LOVEBITES|世界に栄光あれ!バンド史上最高のポジティブパワーを込めて

ピアノで書いたスラッシュメタル

──今作でasamiさんは「Paranoia」の作曲も手がけています。以前、asamiさんは自分が書く曲にはアコギを入れたい、自分らしさを出していきたいと話していましたけど、「Winds Of Transylvania」も含めて今回はそういうテイストの曲ではないですよね。

asami 過去に書いたような「Epilogue」とか「A Frozen Serenade」みたいなメロディアスなバラード寄りのものに関しては絶対にアコギを入れたいし、自分が得意とする形で作りたいんですけど、メタルをやっていく中でスラッシュメタルがものすごく好きになってしまいまして(笑)。LOVEBITESの中でも「The Hammer Of Wrath」とか「M.D.O.」とか「Thunder Vengeance」みたいな楽曲が自分の中ですごくしっくりくるようになったんです。

──なるほど。

asami 最初の頃、スラッシュは一番歌うのが難しいと思っていたんですけど、今となってはレコーディングも一発で終わるぐらい楽しく歌えるようになって。だったら新たな挑戦として自分でもスラッシュを書いてみたいなと思ったんです。「Winds Of Transylvania」もスラッシュ寄りだし、私が書くメタルチューン第2弾ということで入れさせてもらってます。まあ、ギターは弾けないので、リフはピアノの打ち込みで作るんですけど。

──それもすごいですね!

asami だからギターの2人から「ムズいねんけど」って苦情がくるんですよ(笑)。でも、私がやるならギターでは作らないようなフレーズのほうが面白いと思うので、いろいろリフを作ってみて、実際にギターで弾いてもらったものを聴いて、「あ、なんか違うかも」と思ったら別のものに変えたりしました。

──midoriさんは、asamiさんが作るスラッシュについてどう感じましたか?

midori おどろおどろしくていいですよね。こういう曲は好きです。ギターもサクッと入れられました。

asami midoriが最初に「カッコいい!」って言ってくれたんです。私が作ったデモを早い段階からギターに差し替えてくれて。やっぱり生のギターで聴いてみないとフレーズのよさはわからないんです。

──鍵盤で作られたリフって、ギタリストとしてはどうなんですか?

midori 難しいは難しいですけど、私はそういうのが好きなんですよ。ギターで作ったものばかりだと手癖に頼りがちになるし。私もギターソロを作るときに鍵盤を使うことがあるんですけど、そのほうがメロディが立つし、手癖になりにくいんです。

──ピアノが使えるメンバーが多いのはバンドにとって強みですよね。

asami 本当にそう思います。幅も広がりますし、ギターで行き着かない部分をピアノで作って「カオス!」とか言われながらギターで弾いてもらうっていう。

midori 私は意外とそういうのも楽しんでいます(笑)。

midori(G)

これもLOVEBITESの味の1つ

──今作でmidoriさん的に一番ハードだったのは、どの曲のどのパートですか?

midori 「Glory To The World」のユニゾンとハモリですね。ギターとベースの3人で弾くキメのフレーズが意外と速くて大変でした。

──自分で作った曲なのに難しくしちゃったんですね(笑)。

asami これはあるあるなんですけど、自分の曲が一番難しくなるんですよね(笑)。「まだイケる!」みたいな感覚でやっちゃう。

──では、asamiさんのボーカルについても聞かせてください。今作はいかがでしたか?

asami 今回も全曲レンジは幅広かったんですけど、その中でも自分が作った「Paranoia」は「こんなに難しいメロディにしちゃった!」ってあとで思ったぐらい上から下まで使いまくってます。AメロからBメロに移るところもブレスなしで作ったし、サビでは思いっきり高く行くんでけっこうハードでしたね。Dメロはオクターブ下の声も一緒に入れていて、そこもこだわりです。メタルというとハイトーンに耳が行きがちなので、そこじゃないおいしさもあるということをアピールしたくて。

