音楽ナタリー Power Push - tacica

異色インタビュー再び “コート上の王様”カゲガラスが猪狩&小西を直撃!

“tacicaサウンド”の作り方を考える

カゲガラス さっき猪狩さんは「発熱」は「LEO」とは真逆の曲って言ってたカゲ。

猪狩 そうですね。

カゲガラス でも、やっぱり猪狩さんの言う通り「発熱」も「LEO」も「tacicaの曲」カゲ。

小西 なんでなんだろう? 猪狩が持ってくる曲によってアレンジは変わるし、猪狩の持ってくる曲自体、そのときどきで実は違ってたりするし……。

猪狩 オレの声が理由の1つなのかもしれないけど、究極的な話をしてしまうと、ボーカルなんか乗ってなくても「あっ、tacicaの曲だ」って思ってもらいたいよね?

小西 うん。パッと聴いた瞬間、わかってもらいたいかな。

カゲガラス 「LEO」も「発熱」も「tacicaの曲」っぽいのは、それがちゃんとできてるからカゲか?

左から小西悠太(B)、猪狩翔一(Vo, G)

猪狩 できてるのかなあ。オレら去年結成10周年だったんだけど、それがこれからの目標のような気がする(笑)。メロディや歌詞もそうだし、オレと小西のプレイスタイルにせよ、音作りにせよ、パッと聴いた瞬間「tacicaだ」って思ってもらえるようにするっていうのが。

小西 今はその判断基準をちゃんと持ってるわけではないですから(笑)。オレの場合は猪狩が持ってきた曲を聴いて、思い浮かんだフレーズを思い浮かんだ音で弾いてるだけだし。

猪狩 それでも「『LEO』も『発熱』もtacicaの曲だ」って思ってもらえるなら、それがバンドを10年やってきた成果なのかな?っていう気はしますけどね。たぶんオレと小西、個々の趣味とか感覚の違いみたいなものはあると思うんですよ。それぞれに好きな音楽、好きな音像っていうものがあるはずだし、それから好きな物や好きな色もそうだけど。でも、tacicaというバンドとして音を鳴らすとなれば、どこを目指せばいいのかはお互いにちゃんとわかってる。別にそういう打ち合わせをするわけではないし、そもそも今質問にうまく答えられてないように、言葉にできるものでもないんだけど(笑)、それでも聴いてる人に「tacicaらしいな」って思ってもらえるものを作れるようになってるのであれば、それは10年のおかげなのかな?というか。

「作詞・作曲」にクレジットされるべきは誰だ

カゲガラス アニメのエンディングでも主人公になってるし、「発熱」はやっぱり及川の歌なのカゲか?

猪狩 いや、確かにオレは及川が一番好きだけど「LEO」のときと一緒。「及川のテーマソングを書いた」みたいな感覚はないですね。さっきも話した通り、そういう作り方はできないから。もし「ハイキュー!!」サイドから「バレーボールのアニメなんで歌詞の中に『バレーボール』って入れてください」って言われたりしたら、スゲー悩んだと思うし、なんなら歌詞なんか書けなかったと思う。及川も含めた「ハイキュー!!」のキャラクターやストーリーのことも思い浮かべながらではあるんだけど、あくまでtacicaの曲として書いてますね。

