Technics「忘れられない風景と音楽」|たかはしほのか(リーガルリリー)が原点・立川南口へ

Hi-Fiオーディオブランド・Technicsの完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ80」と連動した春のプロモーション「忘れられない風景と音楽 プロジェクト」がスタートした。

「忘れられない風景と音楽」は、思い出の音楽を聴くことで当時の風景と記憶を再生し、自分自身の心を取り戻すというコンセプトのプロジェクト。新生活シーズンの春に第1弾として、SNSで思い出の楽曲と写真・エピソードを募集している。音楽ナタリーではこのプロモーションとのコラボインタビュー3本を掲載する。

第3弾となる本稿には、リーガルリリーのたかはしほのかが登場。学生時代やインディーズ時代を過ごしたJR立川駅の南口を巡り、自身の記憶をたどってもらった。また、たかはしはTechnicsのコンセプトムービーやラジオCMで人生初のナレーションに挑戦。不安や緊張を抱える人を包み込むような、柔らかで凛とした声を聞かせている。

取材・文 / 小松香里撮影 / 笹原清明
スタイリング / 和田ミリヘアメイク / 高橋有紀

忘れられない風景と音楽 プロジェクト

忘れられない風景と音楽 プロジェクト

Technicsの完全ワイヤレスイヤホンが4月22日に開始したプロジェクト。多くの人が疲れやストレスを感じやすい新生活シーズンの春に第1弾として、SNSで思い出の楽曲と写真、そのエピソードを募集するほか、六本木や下北沢、渋谷の駅構内でポスター広告を掲出する。また、マルチクリエイター深根がプロジェクトのために書き下ろした新曲「あの空とおく」を使用したコンセプトムービーや音声広告では、ナレーションをたかはしほのか(リーガルリリー)、歌人の木下龍也が担当している。

特設サイトはこちら

Technics「EAH-AZ80」シルバー / ブラック

Technics「EAH-AZ80」

TechnicsがHi-Fiオーディオ機器の開発で長年培われた音響技術の粋を注いだ完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバー×アルミニウム振動板が搭載されており、低域から高域まで再現性の高いクリアな音を楽しむことができる。ノイズキャンセリングの性能は業界最高クラス。長時間の使用でも疲れにくい“コンチャフィット形状”を採用しているほか、業界初の3台マルチポイント接続にも対応している。

製品詳細はこちら

忘れられない風景としての立川

──Technicsが4月から5月にかけて展開している「忘れられない風景と音楽」のプロモーションにちなんで、今日はたかはしさんにとっての思い出の場所という立川駅南口周辺で撮影をさせてもらいました。立川は地元なんですよね?

地元ですね。高校生のときに駅周辺にはよく来てました。バンドを始めるうえで入り口になった街でもあって、始めたときの初期衝動と自分の原点が詰まっている場所なので、忘れられない風景として選びました。

たかはしほのか(リーガルリリー)
たかはしほのか(リーガルリリー)

──立川に来たのはいつぶりですか?

1年ぶりぐらいですね。おばあちゃんの家が立川にあって、よく来るんです。だけど、バンドの活動でよく使っていた南口のエリアに行ったのはたぶん7年ぶりくらい。昔ながらのパチンコ屋さんが飲食チェーン店に変わっていたり、いろいろと変化を感じました。でも、バンドを始めたての高校2年のときにバイトをしていたカラオケ屋さんはまだありましたね。リーガルリリーの最初のミニアルバム「the Post」に入ってる曲は、当時バイト中にひらめいた曲だったり、よく行っていた立川BABELというライブハウスに行く道すがらに降ってきた曲ばかりなんです。

──立川駅南口に7年ぶりぐらいに来て、まずどんな気持ちになりましたか?

以前は住んでいる家に帰るような安心感のある場所だったんですが、ひさしぶりに来てみると当時とはまた違った安心感があると思いました。大人になっていろいろな街に行くようになりましたが、行き慣れない場所に降り立った瞬間はちょっとした緊張感があるんです。でも、立川はだいたいどこに何があるかわかっているし、まったく緊張感を感じないなと思いました。

──立川の一番好きなところというと?

