「Sugar Sugar Honey」長妻怜央(7ORDER)が本格スイーツ作り、天才パティシエ役の経験は活きるのか…!?

鈴木有布子「Sugar Sugar Honey」は、イケメンパティシエとスイーツ好き元ランナーの甘いラブストーリー。コミックシーモアのオリジナル作品で全25話が配信されており、2月より実写ドラマが放送中だ。ドラマがクライマックスに向けて盛り上がるこのタイミングに、コミックナタリーではダブル主演の1人で梶佑輔を演じる長妻怜央(7ORDER)にインタビュー。原作とドラマの両面から、作品の魅力を紹介してもらった。さらに長妻は、作中にも描かれている苺のミルクレープ作りに挑戦。一流ホテルの天才パティシエを演じている長妻が、約1時間半かけ作ったスイーツの出来栄えを見届けてほしい。

取材・文 / 小田真琴撮影 / ヨシダヤスシ
スタイリング / Kawase136ヘアメイク / 大島千穂

長妻怜央の製菓スキルはいかに…
苺たっぷりのミルクレープ作りに挑戦!
「Sugar Sugar Honey」第1話より。 © 鈴木有布子/ソルマーレ編集部

梶が働くレストラン・オリオンでも提供されている苺のミルクレープ。第1話でヒロインの瑞月も食べていて、仕事がうまくいかないモヤモヤを甘いスイーツに癒やしてもらっていました。

生地作り

まずは、慣れた手つきで材料を次々と加えていく長妻さん。卵同士をぶつける割り方は、ドラマを監修した製菓の先生に教わったテクニックです。材料を混ぜ合わせて少しとろっとしてきたらほぼできあがり。仕上げに食紅で薄いピンク色に着色します。

生地を焼く

本来は専用のクレープパンやクレープメーカーを使いますが、今回は手軽にフライパンで。薄く、均一に火が通るよう気をつけながら次々と焼いていきます。ミルクレープには最低でもおよそ20枚ほどの生地が必要で、これがかなり骨の折れる作業。薄い生地が破けないように、ひっくり返すときは緊張が走ります。

クリーム作り

苺パウダーを加えたホイップクリームを作ります。ハンドミキサーで作ると簡単。硬すぎると生地に塗りにくく、柔らかすぎても生地に挟んだときに漏れ出てきてしまうので、7分立て程度にします。

当初、手動の泡立て器で混ぜることを想定していた長妻さん。ハンドミキサーと聞いて余裕の表情でしたが、気を抜きすぎてあたり一面にクリームを飛び散らす一幕も……。

成形

組み立ての前に、クリームと一緒に挟む苺を準備。2~3mmの薄さにスライスしていきますが、つまみ食いも欠かせません。

生地にクリームを塗り、苺を挟んで、そこにまた生地を重ねていく。これを何回も繰り返すというかなり地道な作業。なるべく平坦になるようにしますが、どうしても中央部が盛り上がってしまいます。でもマンガを確認してみたら、オリオンのミルクレープもドーム型だったので一安心。

ようやく一番上の生地のデコレーションに。クリームで「ながつまれお」と書きますが、苺を乗せたら「ながつれお」になってしまいました。

完成

ついに完成!果たして断面は……きれいにできていました!!

実食

見た目から期待大だったのですが、クリームを厚く重ねすぎて、ミルクレープの食感のよさが失われている結果に……。一流シェフまでの道のりはまだまだ遠かったです。

ほかにも作中にはこんなスイーツが!

「Sugar Sugar Honey」第2話より。 © 鈴木有布子/ソルマーレ編集部

ハロウィンカシスショコラ(第2話)

梶が実家のケーキ屋のために試作し、瑞月に初めて試食してもらったスイーツ。甘酸っぱいカシスの果肉入りジュレが層と層の間に入っている。ヘーゼルナッツ入りのスポンジがサクサクして楽しい食感だ。

「Sugar Sugar Honey」第7話より。 © 鈴木有布子/ソルマーレ編集部

ノエルショコラ(第7話)

ホテルポラリス東京のクリスマスの定番ケーキ。発売当時からのレシピをずっと守り続けてきたが、近年の食材の変化や調理技術の進歩に伴い、オリオンのボス的存在・太田垣シェフが一新。チョコレートは香り高くなり、スポンジがきめ細かくなった。

「Sugar Sugar Honey」第12話より。 © 鈴木有布子/ソルマーレ編集部

ソレイユのケーキ(第12話)

ソレイユは梶の実家のケーキ屋。梶の父がシェフを務め、妹も駆け出しシェフとして奮闘している。瑞月の一家は大の甘党で、ここのケーキが昔から大好き。