- SAMURAI SONIC vol.5
- 2023年10月8日(日)千葉県 幕張メッセ国際展示場ホール4&5
- 公式サイト
-
出演者
雨のパレード / Wienners / 瑛人 / Q.I.S. / -真天地開闢集団-ジグザグ / 鈴木鈴木 / DJダイノジ(公認アンバサダー) / THE BAWDIES / miwa / and more
SAMURAI SONIC vol.5 PR
2023年9月21日
雨のパレード / Wienners / 瑛人 / Q.I.S. / -真天地開闢集団-ジグザグ / 鈴木鈴木 / DJダイノジ(公認アンバサダー) / THE BAWDIES / miwa / and more
雨のパレード
プロフィール
雨のパレード(アメノパレード)
福永浩平(Vo)、山﨑康介(G, Syn)、大澤実音穂(Dr)からなるバンド。2013年に結成。R&B、エレクトロハウス、アンビエント、トラップなどエレクトロニック主体の現代ポップミュージックに刺激を受け、バンドという形態にこだわらないサウンドメイクを武器に作品を発表し続けている。2016年3月に1stフルアルバム「New generation」でSPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビュー。2019年1月より現在の体制に。2023年10月、新作EP「Human Being」をリリース。同月より全国7カ所を回るワンマンツアーを開催する。
Ame no Parade
雨のパレード (@amenoparade) | X
雨のパレードの記事まとめ
Wienners
プロフィール
Wienners(ウィーナーズ)
2008年、東京・吉祥寺にて結成された、男女ツインボーカルのロックバンド。キャッチーなメロディと奇想天外なサウンドを武器に、吉祥寺や西荻窪を中心に精力的なライブ活動を展開し、2010年7月に1stアルバム「CULT POP JAPAN」をリリースした。2013年7月にシングル「蒼天ディライト / ドリームビート」でメジャーデビュー。その後、メンバーチェンジやレーベル移籍を経て、2020年5月、アルバム「BURST POP ISLAND」で日本コロムビアより再びメジャーデビューを果たす。2023年8月にKOZO(Dr)が脱退し、玉屋2060%(Vo, G)、アサミサエ(Vo, Key, Sampler)、∴560∵(B, Cho)の3人体制となった。なお玉屋2060%はでんぱ組.inc「でんぱれーどJAPAN」「でんでんぱっしょん」「サクラあっぱれーしょん」の制作や、ゆず「Ultra Lover Soul」のアレンジを手がけるなど、作家としても活躍している。
Wienners Official HP
Wienners (@Wienners_WNS) | X
Wiennersの記事まとめ
瑛人
プロフィール
瑛人(エイト)
1997年生まれのシンガーソングライター。男3人兄弟の末っ子として神奈川・横浜に生まれ、野球が好きな少年時代を過ごす。高校卒業後、同世代の友人から刺激を受けて音楽学校に入学。19歳から曲を書き始め、2019年4月に配信した初の音源「香水」が2020年春、SNS経由で大ヒットし、同年末に「NHK紅白歌合戦」に出場する。2021年1月1日に1stアルバム「すっからかん」を発表後、映画「トムとジェリー」日本語吹替版主題歌「ピース オブ ケーク」や日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」のテーマソング「風旅」などのシングルを立て続けに配信。シングル曲に新曲を加えた2ndアルバム「1 OR 8」を2022年3月にリリースした。2023年8月、初のEP作品「らんちゅう」をリリース。9月からアコースティックツアーを行う。
瑛人 official website
瑛人 (@eito_official_) | X
瑛人の記事まとめ
Q.I.S.
