ショートフィルムへの“アンサー”
──そうして、5つのストーリーは最終的に「Winding Road」のミュージックビデオに結実します。「Winding Road」はアルバムのリード曲でもありますが、歌詞の内容的には今のM!LKの状況も反映されているのかな?と。
一同 はい。
勇斗 まさにです。
柔太朗 僕最近気付いたんですけど、この曲、アルバムでは1曲目だけど、ショートフィルム全編へのアンサーソングにもなってるのかなと。5人がそれぞれのストーリーで悩みを抱えるけど、その悩みに対しても「現状を蹴り飛ばして、僕らなりに続けていけばいいんだよ」という、答えを投げかけているなって。アルバムの1曲目として聴くと今の僕らの歌だけど、どちらにも受け取れるすごくいい歌詞とメロディだなと思います。ダンスもいいよね。
──「Winding Road」のパフォーマンスはどんなところが好きですか?
太智 今回、思い強めだよね。
仁人 そう、感情強めです。熱い!
勇斗 現状を蹴り飛ばすような力強い感じ。
仁人 俺、Bメロ好きだよ。がっつけるというか……気持ちが込めやすい。
柔太朗 今回、けっこう自由な振りが多くて。「それぞれに感情込めていいよ」という部分なんです。
──そうなんですね。
太智 そこは、毎回変えていくのが俺らのポリシーですね。
舜太 キャラが出るよね。
仁人 でもこの曲はホントに前に進む気持ちとか、「任せろ」という男らしい気持ちとか。太智の落ちサビもそうだし、僕らのいろんな一面が見られると思う。まだ荒削りかもしれないけど、いい曲だよね。
──そう、太智さんが落ちサビを担当してるのがとても新鮮だと思いました。
仁人 なかなかないですからね。純朴な感じがいいよね。
柔太朗 太智くん、まっすぐ歌えるから。
太智 落ちサビ、どうでした?
──太智さんのどこかあどけない歌声が落ちサビのメッセージとすごくマッチしているなと思いました。
勇斗 「こんな歌い方できるんだ」って思いますよね。
──本人的にはどうですか?
太智 あの、めちゃくちゃ緊張しました(笑)。
一同 あはははは!(笑)
太智 ちょっとした裏話を言うと、俺、今まで落ちサビを担当したことなかったんですよ。実際担当してみると、落ちサビって、1曲まるっと歌う中で、しんどさのピークが来るところなんですよね。やっとその大変さに気付いたというか。今まで吉田さんとかがメインになってがんばってくれたから。ヤバいヤバい、来る来る……「ほんのわずかな希望をー♪」って感じです(笑)。
仁人 そう、太智、一度リハのときに!
太智以外全員 (太智のマネで)ほんのわずかな希望をたぐりよせ僕ら……と名付けた♪
仁人 一番大事なところで息継ぎしちゃって、なんと名付けたのかわからなくなっちゃって(笑)。
一同 あはははは!(笑)
太智 いやあ、これからはね、5人で歌うわけだから。1人ひとりのスキルアップをしないといけないですね(笑)。
柔太朗 みんな余裕で落ちサビ歌えるようになろう(笑)。
仁人 実際もっと歌唱力が上がったら、表現の幅ももっと広がるわけですから。
舜太 そうだね。
柔太朗 ソロ曲とかもできたらいいよね。
──あと、これは収録曲を通して思ったことなんですが、演技の要素が織り込まれているアルバムだから、やはり歌の表現にも“演じる要素”を感じられて。
勇斗 うん。
──だからこそなのか、皆さんの声の個性が今までよりも際立っているように感じたんです。
仁人 そうかもしれないです。あと俺が思ったのは、ショートフィルムがあるとそのストーリーを思い出すから、歌うときに曲に入りやすいというか。
一同 そうだね。
仁人 「この曲にはこういうストーリーがあったよね」ってみんなと共通認識があるからこそ、生まれたものがあるんじゃないかなと思います。
かけがえのない青春
──では最後に。アルバムタイトルにもある「青春」という言葉を、皆さんはどう捉えますか?
柔太朗 僕は、誰かと一生懸命何かをがんばることが青春なのかなと思っています。チームでがんばるのが青春。
舜太 僕は挑戦の時期が青春だと思っていて。だからこそ青春って大人になっていく時期のことなのかなって思います。
勇斗 僕は“トライ&エラー”。挑戦して失敗すること。歳を重ねてもずっと挑戦し続けて、失敗してもそこからたくさん学んで成長していきたいなと思ってます。
太智 僕は何事も楽しむこと! 勉強とか大変だけどさ、楽しいと思えば楽しいじゃん! というか楽しまないと損ですよね。楽しめる道を見つけられたら、それは青春だと思います。
仁人 俺はなんだろうな。自分にとってですよね? でも、M!LKですよ、やっぱり。
仁人以外全員 うわあー!
勇斗 それはさあ! お前……カッコいいじゃん。
一同 あはははは(笑)。
仁人 実際自分の学生時代を捧げてきたっていうのもありますし、学校だけにいたら出会えなかったような個性が強い人たちと出会えているので青春だなって思う。悔しい思いもうれしい思いも、たくさんの方と共有できてるっていうのはかけがえのない青春だなって思うので、これからも大切にしていきたいなと思っていますよ。
次のページ »
Juvenilizm-青春主義- Photo Gallery