誰の手紙を受け取りたい?
──ちなみに、もし皆さんがこのサービスに加入するとしたら誰の手紙を受け取りたいですか?
大盛 えええー、誰だろうなあ……(しばし考えて)私は、千葉恵里ちゃんの手紙が欲しいなって思います。恵里ちゃんってすごくストイックな一面もあるんですけど、急にふざけた絵だけ描いたりもしそうな二面性のあるタイプなので、どんな手紙を送ってくれるのか想像がつかなくて楽しそう。サプライズ性を楽しめそうな気がします。
倉野尾 確かにね。私は、そうだなあ…せいちゃん(福岡聖菜)。
山内 へええー、ちょっと意外。
倉野尾 せいちゃんって、すごい読書家なんですよ。そういう人がどんな文を書くのか気になりますし、毎回手紙が届くのが楽しみになると思うので。
大盛 確かにー!
山内 私は、向井地美音さん。
倉野尾 あー、わかる!
山内 みーおんさんは本当に言葉選びが上手で、相手の心に刺さる内容をしっかり言語化できる人なんです。AKB48ではメンバーの生誕祭公演のとき、関係性の深いメンバーが手紙を読み上げる流れがあるんですけど、そういうときにもちゃんとみんなが思っているようなことを言葉にして感動的に伝えられる方で。そんなみーおんさんが手紙にどんなことを書くのか、すごく気になります。
倉野尾 文章力の勉強にもなりそうだよね。
山内・大盛 うんうん。
推しに囲まれて生活することのありがたさ
──ここからは皆さん自身の“推し活”についても聞かせてください。今回の電力会社のように、実用的なものの範囲内で“推し仕様”のものを選んで使うことはありますか?
大盛 それで言ったらもう、私の場合は全部ですね。
倉野尾・山内 全部(笑)。
大盛 生活に必要なすべてのものを推しグッズでそろえてます。アニメのグッズって、本当に何にでもコラボしてるんですよ! 食べ物や飲み物もだし、充電器、日傘、傘入れ、ティッシュ、歯磨き……。
倉野尾 歯磨き(笑)。本当に全部じゃん。
山内 すごーい!
大盛 ホントに家にあるもの全部が推しグッズです。そうじゃないものを探すほうが難しいくらい。基本的には「SLAM DUNK」と「呪術廻戦」と「アイドリッシュセブン」のものが多いですね。玄関でお出迎えしてくれるのは「五等分の花嫁」の中野一花ちゃんのポスターで、行ってきますもお帰りなさいも一花です。ベッドシーツは3パターンあるんですけど、今日は「黒子のバスケ」の黄瀬涼太くんが寝そべっている柄になっています。それを向こうから五条悟のフィギュアが見守っていて……。
倉野尾 統一感なさそうな部屋だなあ(笑)。
大盛 統一感はまったくないです。幅広くいろんな推しメンとともに生活させてもらっています。その日の気分によって推しの中から選抜メンバーを選んだりもしていて、ちょっと元気がないときは元気付けてくれるようなキャラクターのフィギュアやアクスタをちょっと前に出したりとか、そういう楽しみ方をしています。はい、人生楽しいです。
倉野尾・山内 (笑)。
──お二人はいかがですか?
山内 さすがに歯磨きとかまではいかないんですけど……。
倉野尾 そう! 今の話を超えるエピソードが出るわけない(笑)。最初にしゃべり出さないでもらっていいですか?
大盛 そっか(笑)。言いたいことがありすぎちゃって。
倉野尾 私は「ONE PIECE」がすごく好きで、以前はグッズまみれの生活をしていたんですけど、最近は逆にシンプルにしていますね。キャラクターがドーン!ってやつよりは、さりげなくワンポイント、みたいなのを選ぶようになりました。周りからはすぐには気付かれないけど、見る人が見ればわかる、くらいのものが今は好きです。最近だと、ギア5ルフィの柄のサンダルを買いました。
山内 私も、ディズニーが大好きなのでついポーチを買っちゃったりとかはしますけど、それくらいで……。
──いや、別に強いエピソードじゃなくていいんです(笑)。少し観念的な話になりますが、なぜその選択をするのかを言語化できたりしますか?
大盛 それはもう、幸せを自分で作れるからですよ(即答)。
倉野尾・山内 おおおー!
倉野尾 コメントうまい!