プロフィール
Q.I.S.(クイス)
3人組ガールズバンド・the peggiesの北澤ゆうほ(Vo, G)によるソロプロジェクト。「Queens In Sweaters」を略したプロジェクト名には、“1人ひとりを認め、それぞれが主役になるためのプロジェクト”というメッセージが込められている。2023年8月に配信リリースされた1stシングル「TEDDY」を皮切りに、4カ月連続で楽曲を発表。12月に東京・WWW Xで初のワンマンライブ「Q.I.S. First ONEMAN LIVE "Queens In Sweaters"」を行う。
Q.I.S.(北澤ゆうほ)オフィシャルウェブサイト
Q.I.S.(北澤ゆうほ)staff (@qis__bbr) | X
the peggiesの記事まとめ
鈴木鈴木
プロフィール
鈴木鈴木(スズキスズキ)
兄の鈴木十夢(スズキトム)と弟の鈴木聖七(スズキセイナ)からなるユニット。2017年にTBS系列のバラエティ番組「Momm!!」の歌唱力を競うオーディションにてチャンピオンとなったことをきっかけに、兄弟シンガーとして活動を始める。当初は路上やライブハウスでのライブ活動が中心だったが、2019年に活動の場をSNSに切り替え、TikTokやYouTubeへの投稿を開始。2021年発表の楽曲「海のリビング」は、TikTokでダンス動画が10万本以上作成され、各音楽配信サイトでもチャート上位にランクインするなど注目を浴びた。2023年7月に楽曲「アツアツブギー・バック」を配信リリース。9月にファンクラブ限定ライブを大阪で開催する。
鈴木鈴木 (@tom_seina_ss) | X
鈴木鈴木ch | YouTube
【公式】鈴木鈴木 (@2017.313) | TikTok
DJダイノジ(公認アンバサダー)
プロフィール
ダイノジ
1994年結成、吉本興業所属。大地洋輔と大谷ノブ彦によるお笑いコンビ。2005年にDJダイノジとしての活動をスタートさせ、主催イベント「ジャイアンナイト」を開催してきたほか、数々の音楽フェスに出演している。大地は2006年と2007年に「エアギター選手権」で世界一に輝いた。
ダイノジ プロフィール|吉本興業株式会社
DJダイノジオフィシャルHP | あなたの好きを肯定します
ダイノジ大地 (@dienoji_ohchi) | X
ダイノジ・大谷 (@dnjbig) | X
ダイノジの記事まとめ
THE BAWDIES
プロフィール
THE BAWDIES(ザ・ボゥディーズ)
2004年1月1日結成。学生時代からの同級生であるROY(Vo, B)、TAXMAN(G, Vo)、JIM(G)、MARCY(Dr)によるロックンロールバンド。2009年にメジャーデビュー。現在までに3度の東京・日本武道館公演を実施するなど、ライブバンドとして全国を行脚し続ける。2023年6月に最新シングル「GIMME GIMME feat. オカモトショウ」をリリース。9月にはお笑い芸人のジャルジャルと東名阪ツアー「LAUGH 'n' ROLL TOUR ~ロックンロールとコント混ぜる奴~」を開催。2024年にデビュー15周年および結成20周年を迎える。
THE BAWDIES OFFICIAL WEB SITE / THE BAWDIES CLUB
THE BAWDIES (@THE_BAWDIES) | X
THE BAWDIESの記事まとめ
miwa
プロフィール
miwa(ミワ)
1990年生まれ、神奈川県出身の女性シンガーソングライター。高校時代に音楽活動を開始し、下北沢や渋谷を中心に弾き語りライブを行う。2010年3月にシングル「don't cry anymore」でメジャーデビュー。伸びやかで透明感のある歌声と等身大の歌詞で注目を集める。大学生活と並行しながら音楽活動を継続し、2011年4月には1stフルアルバム「guitarissimo」を発表した。2012年にリリースしたシングル「ヒカリヘ」がヒットを記録し、翌年、初の日本武道館公演を開催。2013年から2016年まで4年連続で「NHK紅白歌合戦」出演を果たす。その後も数々のオリジナルソングやタイアップソングを発表しながら精力的なライブ活動を展開。2023年3月、慶應義塾大学大学院の修士課程を修了したことを報告した。
miwa official website
miwaスタッフ【公式】 (@miwastaff) | X
miwaの記事まとめ
関連特集
DJダイノジが抱く“バラバラ感”へのシンパシー
291