石黒正数のトップへ戻る
石黒正数、中村佑介トークショーに友情出演。原宿にて
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDジャケットや森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」の表紙などで知られるイラストレーター中村佑介の展示会とトークイベントが4月24日に原宿・VACANTにて開催される。トークイベントのゲストには石黒正数が登場。
ルーヴル露伴、ついにUJ掲載ッ!! ジョジョ小冊子も
本日3月19日発売のウルトラジャンプ4月号(集英社)より荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」前編が巻頭カラーで登場。連載「STEEL BALL RUN」との2本同時掲載となる。
【3月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月13日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ネムルバカ」の番外編が、本日発売リュウ4月号に掲載
石黒正数による読み切り「ネムルバカ番外篇2」が、本日2月19日発売の月刊COMICリュウ4月号(徳間書店)に掲載された。
豪華面子の「スペランカー」アンソロ、最終回は石黒正数
アクションゲーム「スペランカー」をマンガ化する企画「スペランカー アンソロジーコミック」。本日1月26日発売の月刊コミックラッシュ3月号(ジャイブ)には、同企画の最終回として石黒正数、犬による2本のコミカライズが掲載されている。
石黒正数10周年、リュウ3月号付録は「ネムルバカ1.5巻」
本日1月19日発売の月刊COMICリュウ3月号(徳間書店)に、石黒正数のデビュー10周年を記念した小冊子「ネムルバカ1.5巻」が付録されている。
ラッシュ「スペランカー」企画に花見沢Q太郎。次回は石黒正数
月刊コミックラッシュ10月号(ジャイブ)よりスタートした企画「スペランカー アンソロジーコミック」。この第5回として、発売中の月刊コミックラッシュ2010年2月号に、「REC」などで知られる花見沢Q太郎が登場。描き下ろしコミックとともに、表紙も手掛けている。
COMICリュウ2月号、高野文子の踊れる?すごろく付き
本日12月19日発売の月刊COMICリュウ2010年2月号(徳間書店)には、高野文子のイラストをあしらった特製すごろくが、とじ込み付録として封入されている。
ウルジャンに石黒正数登場。シュメール星人と夢の共演?
本日11月19日発売のウルトラジャンプ12月号(集英社)では、ウルトラジャンプの創刊10周年企画「巨弾読切シリーズ」の第6弾として「それ町」の石黒正数が登場。読み切り「ジャスティス・ジャスト」が掲載されている。
荒木飛呂彦の新作日本初公開、「ウルジャンまつり」開催中
秋葉原UDXギャラリーでは本日10月31日より、ウルトラジャンプ(集英社)創刊10周年を記念したイベント「ウルジャンまつり in アキバ2009」を開催中。入場無料の原画展をメインにグッズ販売、サイン会、スタンプラリーなど多数の催しを展開している。
石黒正数「それ町」原画展、有隣堂4店舗で開催
本日10月30日より、有隣堂書店横浜西口コミック王国、ヨドバシAKIBA店、厚木店、藤沢店の4店舗で、石黒正数「それでも町は廻っている」の原画展が開催されている。
【10月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
手塚80周年でチャンピオン全作家が「B・J」描き下ろし
本日10月29日発売の週刊少年チャンピオン48号(秋田書店)は、同誌の創刊40周年と手塚治虫生誕80周年を記念した「ブラック・ジャック」特集号となっている
石黒正数「それでも町は廻っている」6巻発売でサイン会
石黒正数「それでも町は廻っている」6巻が10月30日に発売される。これを記念し、有隣堂横浜駅西口コミック王国にてサイン会が開催される。