カゲガラス でも「いつも色のない舞台に立って」「観た事もない朝陽を待ってる」って歌詞があるカゲ。

猪狩 うん。

カゲガラス 猪狩さんも小西さんも大きな会場でライブをいっぱいやってるし、ファンもいっぱいいるし、キラキラした舞台に立ってると思うカゲが……。

猪狩 いや、まだ全然っていうか、「色のない舞台に立って」は、今のオレらの中にある感覚まんまの言葉ですね。まだもがいているというか、もっと輝ける場所はあると思うし、そういう思いを常に持ってないとダメだと思うし。だからやっぱり歌詞についてはいつも通りの書き方をしてるんですよ。もしかしたら「いつも色のない舞台に立って」なんて考えたこともない人もいるかもしれないけど、その一方で「ハイキュー!!」のキャラクターも含めて、オレらと同じ考えを持っている人もたくさんいるであろう、っていう願いみたいなものを込めているだけだから。だからさっきの質問に話を戻すと、なんで「ハイキュー!!」のエンディングに「発熱」がハマるのかって言ったら、「バレーボール」みたいなキーワードを使って「ハイキュー!!」の外っ面のことを書くっていう作り方ではなく、それぞれのキャラクターの内側のことを考えながら、オレらと共通する部分を探すっていう書き方をしてるからなのかもしれないですね。それがオレらが「ハイキュー!!」の歌を歌う意味だとも思うし。

カゲガラス 猪狩さんが今「オレら」って言ってたってことは「発熱」の歌詞は小西さんの気持ちでもあるカゲか?

小西 そうですね。オレの言葉じゃなくて猪狩の言葉だから「100%理解できる」とはもちろん言えないけど、「色のない舞台」っていうフレーズを読めば「なるほどな」とはなるというか。たぶん今自分の頭に浮かんでる光景を猪狩も思い浮かべてるんだろうな、とは思えてますね。「あっ、こういうことを考えてるんだろうな」って。

猪狩 オレ自身、詞や曲を個人的なものだと思ってないんですよね。極論「作詞・作曲:猪狩翔一」ってクレジットしてくれなくてもいいんですよ。詞も曲もオレと小西のバンドであるtacicaの音源のために作ってるものだから。この詞は「tacicaの言葉」「オレと小西の言葉」のつもりなんです。

tacica ニューシングル「発熱」 / 2016年2月24日発売 / SME Records
アニメ盤 [CD] / 1300円 / SECL-1850
通常盤 [CD] / 1200円 / SECL-1849
収録曲
  1. 発熱
  2. 510
  3. 発熱(TV edit)(※アニメ盤のみ収録)
アニメ「ハイキュー!! セカンドシーズン」
© 古舘春一 / 集英社・「ハイキュー!!セカンドシーズン」製作委員会・MBS

「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中、コミックス累計1,800万部突破の次世代王道スポーツマンガ「ハイキュー!!」。2014年4~9月に放送されたテレビアニメが好評を博したことを受け、2015年10月からはセカンドシーズンがMBS、CBC、TOKYO MX、BS11ほかで放送スタート! 2016年1月から放送の<春高予選編>では烏野高校が春の高校バレーでの全国出場を目指し、宮城県予選に挑む!

tacica(タシカ)
tacica

猪狩翔一(Vo, G)、小西悠太(B)のロックバンド。2005年、札幌で結成。以来地元を拠点にライブ活動をスタートしながら、叙情的な世界観と骨太のロックサウンドを武器に知名度を全国区のものに。2007年6月リリースの初音源「Human Orchestra」は各種インディーズチャートで1位を記録し、2008年10月には所属レーベルをSME Recordsに移し、さらに活動を活発化。2009年には2ndフルアルバム「jacaranda」をリリースし、バンド史上最大規模の全国ツアー「パズルの遊び方」も大成功のうちに終了させる。以降精力的にライブ活動、フェスへの参加などをする傍ら2011年には3枚目のフルアルバム「sheeptown ALASCA」、2013年には4thフルアルバム「HOMELAND 11 blues」を発表し、また2014年に至るまで「命の更新」「newsong e.p.」「HALO」などの音源もコンスタントにリリースする。さらに2014年9月にはアニメ「ハイキュー!!」の第2クールエンディングテーマ「LEO」を発表し、結成10周年を迎えた2015年から2016年初頭には初の中野サンプラザ公演の開催、5thフルアルバム「LOCUS」の発表とそれに伴う全国ツアー、企画ライブツアー「三大博物館2016 ~太陽と月~」を開催。そして2016年2月、「ハイキュー!! セカンドシーズン」のエンディングテーマを含むシングル「発熱」をリリースする。