音楽ナタリー Power Push - tacica

異色インタビュー再び “コート上の王様”カゲガラスが猪狩&小西を直撃!

「締め切り」があることの喜び

カゲガラス 作詞をする人は「オレの歌を聴け!」みたいな気持ちを持ってるもんだと思ってたカゲ。

猪狩 だったら猪狩翔一名義で音源を作るはずなんだけど、オレはそれをしたことがないし、やろうと思ったこともなくて。tacicaとして音楽をやりたいから、詞を書くときも自然と「tacicaとして」っていうモードになっちゃってるんでしょうね。まあ別のモードを知らないから、そんなにちゃんと意識したことはないんだけど、「オレは気付かないうちにtacicaとして詞を書いてるんだろうな」っていう気は最近してます。それは曲やアレンジもそうなんだけど。

カゲガラス 小西さんは「tacicaの曲だからこういうふうに弾こうかな?」ってベースを弾いてるカゲか。

小西 いや、猪狩の詞や曲の話と一緒で自然体のまま弾いてますね。曲を聴けば「こういうベースラインやフレーズが欲しいんだろうな」っていうのがわかるし、一応アレンジの途中で「ベースはこういう感じでいいの?」って聞いたりもするけど、それがだいたい当たってるし。

猪狩 オレ自身、「tacicaのためのもの」「小西がベースを弾くバンドのためのもの」として曲を書いてるうえに、自分の横で小西以外の人がベースを弾いてるのをほとんど見たことがないから、そりゃハマるでしょって話なんですけどね(笑)。逆に言えば、曲を書いてるときに小西の弾くベースライン以外のベースラインを思い浮かべようがないから。

カゲガラス 「伊達工業はブロックが強い」みたいに「ハイキュー!!」に出てくるバレー部はどこも自分たちなりの作戦を立ててるけど、猪狩さんと小西さんは「tacicaらしさ」について作戦を立てたりするカゲか?

猪狩翔一(Vo, G)

猪狩 それはしないかなあ。10年の積み重ねでそういう意思疎通が図れるようになったっていうだけで。アレンジについてはかなり綿密に打ち合わせをするけど。特に今はドラマーがいないから、ドラムのフレーズ作りを人に任せるっていうことができないし。オレと小西とプロデューサーの湯浅(篤)さんとで「ドラムはどうしよう?」っていうところから考えなきゃいけないから、アレンジやスタジオワークについては、相当細かな打ち合わせをするんですけどね。

カゲガラス 1曲作るのにどのくらい時間がかかるカゲか?

猪狩 前のインタビューで安産な曲と難産な曲の話をしておいてなんなんだけど、制作期間についてはあまり気にしないようにしてるかなあ。時間をかけようと思えばいくらでもかけられるっていうのが、ホントのところな気がするから。締め切りがないと、自分たちでは作詞・作曲や、アレンジやレコーディングを終えることができない気がする。いい歌詞、いい曲、いいアレンジ、いい音像に絶対的な正解ってないじゃないですか。だから歌詞も手直しする気になればずっと手直しし続けられるし、特に音像なんて死ぬまででもイジり続けられると思う。

小西 聴く環境によって全然鳴り方が違うから。

猪狩 スタジオで鳴らしてる音と、家のステレオで鳴らす音と、ヘッドフォンを挿したスマホで鳴らす音って全然違うから。スタジオで鳴らしても、ステレオで鳴らしても、スマホで鳴らしてもカッコいい音って、ホントにいつまででも探れる気がする。

カゲガラス でもずっといい音を探してたらCDを出せなくなるカゲ。

猪狩 だから締め切りさまさまというか。「締め切りが来たから妥協してもいい」とか「適当なところで手を打てばいい」っていう話ではもちろんないんだけど、腹を括らなきゃならない瞬間を作ってはくれるんですよ。「締め切りまで最善を尽くそう」っていう目安になってくれるから。その最善を尽くすのが大変なんだけど(笑)。

10周年は「節目」であって「区切り」ではない

カゲガラス 猪狩さんはさっき去年tacicaは結成10周年だったって言ってたカゲ。じゃあ「発熱」は11年目に最初に出すCDカゲか?

