THE BACK HORN|“孤独”という名の優しい言葉

まだ動き続けてる、生きてるバンドなんだな

──それまでTHE BACK HORNの音源は菅波さんを中心にかなり細かく作り込んだところがあって、いわばすべて自分たちが把握している世界だった。でも第三者の手が入ることで、新たな視点や光が当たったみたいな。

菅波 それはありますね。自分たちだけでやっていたら、自分という枠からは絶対出られないじゃないですか。客観的にはなれない、どこまで行っても。亀田さんや宇多田さんとやった2曲は、自分たちだけでは気付かないよさが出ていた。でもそれはすでに自分たちが持っているものなんですよ。自分では当たり前のように思ってるものかもしれない。メロディセンスとか、言葉の選び方とか、何気なく選んだ言葉であっても「それがすごくいいんだよ」って言ってくれる人がいるかいないかで、全然違うんですよね。

山田 うんうん。

菅波 ずっとプロデューサーを立ててやってる人たちっているじゃないですか。その気持ちはすごくわかったような気もします。自分たちはずっとセルフでやってきたから。客観的な第三者の目があることがなぜいいのか。自分じゃ見られないところから見てくれる。

──改めて自分たちについて気付いたことはありますか。

菅波 やっぱり独特だなと思いましたね、すごく(笑)。「あなたが待ってる」のときに特に思ったかな。それぞれの演奏のノリとかアレンジの仕方とか作曲能力全部引っくるめて。

──岡峰さんはいかがです?

岡峰光舟(B)

岡峰光舟(B) 自分はありのままでいいって再確認したというか。自分らしく、自分が普通にやってることに対して「それでいいんだよ」って肯定してくれた感じ。いろいろ言われるのかと思ったけど、そのままでいいんだって。それがTHE BACK HORNらしさの1つでもあるし、と。いいんだこれで、と思いましたね。

菅波 1人別に人間が加わるだけで、コミュニケーションが変わってくる。会話も変わってくるんですよ。それが楽しかったですね。第三者が入ってくることで、自分らの持ってる感受性とかプレイヤビリティみたいなものが、まだ動き続けてる、生きてるバンドなんだなと確認できたのが収穫でしたね。

──いいマッサージをされて血の巡りがよくなったような。

菅波 そうそう。意欲も続行して今も続いてるし。

山田 1人入って場の空気が変わって会話が変わって、その空気感で、みんなが意識する場面がどんどん変わってくる。いい雰囲気で回ると、どうでもいいとこはどうでもいいし、大事なものだけが残ってく感じになる。そんな気はしましたね。

「孤独」は自分を肯定してくれる最高に優しい言葉

──再発見などもありつつ、今回のシングルの制作に臨んだわけですが、これは各自で自由に曲を持ち寄って。

菅波 そうですね。最終的には「孤独を繋いで」が一番ストレートで、一発でガツンと頭にメロディが残って、カッコいいな、となって、表題曲になったんです。

──山田さん作詞作曲の、非常に力強くてまっすぐで熱い曲ですね。

山田将司(Vo)

山田 ライブで熱くなれるような曲を目指して作りました。自分にとってライブってなんだろうと考えたりしながら。「孤独」って言葉がタイトルにありますけど、孤独とか悲しみをTHE BACK HORNはいつも見つめ続けてきて、でもそれにのみこまれないように表現してきた。その先で誰かとつながりたいという気持ちを持ち続けてきたバンドだと思う。ライブで最後の曲をやる前のMCで自分が言う言葉のように、自分の中から自然に出てくる言葉を信じるしかできない。そこで出てきた言葉が「孤独を繋いで」という言葉だったんです。

──「孤独」という言葉が最初に出てきたんですか。

山田 いや、最後ですね。歌詞を書いていて最後に出てきた言葉だったんですけど、そこで完全に歌詞が完成したなって手応えがありました。

──山田さん自身のことであり、またお客さん1人ひとりにも通じる言葉でもある。

山田 うん、うん。

──その気持ちをつないでいけば1つになれる。

山田 「孤独」という言葉に対して、俺、すごく優しい響きを感じるんです。自分が音楽に救われていた10代の頃とか、孤独を肯定してくれることに優しさを感じて、それで優しい音楽を好きになったんです。バラードみたいな優しさも好きだけど、激しさの中に、俺の痛みを理解してくれたような優しさがある、そういう音楽も好きだった。だから「孤独」は自分を肯定してくれる最高に優しい言葉で、自分がライブをやる側の人間になっても、それを信じているんです。

──10代の頃に周りになじめなくて、1人で音楽を聴いて救われた経験がある人は多いと思うけど、そうした孤独や疎外感を肯定してくれるのが音楽だと。

山田 そう思います。

──確かに山田さんの書く曲はそうしたポジティブな力を持った曲が多いですね。1人からスタートして、孤独であるからこそ音楽を通じていろんな人とつながることができる。そういうポジティブな確信が感じられる。

山田 俺の人間性かもしれないですけど……いきなり知らないヤツと友達になって「ワーイ」ってハイタッチとかできない人間だし(笑)。なんでハイタッチを強要されなくちゃいけないんだって気持ちのほうがでかかったから。

──でもそういうロックバンドが最近多いような気がしますね。

山田 多いすね。最近自分もハイタッチができるようになりましたけど(笑)。

THE BACK HORN「孤独を繋いで」
2017年7月5日発売 / SPEEDSTAR RECORDS
THE BACK HORN「孤独を繋いで」初回限定盤

初回限定盤 [CD+DVD]
2160円 / VIZL-1165

Amazon.co.jp

THE BACK HORN「孤独を繋いで」通常盤

通常盤 [CD]
1296円 / VICL-37285

Amazon.co.jp

CD収録曲
  1. 孤独を繋いで
  2. 導火線
  3. 夏の残像
初回限定盤DVD収録内容
  1. オープニング -夜明けの息吹-(Live SE「KYO-MEIホールツアー」~月影のシンフォニー~)
  2. トロイメライ
  3. 閉ざされた世界
  4. カラス
  5. 悪人
  6. シンフォニア
  7. With You
  8. コバルトブルー
THE BACK HORN 日比谷野外大音楽堂ワンマンライブ

2017年10月21日(土)東京都 日比谷野外大音楽堂

THE BACK HORN(バックホーン)
THE BACK HORN
1998年に結成された4人組バンド。2001年にメジャー1stシングル「サニー」をリリース。国内外でライブを精力的に行い、日本以外でも10数カ国で作品を発表している。またオリジナリティあふれる楽曲の世界観が評価され、映画「アカルイミライ」の主題歌「未来」をはじめ、映画「CASSHERN」の挿入歌「レクイエム」、MBS・TBS 系「機動戦士ガンダム 00」の主題歌「罠」、映画「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」の主題歌「閉ざされた世界」を手がけるなど映像作品とのコラボレーションも多数展開している。2014年には熊切和嘉監督とタッグを組み制作した映画「光の音色 -THE BACK HORN Film-」が公開された。2016年10月にシングル「With You」と、映像作品「KYO-MEIツアー ~運命開歌~」を発表した。2017年2月にかねてより親交のあった宇多田ヒカルとの共同プロデュース曲「あなたが待ってる」をシングルとしてリリース。7月にはニューシングル「孤独を繋いで」を発売した。