おばあちゃん家があったので、幼稚園や小学校低学年の頃に感じていた「おばあちゃんに会える」というワクワク感がよみがえってくるところです。好きなスポットは、立川駅からIKEAに行くまでの通り。IKEAまでの道のりではジャック・ジョンソンの「Better Together」をよく聴いていました。聴くとIKEAに向かう道が思い浮かぶし、当時の抱えていた不安もよみがえってきますが、音楽のリズムに乗ってるとそんなことも「かわいいな」と思えて楽になるんです。苦しいときに大らかなサーフミュージックを聴くと心の薬になりますね。

たかはしほのか(リーガルリリー)

──2021年の12月10日、たかはしさんの誕生日にはTACHIKAWA STAGE GARDENで対バンイベント(「cell,core」)が開催されましたよね。

はい。まさにTACHIKAWA STAGE GARDENのある通りがIKEAへ向かう道なんです。インディーズ時代、当時のベースの子が立川に住んでいて、2人で歩きながら「バンドをこういうふうにしていこうね」とか「こういう曲を作ったんだ」という話をした思い出のある道です。

──立川でのライブはほかの街でのライブと何か違うんでしょうか?

やっぱり落ち着きますね。対バンイベントを開催した頃、TACHIKAWA STAGE GARDENはできたばかりだったので、思い出深い土地に新しくできた場所で音楽を鳴らすという喜びもありました。初期衝動というものは時間が経つにつれてだんだん忘れていってしまうと思うんですが、その日のライブはギターを最初に鳴らしたときの感覚でできた記憶があります。「the Post」に入っている立川で作った「リッケンバッカー」を演奏しましたね。

──「the Post」収録の「ジョニー」という曲の歌詞には「せんじょう(戦場)」がキーワードの1つとして登場しますが、当時のたかはしさんは立川から広い世界に飛び出していこうという気持ちがあったんでしょうか?

そうですね。最初は家の狭い部屋で曲を作っていたのが、だんだん範囲が広がって、立川までライブをしに行くようになった。その後は新宿とかでライブをやるようになったんですが、当時から自分の視点をもっと広いところに置きたいという思いはありました。高校生になった頃から自分がいる世界に対して窮屈さを感じるようになって、その気持ちが「ジョニー」のような曲を作らせたんだと思っています。実家の近くに米軍横田基地があって、幼少期から戦闘機の音が当たり前に聞こえてくる場所で育っていたので、無意識に「せんじょう」というワードが歌詞に入ったんだと思います。

たかはしほのか(リーガルリリー)
たかはしほのか(リーガルリリー)

迷子になったときの助け船「Californication」

──立川駅南口の思い出の曲はRed Hot Chili Peppersの「Californication」だそうですね。この曲にはどんな思い出がありますか?

中学の同級生と、その友達たちと一緒に初めてバンドを組んだんですが、メンバーが私以外全員男子だったんです。それで、最初にやったカバーが「Californication」でした。ひたすら英語詞を覚えて、ギターも覚えて、メンバーにさんざん「へたくそ!」とか言われたんですけど、曲のカッコよさによって周りの声が無視できるくらいのめりこんでいきました。でも、コピーし始めた頃は、楽しさに行き着けないんじゃないかと思ったんです。「ギターと歌詞を覚えなきゃ」という焦りもあったので。ただコピーをしている途中に、どんなにがんばっても決して完璧にはならないと気付いて。でも、完璧じゃなくても、バンドは今鳴らせる音を鳴らすものだと思ったときに「うわっ! これって自分がすごくやりたいことなんじゃないか」と感じたことをすごく覚えています。お客さんもその“完璧じゃないもの”を観に、聴きに来る。そういうことを共有できる人に自分の音楽を聴いてほしいと思いました。もし最初にコピーした「Californication」から音楽の力を感じられなかったらバンドを続けられていなかったかもしれない。「Californication」は、聴くと当時の気持ちに戻ることができる思い入れのある曲です。

たかはしほのか(リーガルリリー)

──今はどんなときに「Californication」を聴くんですか?

ワンマンの前とか、特に気持ちを切り替えたいときに聴きます。私にとって戦闘前に聴く曲ですね(笑)。年1回くらいは聴いていると思います。流すのではなく、「『Californication』を聴こう」と思って意識的に聴いていますね。私にとっては昔の気持ちに戻るための儀式、迷子になったときの助け船みたいな感じです。

──レッチリのライブに行ったことは?

何度か行ってます。去年の2月の来日公演にも行きました。でも、ライブを観ていると今お話しした「Californication」の思い出とかは忘れちゃって、「カッコいいライブだな」とか「本物だ」と思いながら楽しんでます(笑)。やっぱり同じ自分の耳でも、レコーディングされたものを聴くのとライブで聴くのとは別モノですね。