砂連尾理のトップへ戻る
二十・三十代の作品からリバイバル作品まで「Enjoy Dance Festival」
「Enjoy Dance Festival 2023ーダンスを楽しむ2日間」が2月17・18日に京都・京都芸術センター 講堂、フリースペースにて上演される。
若手振付家を対象とした新アワードが京都で、オンライン参加可能な観客投票も
「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020」が、3月11・12日に京都・京都芸術センター 講堂で開催される。
PFFアワード2020グランプリ、障害者の表現の可能性探る「へんしんっ!」公開
第42回ぴあフィルムフェスティバルのコンペティション・PFFアワード2020でグランプリを受賞した石田智哉監督作「へんしんっ!」が6月下旬より劇場公開される。
BONUS“未来のワークショップ”in京都、砂連尾理・神村恵・篠田千明ら参加
“ダンスのためのプラットフォーム”BONUSによる「サバイバー / 媒介者 / 誘惑者を作るためのトーク&ワークショップ」が、1月28日に京都・京都芸術劇場 studio21で開催される。
BONUSの無料トーク&ワークショップに砂連尾理、神村恵、篠田千明ら
“ダンスのためのプラットフォーム”BONUSによる「サバイバー/媒介者/誘惑者を作るためのトーク&ワークショップ」が、12月23・24日に東京・日本女子大学 新泉山館で開催される。
菅原直樹、神村恵、篠田千明、砂連尾理ら“未来のワークショップ”を創作
“ダンスのためのプラットフォーム”・BONUSが、「『未来のワークショップを創作する』ための研究会」を開催する。
芸術公社による“実験場”「シアターコモンズ・ラボ」7月に開講
「シアターコモンズ・ラボ」が7月10日より東京都内および岩手県で開催される。
「ダンスと演劇から老いを見つめる」勉強会に砂連尾理、西尾佳織
障害・アート・身体を考える勉強会「ダンスと演劇から老いを見つめる」が、3月26日に神奈川・STスポットにて開催される。
BONUS超連結クリエイションで砂連尾理、手塚夏子ら掘り下げる
BONUS超連結クリエイション vol.4「テクノロジー×ダンス×X(社会的課題)」が2017年1月18日に東京・東京工業大学 西9号館ディジタル多目的ホールにて開催される。
砂連尾理トーク&ワークショップ、「猿とモルターレ」など東京未公開作を上映
「継承の『媒体』としての身体/動画をめぐって 砂連尾理トーク&ワークショップ・イン・トーキョー」が、10月28・29日に東京・光塾 COMMON CONTACT 並木町にて行われる。