中村梅花のトップへ戻る
市川團十郎襲名記念プログラム「SANEMORI」開幕に宮舘涼太「表現できる喜びを感じながら」
初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム「SANEMORI」が、本日1月6日に東京・新橋演舞場で開幕した。
片岡仁左衛門が天真爛漫な松浦鎮信に、南座「吉例顔見世興行」スタート
「京の年中行事 當る卯歳『吉例顔見世興行』東西合同大歌舞伎」が、昨日12月4日に京都・南座で開幕した。
南座「吉例顔見世興行」に片岡仁左衛門・中村歌六らの「松浦の太鼓」など6演目
「京の年中行事 當る卯歳『吉例顔見世興行』東西合同大歌舞伎」が、12月4日から25日まで京都・南座で上演される。
「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」に中村芝翫・中村歌六ら、落語パートには春風亭小朝
令和4年11月歌舞伎公演「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」が、11月2日から25日まで東京・国立劇場 大劇場で開催される。
「秀山祭」開幕、松本白鸚・片岡仁左衛門・中村梅玉らが中村吉右衛門をしのぶ
「『秀山祭九月大歌舞伎』二世中村吉右衛門一周忌追善」が、昨日9月4日に東京・歌舞伎座で開幕した。
歌舞伎座「十月大歌舞伎」演目&配役が明らかに
10月に東京・歌舞伎座で上演される「十月大歌舞伎」の演目と配役が発表される。
歌舞伎座「七月大歌舞伎」7月23日以降の全公演中止
「七月大歌舞伎」の、明日7月23日以降の全公演が中止となった。
歌舞伎座「七月大歌舞伎」7月22日まで公演中止に
東京・歌舞伎座で上演中の「七月大歌舞伎」が、7月22日まで中止になった。
歌舞伎座「七月大歌舞伎」本日の公演が中止に
「七月大歌舞伎」の、本日7月19日の公演が中止になった。
「七月大歌舞伎」第1部「當世流小栗判官」一部公演が中止に
「七月大歌舞伎」第1部「當世流小栗判官」の一部上演回が中止になった。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」千秋楽公演、Huluストアで生配信
「七月大歌舞伎」第3部「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」の千秋楽公演が、Huluストアで生配信される。
「七月大歌舞伎」開幕、鈴木敏夫が歌舞伎版「風の谷のナウシカ」の見どころコメント
「七月大歌舞伎」が、昨日7月4日に東京・歌舞伎座で開幕した。
尾上右近が3年ぶり「研の會」に意気込み、文楽人形コラボの「かさね」と「実盛物語」上演
尾上右近自主公演 第6回「研の會」が8月に開催される。
松本白鸚「時平の七笑」で初役に挑む、尾上菊五郎ら出演「十月大歌舞伎」スタート
「十月大歌舞伎」が、昨日10月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
仁左衛門&玉三郎の約38年ぶり「東海道四谷怪談」、「九月大歌舞伎」第1部・第3部開幕
「九月大歌舞伎」の第1部と第3部が、昨日9月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
片岡仁左衛門&坂東玉三郎による「東海道四谷怪談」、「九月大歌舞伎」ラインナップ発表
9月に東京・歌舞伎座で上演される「九月大歌舞伎」のラインナップが発表された。
暑い夏を快適に!国立劇場で納涼うちわDAY開催
東京・国立劇場で、納涼うちわDAYが開催される。
歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」に中村又五郎・市川高麗蔵、中村種之助による解説も
令和3年7月歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜」が、7月3日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
中止公演越え2年ぶりの「六月博多座大歌舞伎」スタート、梅玉・時蔵ら出演
「六月博多座大歌舞伎」が、昨日6月5日に福岡・博多座で開幕した。
梅玉・時蔵・菊之助ら出演の「六月博多座大歌舞伎」に「切られ与三」「傾城反魂香」
「六月博多座大歌舞伎」が、6月5日から19日まで福岡・博多座で上演される。
勘九郎・幸四郎・七之助ら出演のシネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」BD/DVD化
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のBlu-ray / DVDが、4月7日に発売される。
正月らしい華やかさ「初春大歌舞伎」チラシに松本白鸚・中村梅玉ら出演者14名の扮装姿
1月2日から27日まで東京・歌舞伎座で行われる「壽 初春大歌舞伎」のチラシが公開された。
松本幸四郎は親子三代で「菅原伝授手習鑑」、市川猿之助は“猿翁十種”の「悪太郎」を披露
「壽 初春大歌舞伎」が、来年1月2日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。昨日11月29日に、本公演の出演者である松本幸四郎と市川猿之助の取材会が実施された。
坂東玉三郎、観客への思い語る「劇場に入ったら現実を忘れていただきたい」
「十二月大歌舞伎」が12月1日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。昨日11月8日、同公演に出演する坂東玉三郎が取材に応じた。
中村勘九郎ら出演、シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」をTV初放送
「<シネマ歌舞伎>『野田版 桜の森の満開の下』」が、CS衛星劇場で6月21日16:00からテレビ初放送される。
「三月大歌舞伎」「オグリ」舞台映像、「三月花形歌舞伎」座談会が期間限定で無料配信
東京・歌舞伎座の「三月大歌舞伎」、京都・南座の「スーパー歌舞伎II 『新版 オグリ』」の舞台映像、ならびに東京・明治座の「明治座 三月花形歌舞伎」の出演者による座談会の映像が、松竹の公式YouTubeチャンネルで期間限定で順次無料公開される。
「三月大歌舞伎」春めかしい本チラシ公開、白鸚・吉右衛門・仁左衛門ら勢ぞろい
3月2日から26日まで上演される「三月大歌舞伎」の本チラシが公開された。
市川海老蔵「ぜひ歌舞伎の魅力を劇場で」、最後の「ABKAI」が本日開幕
市川海老蔵の自主公演「ABKAI 2019~第一章 FINAL~『SANEMORI』」が、本日11月5日に東京・Bunkamura シアターコクーンで開幕。初日に先駆け昨日4日、公開舞台稽古が実施された。
市川海老蔵が“初”演出に挑む「ABKAI 2019」白旗を命がけで守る人々に焦点当てる
「市川海老蔵 第五回自主公演 ABKAI 2019~第一章 FINAL~『SANEMORI』」の製作発表会見が、本日9月3日に東京都内で行われた。
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」ビジュアル解禁
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のチラシビジュアルが公開された。