──asamiさんは以前にも「下をしっかり出せる女性ボーカリストは少ない」と話していましたよね。

asami そうですね。低音が楽器の音に埋もれないように、ライブでしっかり表現できることを武器にしたいと思っているので、自分が書く楽曲ではそこを聴かせたいですね。

──僕は「Dystopia Symphony」のギターソロが好きです。

asami あれは組曲っぽいイメージで作っているのでいろんな展開があるし、プログレでいいですよね。

──バッハの「メヌエット」みたいなフレーズも入っていたり。

asami あの曲はベートーベンの「悲愴」をモチーフにしているので、クラシック要素は多分にあると思います。クラシックはこの曲を書いたmiyako(G, Key)の得意分野であり、私もクラシック音楽やクラシックバレエに携わってきているので、これもLOVEBITESの味の1つになりつつあるのではないかと思っています。

いい曲さえ作っていれば未来につながる

──またしてもすごい作品になりましたね。4曲入りミニアルバムと言われても「どこがミニなんだ」と思うぐらい濃いです。

asami 曲数が少ないので、1曲1曲しっかり聴き応えのあるものにしようと。最初に濃厚な3曲が集まったので、アッパーで頭を空っぽにして暴れられるような曲が最後にどうしてもほしいと思っちゃって、miyakoがギリギリで作ってくれたものが2曲目の「No Time To Hesitate」になりました。それぐらい全体のバランスにこだわっています。

──最初から4曲入りEPということを念頭に置いて作られた作品だったんですね。

asami そうですね。どんなにおいしくても全部がお肉だったらくどくなってしまうので、4曲でどう聴かせるかということを意識した作品になったと思います。

──3月からは「RIDE FOR VENGEANCE TOUR 2021」がようやく開催されます。昨年からツアー延期が続いたことで精神的にかなり削られたと思いますが、どうやってモチベーションを保ち続けてこられたんですか?

asami みんな落ち込んだりもしましたけど、いい作品を作るのが我々のやるべきことだというのが念頭にあったし、どんなときでもいい曲さえ作っていれば未来につながるということは忘れないでいたので、今回も制作に力を入れてがんばろうという気持ちに切り替えられました。今後もどうなるかはわからないですけど、作品を途切れさせないように曲作りをしていきたいと思っています。

──「GLORY, GLORY, TO THE WORLD」を作ったのは、ライブへのモチベーションを保つためにも必要なことだったんですね。

asami いい楽曲を作って、「これを絶対に聴かせたい!」という気持ちが大事だと思いますし、お客様にも「これを絶対にライブで聴きたい!」と思ってもらうのが私たちに今できることなんだと思います。

──では、ツアーへ向けて今の気持ちを聞かせてください。

asami 今度こそ延期されませんように! 1年越しにやっと「ELECTRIC PENTAGRAM」の曲を生でお届けできるのを楽しみにしているので、皆さんも楽しみにしてほしいと思っています。気合い十分です!

midori ライブ自体ひさしぶりですし、制限がある中でのライブになるのでドキドキしているんですけど、ツアーを再開できるだけでもうれしいので、お客様とメタルの時間を一緒に楽しめたらいいなと思っています。

──「ELECTRIC PENTAGRAM」と「GLORY, GLORY, TO THE WORLD」という2作品分のレコ発になりそうですね。となると、内容も当初の予定から変わってくるんでしょうか?

asami さあ、どうでしょう?(笑) それは当日の楽しみにしていてください。

ライブ情報

RIDE FOR VENGEANCE TOUR 2021
  • 2021年3月12日(金)愛知県 DIAMOND HALL
  • 2021年3月13日(土)神奈川県 KT Zepp Yokohama
  • 2021年3月26日(金)東京都 TOKYO DOME CITY HALL
  • 2021年4月2日(金)大阪府 なんばHatch