是枝裕和のトップへ戻る
【日本アカデミー賞】ヴィム・ヴェンダースが最優秀監督賞、役所広司が代理でにっこり
第47回日本アカデミー賞の最優秀監督賞を、映画「PERFECT DAYS」のヴィム・ヴェンダースが受賞。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
第47回日本アカデミー賞(2024年)受賞結果まとめ
第47回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。この記事では21時からのテレビ放送に合わせ、各部門の最優秀賞を発表していく。以下リストの★印が最優秀賞受賞者・受賞作品だ。
映画「怪物」ソフト収録のメイキング映像を一部公開、是枝裕和が安藤サクラを称賛
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」のBlu-ray / DVDが発売中。このたび、豪華版Blu-ray / DVDに収録されたメイキング映像のダイジェスト版がYouTubeで公開された。
「ゴジラ-1.0」「怪物」「福田村事件」など日本アカデミー賞の優秀作品賞を上映
第47回日本アカデミー賞の優秀作品賞に選出された4作品の上映が、2月16日から22日にかけて東京のT・ジョイ PRINCE 品川で行われる。
映画芸術が2023年のベスト&ワースト発表、ベスト1は荒井晴彦×綾野剛の「花腐し」
季刊誌・映画芸術が毎年恒例の「日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。2023年は荒井晴彦が監督し、綾野剛が主演を務めた映画「花腐し」がベストテンの1位に選ばれた。
【全リスト掲載】第47回日本アカデミー賞「ゴジラ-1.0」が最多12部門の優秀賞を受賞
第47回日本アカデミー賞における正賞15部門の優秀賞および新人俳優賞が授賞式に先駆けて発表され、「ゴジラ-1.0」が作品賞をはじめ12の優秀賞を受賞した。
バラク・オバマ氏が2023年のお気に入り映画発表、「怪物」「オッペンハイマー」など
元アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマ氏が、2023年のお気に入り映画を自身の公式Xアカウントで発表。日本からは2021年の「ドライブ・マイ・カー」、2022年の「偶然と想像」に続いて、是枝裕和が監督、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が選ばれた。
是枝裕和と坂元裕二の「怪物」毎日映画コンクールで最多9部門ノミネート
第78回毎日映画コンクールのノミネート作品およびノミネート者が明らかになった。
「怪物」「雑魚どもよ、大志を抱け!」がTAMA映画賞の最優秀賞に、是枝裕和は今後語る
第15回TAMA映画賞の授賞式が本日11月25日に東京・パルテノン多摩で開催。最優秀作品賞を受賞した「怪物」の監督・是枝裕和、「雑魚どもよ、大志を抱け!」の監督・足立紳らが出席した。
映画「怪物」2024年2月にソフト発売、是枝裕和×坂元裕二のカンヌ受賞作
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」のBlu-ray / DVDが2024年2月21日に発売。レンタルも同日にリリースされる。
松岡茉優デビュー20周年!初の著書「ほんまつ」発売、仲野太賀が吉祥寺で撮り下ろし
松岡茉優のデビュー20周年を記念した初の著書「ほんまつ」が11月17日に扶桑社から発売。映画「桐島、部活やめるってよ」やドラマ「初恋の悪魔」などで共演した仲野太賀が表紙写真を撮り下ろした。価格は税込2200円。
特集「是枝裕和 その視線の先に」で長編13本がスクリーンに、35mmフィルム上映も
是枝裕和の特集上映「特集・是枝裕和 その視線の先に」が、11月16日から30日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
水川あさみが監督経験で映画の原点に立ち帰る、ペ・ドゥナは「女性監督を心から応援」
第36回東京国際映画祭のイベント「TIFFスペシャルトークセッション ケリング『ウーマン・イン・モーション』」が本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、俳優のペ・ドゥナと水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が参加した。
ペ・ドゥナ、水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が東京国際映画祭でトーク
