米粒写経のトップへ戻る
米粒写経、松本清張記念館で「砂の器」を“完全再現”
来月8月31日(土)、米粒写経が福岡・北九州市立松本清張記念館で「米粒写経 例大祭 アンコール公演『口伝-砂の器-』」と題したライブを開催する。
目指せ高額ギャラ!おひねり制ネタバトルにランジャ、Aマッソ、馬鹿よ、錦鯉ら
来月5月2日(木・祝)と翌3日(金・祝)に東京・科学技術館で開催されるイベント「Tシャツ・ラブ・サミット#31」で、多数の芸人がネタバトル企画「お笑いサバイバーシリーズ」に参加する。
米粒写経「例大祭ツアー」追加公演、念願叶って寄席で開催
米粒写経のライブツアー「平成30年度 米粒写経 例大祭ツアー」の追加公演「4月 池袋特選会 米粒写経 例大祭」が4月25日(木)に東京・池袋演芸場で開催される。
米粒写経とAマッソが合同ライブ「旬の若手女子と疲れたおじさんで何ができるのか」
米粒写経とAマッソの合同ライブ「ゴエツドウシュウ」が5月4日(土・祝)に東京・渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホールで開催される。
サンキュータツオ、もふくちゃんとお笑いを語れることに喜び
3月20日(水)と翌週27日(水)、米粒写経・サンキュータツオがインターネットラジオ番組「ラジナタ!」にゲスト出演する。
もふくちゃん&サンキュータツオが「ラジナタ!」でお笑いや麻雀を語る
もふくちゃんがパーソナリティを務めるインターネットラジオステーション・Backstage Cafeのレギュラープログラム「ラジナタ!」3月20日(水)と27日(水)の配信回に、米粒写経のサンキュータツオがゲスト出演する。
“低温”なコント公演に昨日のカレーを温めて、がじゅまる小林、シルキーラインら
「サンキュータツオプロデュース ナツノカモ低温劇団 本公演」が来月1月20日(日)に東京・プーク人形劇場で開催される。
大本営八俵が三浦マイルド、シルキーライン、しゃばぞうを名古屋に“非常呼集”
大本営八俵こと米粒写経・居島が「大本営八俵の名古屋非常呼集」と題したライブを12月8日(土)に愛知・三楽座で開催する。
5日間の居島一平監修イベントに中山功太、馬鹿よ、街裏ぴんく、錦鯉渡辺ら集結
米粒写経・居島一平が監修するイベント「米粒写経・居島一平プロデュース芸人アパッチ祭」が11月7日(水)から11月11日(日)までの5日間、東京・道楽亭で開催される。
米粒写経「例大祭」がツアーに!鳥取、京都、長崎、石川の趣ある会場を巡回
米粒写経のライブツアー「平成30年度 米粒写経 例大祭ツアー」が来月11月24日(土)にスタートする。
サンキュータツオがプロデュース、“低温ネタ”披露する「ていおん!」開催
米粒写経のサンキュータツオがプロデュースするナツノカモ低温劇団「ていおん!」が、10月7日に東京・プーク人形劇場で開催される。
サンキュータツオ監修の“低温ネタ”公演が再び、笑いの新たな価値観を
米粒写経・サンキュータツオがプロデュースする「ナツノカモ低温劇団 本公演『ていおん!』」が来月10月7日(日)に東京・プーク人形劇場で開催される。
フリートークとネタの融合、米粒写経「例大祭」今年も開催
米粒写経が10月30日(火)と翌31日(水)に「平成30年度 米粒写経 例大祭」を東京・深川江戸資料館 小劇場で開催する。
木村祐一、ジャルジャル、倉本美津留が「花椿」でお笑い座談会
資生堂の企業文化誌「花椿」2018年秋号のテーマは「笑い」。木村祐一、ジャルジャル、藤井隆らが登場している。
マキタスポーツ、米粒写経、プチ鹿島がワタナベ所属に「浮きまくるのは覚悟の上で」
マキタスポーツ、米粒写経のサンキュータツオと居島一平、プチ鹿島がワタナベエンターテインメントに所属することが明らかとなった。
スタンダップコメディの祭典に水道橋博士、松村邦洋、三浦マイルド、居島一平ら
清水宏が会長、ぜんじろうが副会長を務める「日本スタンダップコメディ協会」のイベント「スタンダップコメディ・フェスティバル3」が6月18日(月)から6月25日(月)まで、東京・さばのゆと東京・アレイホールで行われる。
大本営八俵、広島に三浦マイルド&シルキーラインを“非常呼集”
