説』」が、アニメ・マンガの専門ギャラリーGoFaで行われている。