日本語の中でも外国人を悩ませるのが「ひざが笑う」「のどから手が出る」「猫をかぶる」といった一見“クレイジー”な言い回しの数々。「クレイジー日本語講座」はそんな日本語表現の使用方法を面白おかしく伝授する番組だ。企画構成は放送作家の倉本美津留。土屋と一緒に日本語を学ぶ謎のマスコットキャラクター・ぺるりくんの声も倉本が担当する。ぺるりくんを相手にした土屋のツッコミに期待しよう。
「クレイジー日本語講座」はYouTubeのほかフジテレビオフィシャルサイトの英語版で配信される。
ナイツ土屋 コメント
日本に興味のある外国人の皆さんに「日本語表現って面白いな~」と笑って楽しんでもらえたらうれしいです! 収録していて、日本人である自分自身も「よく考えたらこの言い回しってぶっ飛んでるよな」と笑ってしまうことがありました。日本人の方でも、観たら思いがけない再発見がきっとあると思います!
倉本美津留 コメント
日本語を学んでいる外国人のみなさま、こんにちは。“日本語のストーカー”こと倉本美津留です。日本語にはクレイジーな表現が“山ほど”あります! なんてクレイジーなんだ!!と“顎が外れる”くらいびっくりしながら学べば、“アッと言う間に”日本語が身につくはずです。どうぞ番組のスタートを“首を長~くして”お待ちください!
末松千鶴プロデューサー(フジテレビ国際開発局)コメント
フジテレビ国際開発局のネット配信企画として2017年4月に配信を開始した「金曜日のくだらないけどためになる英会話講座『金ため英会話』」に引き続き、今回は国内のみならず海外に向けて、外国人の皆さんに日本語表現の不可解な面白さをぜひ知っていただきたいと思い、企画制作いたしました。楽しみながら覚えられる日本独時の表現を、ぜひグローバルコミュニケーションに役立ていただき、日本をもっと好きになっていただければうれしいです。
外国人必修・驚くほど身につく!「クレイジー日本語講座」
YouTube ほか 2020年9月6日(日)5:00 配信開始
※毎週日曜5:00に1レッスンずつ追加配信
<出演者>
ナイツのほかの記事
リンク
スミダ テツロー @masakiumare
気になります。
ナイツ土屋「クレイジー日本語講座」で案内役講師、ぶっ飛んでる日本語表現を楽しんで(コメントあり) https://t.co/aKeGzL1LMX