ナタリー PowerPush - NICO Touches the Walls
暗闇を照らす深い輝き 2ndアルバム「オーロラ」完成
「あるだけ出しちまえ!」みたいな感じがあるのかな
──NICOのライブを観ると、バンドが持つ“突き抜けよう”という焦燥感や衝動のようなものが音楽の中に根付いている印象があるんですけれども。そういうものが自分の中にある実感はあります?
光村 音楽を抜きにして僕個人の性格で言うならば、とにかく生き急ぎたいというところがあるんですよね。こうしてデビューする前も、とにかく早くCDが作りたいという気持ちがあったし。ライブでも新曲ができたらすぐにやりたい、歌詞がなくてもやりたいということを言ったり。常に急いでるんだろうなっていうのは、性格的にありますね。それが出てるのかわからないですけど。
坂倉 確かに、歌詞がないのにライブでやっちゃったことはあるね(笑)。でもそこを僕らも止める気もないし。バンドのエネルギーが、怒りみたいな具体的なものじゃなくて、今言われたような“突き抜ける”という言葉のような具体的じゃないものに向かってる。少なくとも、それを抑え込もうというようには思わないですね。
光村 「あるだけ出しちまえ!」みたいな感じがあるのかな。ライブをするときも、終わった瞬間に体力の残量ゼロなんですよ。それだけ出し切らないと自分の中での感覚として、誰かに何かを伝えたとか、自分達の音楽を表現しきったというような確信が持ちにくい。それがバラードであっても、激しい曲であっても、使うエネルギーはどこも同じというか。
──確かに、NICOのバラードって「あるだけ出しちまえ」な感じがしますよね。職人的なポップスのバラードではなくて、思いをぶちまけるようなもので。
光村 僕らとしてもそういうアートなものも目指そうとは思うんですけれども。でも、結果的にスタジオで合わせるとそうならない(笑)。1曲終わった後に余力が残ってしまうとダメなんでしょうね。そうすると「本当にこれで完成かなあ?」って4人一斉に疑ってしまう。終わって息切れしてるくらいのほうが「今の良かったね」ってなる。
対馬 実際、短いバラードはないからね(笑)。アレンジ面でも、曲が満足しきれているのかっていうのは、一番みっちゃん(光村)が敏感に感じるところで。みっちゃんが首をかしげるようなときは、みんなもそうなる。そこはつながる部分もあるんですよね。
──バンドをやってると、そこの感覚は必然的に共有されるんでしょうね。
光村 そうじゃないと、仕上がったものにも説得力が生まれないというか。それは今回のレコーディングで何回か感じましたね。「かけら」という曲も、一度レコーディング終わった後に録り直したんです。一度目をやったときに、言葉にできないけれど「なんか違う」という感じがあった。それで、テンポやギターの音色や、いろいろなことを検証した上で録り直したんです。ただ、音自体はそんなに大差ないんですよ。でも録り直したもののほうが明らかに魂がこもってた。いかに4人の気持ちがきちんと曲に向かっていくかって、曲に残ってしまうものなんですよね。その違いで曲がまったく顔色を変えるという経験があって。だから、今回は僕ら1人1人の人間力が強く反映できたとは思うんですよね。
思った以上に深いアルバムになった
──ちなみにアルバムには「オーロラ」というタイトルが付いていますけれども。これはどういう風にして決まったんでしょう?
光村 「ホログラム」とか「ビッグフット」を作っていたときに、とにかく古村くんのギターがすごくきらびやかさを増していて。そういうところに引っ張られて僕も歌詞を書いていたんです。そういう“きらびやかさ”とか“輝き”みたいなものを、今年のテーマとして掲げたいと思って。アルバムはその集大成というのをテーマにもって作ろうと、タイトルから先につけたんです。「オーロラ」って、日本語訳すると「極光」なんですよね。まさにこれなんじゃないかと思って。5月とか6月の頃にはもうタイトルは決まってましたね。
──では、そういう「輝き」というテーマと比べて、実際のアルバムはどういうものが出来上がったと思います?
坂倉 オーロラって聞いて、パッとイメージするのはキラキラしたものかもしれないけれど。でもどんな輝き方があってもいいんですよね。そういう揺れ動いている感じもありますね。
光村 思ったとおりというよりも、思った以上という感じですね。思ったよりもロックアルバムになったということもあるし。オーロラってただ明るいだけじゃなくて、暗闇の中に浮かぶものなんですよね。そういうこともイメージさせるような、光の照らし方、どういうところに光を集めていくかというテーマのアルバムになったと思います。最初思っていた“きらびやかなアルバム”というイメージよりも、仕上がった感覚としてはすごく深いものになった気がしますね。
──年末にはツアーが始まるわけですけれど、このアルバムの曲を持ってのツアーはステージの様子もかなり変わりそうですよね。どんな感じになりそうでしょう?
古村 アルバムがすごくテーマを持ってやれたものだし、ライブはその集大成だと思うんです。今の4人の力強さを見せたいですね。想像以上のライブにしていこうと思います。
光村 きちんと空気を感じるライブにしたいとは思ってますね。ただ楽しいとか、ただ盛り上がるよりも、もうひとつ上のものをきちんと見せられるといいなと思います。より美しいライブをイメージしてるところですね。
NICO Touches the Walls
(にこたっちずざうぉーるず)
2004年4月に光村龍哉(Vo,G)、古村大介(G)、坂倉心悟(B)の3人で結成。同年7月に対馬祥太郎(Dr)が加入し、現在の編成となる。同年ヤマハのバンドコンテストに出場し、優勝に準ずる賞を獲得。翌2005年から渋谷と千葉・柏を中心にライブ活動をスタートさせる。2006年2月に初のミニアルバム「Walls Is Beginning」をインディーズレーベルから発表。その後「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」などの夏フェスやライブイベントへの出演を経て、2007年11月にミニアルバム「How Are You?」でメジャーデビューを果たす。メンバー全員が1985年生まれと若手ながら、楽曲のクオリティの高さと演奏力に定評がある。また、エネルギッシュなライブパフォーマンスも多くのロックファンを魅了している。