猪狩 そうなるのかな? 「11年目1発目のシングルだ!」みたいな感覚はないけど。

小西 制作自体は去年やってましたから。

猪狩 去年の4月に10周年イヤーの第1弾ということで中野サンプラザで初めてホールライブをやって、夏に「LOCUS」ってアルバムのツアーを回って、今年1~2月に「三大博物館」っていう2DAYSそれぞれのセットリストや演出が違うライブを東名阪でやっていて(参照:tacica結成10周年締めくくる「三大博物館」スタート)。その「三大博物館」が10周年イヤーの最後の企画だったんだけど、「発熱」は「三大博物館」の前に作った曲だから。今回のシングルに入ってる曲以外にも去年から今年の1月までに作った曲がいくつかあるし、それをお披露目し終わるまでは「11年目だ!」っていう気分にはならない気がしますね。

小西 10周年を迎えたことの感慨みたいなものもあるんですけどね。

左からカゲガラス、小西悠太(B)、猪狩翔一(Vo, G)

猪狩 うん。これまでどのライブだって、お客さんが何人入ってようと、どんな会場だろうと関係なくすべてを出し切るつもりでやってきたから、「中野サンプラザだから」みたいな変な気負いはなかったんですよ。いつものライブと同じように全力でやるだけというのが前提にあったんだけど、それでも「10周年」っていうのがタイトルになっているからこその思い入れみたいなものはありました。

カゲガラス その10周年イヤーが終わった11年目はどんな年にしたいカゲか?

猪狩 なんか「新しい気持ちでがんばります!」みたいなことが言えればいいんだけど(笑)、10周年は、あくまで聴いてくれる人たちと一緒にお祝いしたっていう「節目」というか。例えば10周年が「解散します」とか「新メンバーを加えます」みたいな「区切り」になってたなら、今年の活動についていろいろ考えるところもあったんだろうけど、11年目はあくまで10周年と地続きのものだから。これまで通り、今まで以上にいい曲を作って、いいライブをするためにいろんな試行錯誤を繰り返すっていうだけなんだと思いますよ。

tacica ニューシングル「発熱」 / 2016年2月24日発売 / SME Records
アニメ盤 [CD] / 1300円 / SECL-1850
通常盤 [CD] / 1200円 / SECL-1849
収録曲
  1. 発熱
  2. 510
  3. 発熱(TV edit)(※アニメ盤のみ収録)
アニメ「ハイキュー!! セカンドシーズン」
© 古舘春一 / 集英社・「ハイキュー!!セカンドシーズン」製作委員会・MBS

「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中、コミックス累計1,800万部突破の次世代王道スポーツマンガ「ハイキュー!!」。2014年4~9月に放送されたテレビアニメが好評を博したことを受け、2015年10月からはセカンドシーズンがMBS、CBC、TOKYO MX、BS11ほかで放送スタート! 2016年1月から放送の<春高予選編>では烏野高校が春の高校バレーでの全国出場を目指し、宮城県予選に挑む!

tacica(タシカ)
tacica

猪狩翔一(Vo, G)、小西悠太(B)のロックバンド。2005年、札幌で結成。以来地元を拠点にライブ活動をスタートしながら、叙情的な世界観と骨太のロックサウンドを武器に知名度を全国区のものに。2007年6月リリースの初音源「Human Orchestra」は各種インディーズチャートで1位を記録し、2008年10月には所属レーベルをSME Recordsに移し、さらに活動を活発化。2009年には2ndフルアルバム「jacaranda」をリリースし、バンド史上最大規模の全国ツアー「パズルの遊び方」も大成功のうちに終了させる。以降精力的にライブ活動、フェスへの参加などをする傍ら2011年には3枚目のフルアルバム「sheeptown ALASCA」、2013年には4thフルアルバム「HOMELAND 11 blues」を発表し、また2014年に至るまで「命の更新」「newsong e.p.」「HALO」などの音源もコンスタントにリリースする。さらに2014年9月にはアニメ「ハイキュー!!」の第2クールエンディングテーマ「LEO」を発表し、結成10周年を迎えた2015年から2016年初頭には初の中野サンプラザ公演の開催、5thフルアルバム「LOCUS」の発表とそれに伴う全国ツアー、企画ライブツアー「三大博物館2016 ~太陽と月~」を開催。そして2016年2月、「ハイキュー!! セカンドシーズン」のエンディングテーマを含むシングル「発熱」をリリースする。