中村正人のトップへ戻る
唐田えりか×林田麻里×広山詞葉×MAAKIII、力を合わせた「Page30」の撮影を回想
唐田えりか、林田麻里、広山詞葉、MAAKIIIが出演した映画「Page30」の特別映像がYouTubeで公開。キャスト4名のほか、原案・監督を担った堤幸彦、エグゼクティブプロデュースを担当した中村正人(DREAMS COME TRUE)が撮影の裏側を語る様子が収められた。
唐田えりか「Page30」は体感型の映画、ドリカムシアターで焼肉上映会を希望
映画「Page30」の初日舞台挨拶が本日4月11日に東京・渋谷 ドリカム シアター supported by Page30で開催。キャストの唐田えりか、林田麻里、広山詞葉、MAAKIII、監督の堤幸彦、エグゼクティブプロデューサーの中村正人(DREAMS COME TRUE)が登壇した。
ドリカムシアター開業!唐田えりから「Page30」キャスト感慨「想像を超えてました」
映画「Page30」のメイン上映館となるテントシアター「渋谷 ドリカム シアター supported by Page30」が4月11日にオープン。本日4月10日にオープニングセレモニーが行われ、同作の監督を務めた堤幸彦、エグゼクティブプロデューサーの中村正人(DREAMS COME TRUE)、キャストの唐田えりか、林田麻里、広山詞葉、MAAKIIIが登壇した。
上原ひろみ、中村正人が音楽手がけた映画「Page30」サウンドトラック発売
堤幸彦が原案・監督、DREAMS COME TRUEの中村正人がエグゼクティブプロデュースを担当した映画「Page30」のオリジナルサウンドトラックが、4月11日に発売される。
中村正人、水野良樹、本間昭光がこの10年の音楽業界の変化を大放談
JASRACによるトークイベント「『10年の音楽地図』~Supported by JASRAC~」が3月6日に都内で開催され、DREAMS COME TRUEの中村正人、いきものがかりの水野良樹、音楽プロデューサーの本間昭光がこの10年間の音楽業界の変化について語り合った。
中村正人×水野良樹×本間昭光のトークイベント、明日生配信
JASRACによるトークイベント「『10年の音楽地図』~Supported by JASRAC~」が明日3月6日19:00に開催される。本イベントの模様が音楽ナタリーのYouTubeチャンネルにて生配信されることが決定した。
唐田えりか×林田麻里×広山詞葉×MAAKIII、四つ巴の演技合戦を繰り広げる「Page30」予告
堤幸彦が原案・監督、DREAMS COME TRUEの中村正人がエグゼクティブプロデューサーを担当した映画「Page30」の予告編がYouTubeで解禁された。
「ドリカムワンダーランド大衣装展」開催、中村正人×堤幸彦「Page30」の特設コーナーも
DREAMS COME TRUEのステージ衣装を一挙展示する「ドリカムワンダーランド大衣装展」が、4月4日から6日までの3日間、東京・二子玉川ライズ スタジオ&ホールで開催されることが決定した。
舞台稽古を題材にしたセミドキュメンタリー風映画「Page30」劇中劇の脚本に□字ック山田佳奈
映画「Page30」が、4月11日より東京・渋谷 ドリカム シアターほか全国の映画館で公開される。
デビュー35周年を駆け抜けたドリカム、記念イヤー締めくくるシングルにタイアップ曲集結
DREAMS COME TRUEのニューシングル「ここからだ!」が3月12日にリリースされる。
ドリカムシアターと映画「Page30」への挑戦と期待、堤幸彦・紀伊宗之が語る
映画「Page30」とその関連プロジェクトとして東京・渋谷に新設される「渋谷 ドリカム シアター supported by Page30」に関して、同作の監督・堤幸彦と、配給戦略を担当する紀伊宗之のインタビューコメントが到着した。
テント型劇場“ドリカムシアター”が渋谷に登場、中村正人×堤幸彦による映画上映
DREAMS COME TRUEの中村正人がエグゼクティブプロデューサー、「トリック」「SPEC」シリーズの堤幸彦が監督を務めた映画「Page30」が、東京・渋谷に新設される「渋谷 ドリカム シアター supported by Page30」ほか全国の映画館で4月11日に公開決定。あわせてポスタービジュアル、特報映像などが到着した。
ドリカム中村正人×堤幸彦タッグの映画「Page30」4月公開!出演者に唐田えりか、元ハイカラMAAKIIIら
DREAMS COME TRUEの中村正人がエグゼクティブプロデューサーを務め、堤幸彦が監督を務める映画「Page30」が4月11日より東京・渋谷に新設される「渋谷 ドリカム シアター supported by Page30」をはじめとした映画館で上映される。
DREAMS COME TRUE全面協力、新たなカルチャー発信基地「渋谷 ドリカム シアター」オープン
