佐々木敦のトップへ戻る
滝口悠生「高架線」を演劇化、佐々木敦「演劇的な小説を、小説的な演劇に」
「高架線」が、2018年1月26日から28日まで東京・SCOOLにて上演される。
キュイ「演劇・移人称」に橋本清と井上みなみ、佐々木敦「新しい小説のために」刊行記念
佐々木敦「新しい小説のために」の刊行を記念したイベント「新しい小説のためのプログラム」が、10月29日に東京・SCOOLで開催。キュイの新作短編「演劇・移人称」が上演される。
岡崎藝術座「バルパライソの長い坂をくだる話」日本語版リーディングに古舘寛治ら
岡崎藝術座のリーディング公演「バルパライソの長い坂をくだる話」が、11月24日に東京・早稲田大学小野記念講堂で行われる。
青山真治と町田康らがトーク、音楽批評家・間章の軌跡たどる「AA」池袋で上映
ドキュメンタリー「AA」の上映と監督・青山真治によるトークイベントが、10月7日から9日にわたって、東京の池袋コミュニティ・カレッジにて開催される。
山下澄人×飴屋法水「コルバトントリ、」がDVD化、監督は河合宏樹
舞台「コルバトントリ、」のDVDが10月4日にリリースされる。
AAF戯曲賞受賞作「それからの街」中林舞・南波圭ら出演、鳴海康平が演出
第16回AAF戯曲賞受賞記念公演「それからの街」が、10月21日から23日まで愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで上演される。
地点・三浦基がゲンロンカフェに、セカンドシーズン1回目は「舞台上の言葉・身体」
地点の三浦基が、8月8日に東京・ゲンロンカフェで行われるトークイベント「ニッポンの演劇」に登壇する。
HEADZ・佐々木敦がプロデュース、山下澄人×飴屋法水「を待ちながら」
「を待ちながら」が9月17日から10月1日まで、東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
「ゲンロン」最新刊、“幽霊的身体”に鈴木忠志、大澤真幸、佐々木敦、金森穣ら
批評誌「ゲンロン5」(株式会社ゲンロン)が今月6月に刊行される。
黒田育世や飴屋法水ら出演、七里圭の“音から作る映画”シリーズ最新作
3月18日から東京・新宿K's cinemaで七里圭の新作映画「アナザサイド サロメの娘 remix」が上映される。
東日本大震災の体験伝える男性を追う記録映画「息の跡」公開、濱口竜介のコメントも
山形国際ドキュメンタリー映画祭2015に出品された「息の跡」が、2月18日より東京・ポレポレ東中野ほか全国にて順次公開される。
松村翔子率いるモメラス新作に山縣太一ら、アフタトークに佐々木敦&桜井圭介
松村翔子が脚本・演出を手がけるモメラスが「薄闇、そこは散漫もしくは出口」を、8月25日から28日まで東京・SUR’S CLUBで上演する。
「観ずに死ねるか!音楽シネマ」選者発表、オダギリジョー、大根仁、山本直樹ら70名
書籍「観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88」が、7月29日に発売される。
ゲンロンの利賀セミナーに鈴木忠志、平田オリザ、金森穣ら講師で登場
「ゲンロン 利賀セミナー 2016『幽霊的身体を表現する』」が、9月10日から12日まで富山・利賀芸術公園にて開催される。
ライブやトークで芸術考える蓮沼執太プロデュースの4日間
蓮沼執太が8月6日から9日にかけて主催イベント「ミュージック・トゥデイ・トーキョー・2015」を東京・Gallery 916で実施する。