第36回東京国際映画祭のプログラム「ウーマン・イン・モーション」に、俳優のペ・ドゥナと水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が登壇することが決定した。
特別展「映画監督・是枝裕和のまなざし」開催、「怪物」「誰も知らない」など上映
特別展「映画監督・是枝裕和のまなざし」が、10月7日から2024年1月14日にかけて神奈川・鎌倉市川喜多映画記念館で開催される。
第15回TAMA映画賞、最優秀作品賞は「怪物」「雑魚どもよ、大志を抱け!」
第15回TAMA映画賞の受賞作品および受賞者が決定した。
「怪物」是枝裕和や「ある男」石川慶がゲスト出演、映画のPodcast番組スタート
日本版CNC設立を求める会(通称:action4cinema)がPodcast番組「voice4cinema」をスタート。映画に関連するさまざまなゲストを招いた雑談を配信している。
KAT-TUN上田竜也「良い人って何?」、“ギリギリ”な主演舞台「After Life」が本日スタート
KAT-TUNの上田竜也が主演を務める「After Life」が本日7月8日に東京・新国立劇場 中劇場で開幕。それに先駆け、昨日7日に囲み取材会とゲネプロが行われた。
安藤サクラ「ホラーじゃないですよ」とアピール、「怪物」に尻込みする観客を後押し
「怪物」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日6月19日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの安藤サクラ、永山瑛太、監督の是枝裕和が登壇した。
是枝裕和、坂元裕二との共通項を常に意識「同時代に同じテーマが引っ掛かかっていた」
「怪物」のティーチインイベントが6月10日に東京・早稲田大学で行われ、監督を務めた是枝裕和、脚本を手がけた坂元裕二が参加した。
東京03角田「怪物」で小学校の教頭役、カンヌでの評価は「案の定でした!」
映画「怪物」に東京03角田が小学校の教頭・正田文昭役で出演している。この映画の初日舞台挨拶が本日6月2日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、角田がほかのキャスト陣や是枝裕和監督と共に登壇した。
「怪物」是枝裕和がカンヌで北野武と写真撮影、永山瑛太と坂元裕二はとらわれた宇宙人に
「怪物」の初日舞台挨拶が本日6月2日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、角田晃広(東京03)、中村獅童、脚本を担う坂元裕二、監督を務める是枝裕和が登壇した。
安藤サクラに棒読みで謝罪する永山瑛太、カンヌ脚本賞「怪物」の本編が一部解禁
是枝裕和の監督作「怪物」より、本編映像の一部が解禁された。
「怪物」坂元裕二による決定稿収めたシナリオブック、映画公開日に発売
坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」のシナリオブックが映画の公開日である6月2日に発売。全国書店のほか一部上映劇場でも販売される。価格は税込1760円。
「怪物」カンヌのトロフィー受け取った坂元裕二、是枝裕和との“必然”に期待込める
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した「怪物」の凱旋記者会見が本日5月29日に東京・TIAT SKY HALLで行われ、脚本を手がけた坂元裕二、監督の是枝裕和が出席した。
「怪物」是枝裕和、カンヌ脚本賞受賞の坂元裕二と「もう一度組んでやりたいことがある」
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した「怪物」。授賞式後、監督を務めた是枝裕和が日本メディアの囲み取材に応じた。
第76回カンヌ国際映画祭が閉幕、パルムドールはフランスの「Anatomy of a Fall」
第76回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月27日に閉幕。ジュスティーヌ・トリエの監督作「Anatomy of a Fall(英題)」がコンペティション部門の最高賞パルムドールを受賞した。
是枝裕和の「怪物」がカンヌ脚本賞、坂元裕二「たった1人の孤独な人のために書いた」
是枝裕和が監督を務め、坂元裕二が脚本を手がけた「怪物」が、第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した。
是枝裕和監督作「怪物」がカンヌでクィア・パルム賞に輝く、日本映画の受賞は初
第76回カンヌ国際映画祭で「怪物」がクィア・パルム賞に輝いた。
KAT-TUN上田竜也主演の舞台「After Life」共演に相島一之・高橋惠子ら
KAT-TUNの上田竜也が主演を務める「After Life」の全キャストが発表された。