DREAMS COME TRUEが企画に全面協力するテントシアター「渋谷 ドリカム シアター supported by Page30」(SHIBUYA DREAMS COME TRUE THEATER supported by Page30)が4月11日から6月1日まで東京・渋谷にてオープンする。
「日曜日の初耳学」長谷川博己がイギリスでの“表現への目覚め”語る、北村匠海も登場
長谷川博己が、4月21日22時15分からMBS / TBS系で放送の「日曜日の初耳学」に出演する。
本日デビュー35周年!ドリカムが新曲配信&全国ツアー開催、“ドリカムの日”にイベントも
DREAMS COME TRUEの新曲「Kaiju」が本日3月21日にサプライズで配信リリースされた。
怪獣造形界のレジェンド・村瀬継蔵が初総監督「カミノフデ」公開、主題歌はドリカム
映画「カミノフデ ~怪獣たちのいる島~」が公開決定。「ゴジラ」シリーズや「大怪獣ガメラ」の造形を手がけた村瀬継蔵が初の総監督を務める。
ドリカム中村正人が林修と対談、「うれしはずかし朝帰り」誕生秘話や尾田栄一郎との関係語る
中村正人(DREAMS COME TRUE)が本日2月18日22:00よりMBS・TBS系で放送される「日曜日の初耳学」にゲスト出演する。
ドリカム中村正人、阪急三番街の北館地下2階にやって来る
中村正人(DREAMS COME TRUE)が3月17日に大阪・阪急三番街 北館地下2階 UMEDA FOOD HALL 特設ステージで行われるFM802「BRIGHT MORNING」の公開収録にゲスト出演する。
DREAMS COME TRUE中村正人、デビュー35周年前夜祭でDJ担当
DREAMS COME TRUEのデビュー35周年を記念したイベント「DREAMS COME TRUE 35周年 前夜祭 ドリカムディスコ2024」が3月20日に大阪・なんばHatchにて昼夜2部構成で開催される。
大塚愛、川谷絵音プロデュースの新曲「マイナーなキス」配信
大塚愛の新曲「マイナーなキス(川谷絵音より)」が本日9月4日に配信リリースされた。
B’zが「クローズアップ現代」に登場、YOSHIKIと中村正人がヒットの秘密を語る
7月19日にNHK総合で放送される「クローズアップ現代」にB’zが出演する。
「5つの歌詩」ドリカム新曲「スピリラ」が解禁、出演は土村芳・前田亜季・足立梨花
DREAMS COME TRUEの5つの歌詩を映像化したオムニバスドラマ「5つの歌詩(うた)」。このたび#5「スピリラ」のキャスト情報、予告映像、ストーリーが解禁された。
「ソニック」中川大志は夏に“ぷしゅっ”としたい、山寺宏一「大人になったなあ!」
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」ソニック祭り初日舞台挨拶が本日8月19日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、吹替版キャストの中川大志、山寺宏一、木村昴、広橋涼、日本版主題歌を担当するDREAMS COME TRUEの中村正人が登壇した。
ドリカムをリスペクトするPKCZ、kz、ビッケブランカら「ソニック」トリビュートアルバムに参加
ゲームソフト「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の楽曲の公式トリビュートアルバム「Sonic the Hedgehog Tribute」が、映画「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」公開日の8月19日に配信リリースされる。
ドリカム中村正人×はじめしゃちょーが意気投合、「ソニックVSナックルズ」特別映像
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」の日本版主題歌を手がけたDREAMS COME TRUE・中村正人と、動画クリエイター・はじめしゃちょーのコラボレーション映像がYouTubeで公開された。
ドリカム中村正人が「ソニックVSナックルズ」吹替版でアフレコ挑戦、山寺宏一も太鼓判
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」の日本語吹替版に、同作の主題歌を手がけたDREAMS COME TRUEの中村正人が出演していることがわかった。
「5つの歌詩」ドリカム中村正人×岡田惠和が対談、スペシャル特番のダイジェスト映像
ドラマ「5つの歌詩(うた)」の配信・放送を記念したスペシャル特番のダイジェスト映像がYouTubeで公開された。
「5つの歌詩」貫地谷しほり、高梨臨、新川優愛らが思い出のドリカム曲を明かす
「5つの歌詩(うた)」の完成披露舞台挨拶が本日6月19日に東京・イイノホールで開催された。
「5つの歌詩」の「空を読む」予告編と場面写真が解禁、貫地谷しほり出演
DREAMS COME TRUEの5つの歌詩を映像化したドラマ「5つの歌詩(うた)」より、「空を読む」の予告編と場面写真が解禁された。