7月14日(土)、大本営八俵こと米粒写経・居島が「大本営八俵の広島非常呼集」と題したライブを広島・広島市南区民文化センターで開催する。
「フライデーナイトライブ」若手育て続けた9年の歴史に幕、マッハや馬鹿よ集結
昨日5月11日、オフィス北野の事務所ライブ「フライデーナイトライブ」の最終回が東京・関交協ハーモニックホールで開催された。
マキタスポーツ、プチ鹿島、米粒写経がオフィス北野を退所
昨日4月23日深夜放送の「東京ポッド許可局」(TBSラジオ)にて、マキタスポーツ、プチ鹿島、米粒写経・サンキュータツオがオフィス北野を退所する意向を発表した。
「MASKMEN」がDVD化、特典映像にToshlのレコーディングなど
野性爆弾くっきーがプロデュースしたピン芸人・人印(ピットイン)の成長を追うドキュメンタリードラマ「ドラマ25『MASKMEN』」(テレビ東京ほか)のDVD化が決定。4枚組の「『MASKMEN』DVD BOX」として7月4日に発売される。
平成紅梅亭×渋谷らくご、サンキュータツオ推薦の落語家2人が登場
来週2月27日(火)に放送される演芸番組「平成紅梅亭」(読売テレビ)は、落語イベント「渋谷らくご」とのコラボ回。柳家小八、春風亭昇々、米粒写経・サンキュータツオが出演する。
オフィス北野ライブの50回記念SP盛況、ビートきよしが客に混ざってネタ審査
昨日1月12日、オフィス北野の事務所ライブ「フライデーナイトライブ」の50回記念スペシャルが東京・関交協ハーモニックホールで開催された。
「広辞苑大学」開講、サンキュータツオや高須光聖が言葉に関する講義
来年2018年1月12日(金)から1月14日(日)まで東京・3331 Arts Chiyodaで開催される講義形式のイベント「広辞苑大学」に、サンキュータツオと放送作家・高須光聖が講師として参加する。
「コードギアス 興道」初日、福山潤がアフレコ回想「最初は腹の探り合い」
劇場アニメーション「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」の初日舞台挨拶が10月21日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの福山潤、ゆかな、小清水亜美、主題歌を歌うIris、サンライズのプロデューサー・土屋康昌、司会としてサンキュータツオ(米粒写経)が登壇した。
帰ってきましたー!「東京ポッド許可局」ツアー最終日、スーツ姿で会場沸かせる
昨日9月16日、マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオのツアーイベント「東京ポッド許可局2017ジャパンツアー」の最終日公演が東京・よみうりホールで開催された。
米粒写経が今年も「例大祭」開催、落語協会入りも決まって新たな意気込み
米粒写経が10月31日(火)と11月1日(水)、年に1度の単独公演「例大祭」を東京・深川江戸資料館 小劇場で開催する。
サンキュータツオが低温ネタ限定ライブ開催、声を張らない、スピードで圧倒しない
来月4月23日(日)、「サンキュータツオ(米粒写経)Presents 低温ネタ限定オリジナルライブ『ていおん!』」と題されたライブが東京・シアターミネルヴァで開催される。
オフィス北野軍とSMA軍の戦いに錦鯉、だーりんず、馬鹿よ、米粒写経ら参戦
来月12月14日(水)、オフィス北野が主催するライブ「オフィス北野VS」の第3回が東京・しもきた空間リバティで開催される。
グローブ座で3つの“炎芸”、米粒写経×松之丞、さらば青春の光、春風亭一之輔
12月25日(日)、東京・東京グローブ座にてイベント「炎芸2016」が開催され、さらば青春の光、米粒写経らが出演する。
あの事件から2カ月半…水道橋博士VSダイノジ大谷、因縁の2人が対面
いとうせいこう、ユースケ・サンタマリアがMCを務める番組「せいこう×ユースケトーク」に水道橋博士とダイノジ大谷がゲスト出演。この回の編集版がTOKYO MXにて10月12日(水)と翌週19日(水)に放送され、ノーカット版がAbemaTVにて10月16日(日)に配信される。