明日8月7日(火)深夜放送のアート番組「アー!!ット叫ぶアート Ah!!rt」(フジテレビ)にて、
「アー!!ット叫ぶアート Ah!!rt」は、8月1日から8月19日まで東京・西武渋谷店で開催されているイベント「~アー!!ット叫ぶアート~ 大Ah!!rt展」と連動した番組。鑑賞した人が「アー!!」と叫んでしまいそうな個性的なアート作品(=Ah!!rt)を紹介し、その作者とMCの秋元梢がトークを展開する。
「音声ガイド~ズ」は、美術館などに置いてある音声ガイドをモチーフにした2体のキャラクター。漫才のような掛け合いを繰り広げながら、秋元に作品の楽しみ方をレクチャーしていく。またジャルジャルが“ジャール”というアーティスト名で「ひったくられ続けるカバン」なるアートを発表するので、そちらにも注目しよう。
お笑いナタリーでは、ジャルジャルに収録後の感想を聞いた。後藤は「声だけっていうのは気楽でいいですね(笑)。楽しくやらせてもらいました」とコメント。また「死んだ芸術家の魂を憑依させたイタコに、その芸術家の新作を描かせるアーティスト・太田祐司さんが印象に残りました。コンセプト自体が壮大なボケになっているので、かなりお笑い寄りのアートやなと思います」と語り、「この番組はそういった作品をたくさん紹介しているので楽しみにしていてください」と視聴者に呼びかけた。
一方、福徳は今回の仕事について「『ジャルジャルは尖っている』と言われ続けて15年。尖って尖って尖り続けてきた結果がこれ。ついにアートの番組に出ることになったわけです。『これぞジャルジャルやな』と思っています」と胸を張る。さらに「お笑いをどんどん探っていくと、その奥にアートがあるんです。お笑いナタリーさんの読者層だったら絶対に楽しめる番組だと思うのでぜひ観てください」とPRした。
ジャルジャル コメント
──収録を終えての感想は?
後藤:声だけっていうのは気楽でいいですね(笑)。楽しくやらせてもらいました。
福徳:「ジャルジャルは尖っている」と言われ続けて15年。尖って尖って尖り続けてきた結果がこれ。ついにアートの番組に出ることになったわけです。「これぞジャルジャルやな」と思っています。冗談抜きでアートと笑いの融合を目指しているので、ジャルジャルは15年目も尖っていきます。
──印象に残ったアートはなんですか?
後藤:死んだ芸術家の魂を憑依させたイタコに、その芸術家の新作を描かせるアーティスト・太田祐司さんが印象に残りました。コンセプト自体が壮大なボケになっているので、かなりお笑い寄りのアートやなと思います。この番組はそういった作品をたくさん紹介しているので楽しみにしていてください。
福徳:ジャールの「ひったくられ続けるカバン」ですね。ほかの作品に引けを取らないなと思いました。
──お笑いナタリーの読者に向けてPRコメントをよろしくお願いいたします。
後藤:アートも笑いも同じエンタテインメントという括りでは同じだと思うので、あまり堅苦しく考えずに楽しんでほしいと思います。
福徳:お笑いナタリーさんの記事を読んでいる人は相当なお笑い好きだと思うんですが、僕らも負けてないくらいお笑いが好きなんです。お笑いをどんどん探っていくと、その奥にアートがあるんです。お笑いナタリーさんの読者層だったら絶対に楽しめる番組だと思うのでぜひ観てください。
アー!!ット叫ぶアート Ah!!rt
フジテレビ 2018年8月7日(火)25:25~26:25
<出演者>
秋元梢
声の出演:
ジャルジャルのほかの記事
リンク
- アー!!ット叫ぶアート Ah!!rt - フジテレビ
- ~アー!!ット叫ぶアート~ 大Ah!!rt展(西武渋谷店 A館7階 催事場|渋谷 - 表参道|東京)|EXHIBITIONS | 美術手帖
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
倉本美津留 @kuramotomitsuru
ですですです‼️‼️‼️
https://t.co/aYHxGQkEm5