ウルジャン11月号、武井宏之「ユンボル」が読み切りで復活
本日10月19日発売のウルトラジャンプ11月号(集英社)には、ウルトラジャンプの創刊10周年企画「巨弾読切シリーズ」の第4弾&第5弾として武井宏之と寺田克也が登場している。
ウルジャン10月号はプレ10周年でお祝いイラスト集付き
9月19日に発売されたウルトラジャンプ10月号(集英社)には、創刊10周年を記念して同誌執筆陣が描き下ろしたメッセージイラスト集、「ULTRA CONGRATULATION!」が封入されている。
モーツー無料公開、今月は「BESTモーニング・ツー」
モーニング・ツー(講談社)の1年間無料ウェブ公開第4回の配信が本日8月21日よりスタートした。今回は前3回とは趣向を変え、「BESTモーニング・ツー」と題し読者とモーニング・ツー編集部員が選り抜いた作品を配信する。
OBが語るマンガ家への道。大学漫画に石黒正数、小森陽一
大阪芸術大学が発行するマンガ誌、大学漫画vol.13(小池書院)に、「それでも町は廻っている」の石黒正数、「マッシュGO!!」や「海猿」の原作者・小森陽一が登場。「大芸大OB&新鋭が語る これが漫画家への王道!!」と題した特集でインタビューに応えている。
アワーズ「ブロッケンブラッドIV」開始&「それ町」増ページ
6月30日に発売されるヤングキングアワーズ8月号(少年画報社)では、ヤングキング(少年画報社)から移籍してきた塩野干支郎次「ブロッケンブラッドIV」の連載が開始。また表紙は石黒正数「それでも町は廻っている」だ。
ウルジャン10周年でリレー読み切り!まずは諸星大二郎
10月19日発売の11月号で創刊10周年を迎えるウルトラジャンプ(集英社)では、7月19日発売の8月号から、創刊10周年を記念したゲスト作家10人による、連続読み切り掲載がスタートする。
アワーズ7月号、やまむらはじめ「天にひびき」がスタート
5月30日発売のヤングキングアワーズ7月号(少年画報社)にて、やまむらはじめの新連載「天にひびき」がスタートした。
COMICリュウ8月号、夢枕獏×伊藤勢&出渕裕が新連載
6月19日発売の月刊COMICリュウ8月号(徳間書店)より、夢枕獏原作、伊藤勢作画による「闇狩り師 キマイラ天龍変」がスタートする。
チャンピオン連載陣が思い出の名作をイラストで
3月26日発売の週刊少年チャンピオンNo.17(秋田書店)で「MY FAVORITE!私が愛したチャンピオン作品 1969-2009」と題したイラスト特集が掲載される。
石黒正数の初期短編作「スイッチ」が実写化決定
月刊COMICリュウ(徳間書店)にて「響子と父さん」を連載している石黒正数の短編「スイッチ」が、3月30日(月)午後9時から放送されるTVドラマ「世にも奇妙な物語 春の特別編」内の1本として実写化される。
シリウスおまけのイラスト集が264種のTシャツに
月刊少年シリウス2月号(講談社)に付録として封入された、総勢22名の有名作家によるイラスト小冊子「ファイティング・ビューティ・インパクト」。その収録イラストが、コラボデザインTシャツサイトClubTにてTシャツとなって販売されている。
石黒正数、ガイナトップ絵に初参戦
「それ町」や新連載「木曜日のフルット」も好評の石黒正数が、ガイナックス公式サイトGAINAX NETのトップページギャラリーに登場すると自身の公式サイトで明らかにした。
フラッパー3月号は「めがねっ娘」が占領統治
2月5日発売のコミックフラッパー3月号(メディアファクトリー)で、「めがねっ娘」の大特集が組まれる。特集名もズバリ「めがねっ娘が大好きだ!!」。
「それ町」の石黒正数、週刊少年チャンピオンで新連載
「それでも町は廻っている」や「ネムルバカ」で人気を集める石黒正数が1月8日発売の週刊少年チャンピオン(秋田書店)で新連載を開始すると、自身の公式サイトで明らかにした。
マンガ特集の雑誌、相次ぎ刊行
太田出版の雑誌「クイックジャパン」と「CONTINUE」が、ともに12月発売号でマンガをテーマにした特集を組む。