大盛 ただ歯を磨くだけとか、ただ手を拭くだけでは普通なんの感情も生まれないけど、例えば推しの歯磨きやタオルであるというだけで、鏡を見たときにチラッと推しと目が合うだけで、なんかうれしいなって気持ちになれる。些細なことですけど、そのちょっとずつの幸せのプラスが生活を豊かなものにすると思うので、そういうところが推しに囲まれて生活することのありがたさかなと思います。
──素晴らしい、見事な言語化です。
大盛 (得意げに)はい!
倉野尾 ねえ、やっぱり最後に発言するべきだったんじゃない?
大盛 そうですね……(笑)。
山内 でも、日々に癒しや幸せを加えてくれるもの、っていうのは本当にその通りだなと思います。
倉野尾 そうだね。自分の機嫌は自分で取ったほうがいいので。私の場合はさっき言った“さりげなく”がまさにそれで、「みんなにはわからないかもだけど、実はこれがアレなんだよ……!」ってほくそ笑む感じ、自分だけの特別感みたいなものは大事にしたいなと思っています。
山内 精神安定。
倉野尾 そう、メンタルコントロールにつながると思います。
大盛 推しに安定させてもらっています!
コンプリートを目指して
──ではまとめとして、この記事を読んで「推しエネ!!!」に興味を持たれた方へ向けたイチオシポイントを改めてひと言ずつお願いします。
山内 毎月自分たちの手でひと文字ひと文字、心を込めてお手紙を書かせていただきます。私は初回はシンプルな内容にしましたけど、これからもっと個人的な内容だったり、ここでしか見られないエピソードやイラストなども交えながら楽しんでもらえるお手紙を書いていこうと思いますので、よりメンバーのことを深く知れるきっかけにしてもらえたらうれしいです。
倉野尾 こういう機会がなかったら“電力会社を選ぶ”という発想はなかったかもしれないな、と自分自身思ったので、皆さんも見直すきっかけにしていただけたらと思います。私たちも皆さんに喜んでもらえるようなお手紙を毎月送れるよう、楽しみながら内容を考えていきたいです。
大盛 「推しから手紙が来る」って、それはそれはすごく幸せでハッピーなことだと思うので、「推しエネ!!!」はとっても素敵なサービスだなと思います。これを機に、ぜひ手紙コンプリートを目指して(笑)、これからも一緒に楽しんでいってもらえたらなと思います。
──確かに、推しからの手紙が物理的にどんどんモノとして溜まっていくのは、シンプルにうれしいことですよね。
大盛 間違いないです!
新電力会社・ティーダッシュ
【夏季限定‼キャンペーン実施中】
※推しエネとの併用可能
キャンペーン名:基本料金3か月無料キャンペーン
期間:2025年7月10日から9月30日まで。
条件:キャンペーン期間内の電気契約者を対象に、基本料金3カ月分無料。
概要
対象:動力契約を除く新規電気契約者(「推しエネ!!!」プラン契約者も対象)
特典内容:供給開始後、2~4回目の請求で電気の基本料金を免除(初回請求分は対象外となり、基本料金が発生する)
詳細および注意事項は公式サイトで確認を。
プロフィール
AKB48(エーケービーフォーティエイト)
秋元康プロデュースのもと、2005年に始動したアイドルグループ。劇場に足を運べばメンバーに会える「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、秋葉原にある専用劇場(AKB48劇場)で公演を行っている。楽曲の作詞はすべて秋元康が担当。2006年2月にシングル「桜の花びらたち」をインディーズからリリースし、オリコンウィークリーチャートでトップ10入りを果たす。同年10月にはシングル「会いたかった」でメジャーデビュー。2007年春には初の全国ツアーも開催されたほか、同年末の「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たすなど、着実に知名度を上げていった。2011年3月に20thシングル「桜の木になろう」をリリース。以降、5月に「Everyday、カチューシャ」、8月に「フライングゲット」、10月に「風は吹いている」とミリオンセールスを連発した。2011年オリコン年間シングルチャートで1位から5位をAKB48が独占する結果となり、“国民的アイドル”と呼ばれる地位を確立した。2025年4月に65枚目のシングル「まさかのConfession」を発表。8月にリリースする66枚目のシングルは20周年記念作品となり、現役メンバー11名に加え、前田敦子、高橋みなみ、小嶋陽菜、指原莉乃がOGメンバーとして参加する。