LOVEBITES|世界に栄光あれ!バンド史上最高のポジティブパワーを込めて

asamiの家庭訪問

──ツアーを中断するという事態にも見舞われましたが、それ以外にコロナ禍はLOVEBITESにどんな影響を与えましたか?

asami メタルというジャンルはライブをやってナンボだし、ライブの熱をもって楽曲が完成すると思っているので、「ライブができなくなったらどうなるんだろう」という不安がありました。我々は海外でもライブをしているのでそれもできなくなってしまって、どこに目標を定めたらいいのかわからない1年でした。配信ライブをやるにしてもどうやったら熱が届けられるんだろうとか、「どうしよう」の連続で。そんな中でできることは楽曲作りだということでがんばって作業をしたんですけど、密にはなれないし、ミーティングもリモートになってしまって、なかなか通じ合えないところもあって難航しましたね。

──個人レベルではどんなことを考えていましたか?

midori 私にできることは制作だと思っていたので、それに向けてインプットを増やしていくしかないという感じでした。なので、アレンジをするにあたっての引き出しを増やすことに力を入れて、音楽を深堀りしていましたね。でも、自分のスイッチがなかなか入りにくかったり、逆に情報過多になって嫌になっちゃったりして、SNSをシャットアウトした時期もありました。

──自粛期間中、asamiさんは家で大きな声を出すわけにもいかず。

LOVEBITES

asami こんなに歌わない年は初めてだったと思います。LOVEBITES以外のお仕事もすべてストップしましたけど、私はもともと根暗なので家に閉じこもっているのが全然苦じゃないんですよね(笑)。なので、家の中でできること……曲を書いたり、作詞のコンペに参加したり、今までやってこなかったことにチャレンジした1年でした。

──喉の状態をキープするために何をしていたんですか?

asami よく聞かれるんですけど、歌い続けることが喉にとっていいわけではないんですよ。しかも、私はメタル界に来てから無理難題な曲を歌ったり、かなり喉を使いすぎていたところがあって(笑)。

──あはは!

midori キーが本当に高いからねえ(笑)。

asami みんな、「なんでもイケるっしょー!」って感じで私のレンジも考えずに曲を作ってくるので(笑)、かなり喉を酷使していたし、休ませる期間としてはよかったと思いますね。

──実はいい休息になっていたんですね。ところで、こういう困難を迎えたときに5人の中で精神的な支柱になるのは誰なんですか?

asami 私しかいないですね(笑)。私は楽観的なんですけど、ほかのメンバーはそんなにテンションがバッと上がる人たちじゃなくて。

midori 私はどーんと落ち込むこともなく、けっこうニュートラルですね。

asami 下がるメンバーは下がるし、5人それぞれですね。

──asamiさんがバンドの盛り立て役なんですね。

asami 5人で「がんばろう!」みたいな話をする機会は持たなかったんですけど、今回の楽曲制作に関しては私がメンバーそれぞれの家に行って一緒に作りました。1人で作業していると煮詰まることってあるじゃないですか。私はギターは弾けないけど、その場で何か突拍子もないことを言うことでいいフレーズが浮かぶかもしれないと思って(笑)。バンドはみんなの意見で曲ができるほうがいいわけじゃないですか。

──そうですね。

asami なので、今回はそういうことが今までで一番できた作品になったと思います。密にはなれないので本当に少人数でしたけど、何かやるときには必ずメンバーの家に行くようにしました。その場で意見交換できるほうが作業の進みも早いですし。

──midoriさんとしてもasamiさんの家庭訪問は助けになったんですね。

midori そうですね。特にasamiが書いた曲をやるときは本人がいるほうがいいので、一緒に作業できてよかったです。

asami メンバー同士の話し合いは一番できたかもね。作品を重ねるごとにメンバーそれぞれ曲に対する関わりが、よりディープになってきていると思います。

教会音楽は生きた音楽

──今作のリード曲「Glory To The World」ですが、今の状況でポジティブな歌詞を書くのは大変ではありませんでしたか?

asami 私はもともとポジティブなことを書きたがる傾向があって、今回はさらにこういう状況下だからこそ本当に光に満ちあふれたリード曲にしたかったんです。我々の力で……というのはおこがましいですし、そんな簡単なことではないんですけど、少しでも力になれたらという気持ちがありました。いろんな人の気持ちに寄り添えるような歌詞と曲にしたいと全員が思っていましたね。

──作曲を手がけたのはmidoriさんですが、どういうイメージで取り組んだんでしょうか?

midori この曲は教会音楽を意識しています。ゴスペルの要素があったり、パイプオルガンが合うようなセクションもあったり。広い意味で神聖で、教会的な雰囲気の曲にしようと思ってアレンジを詰めました。

──その着想はどこから得たんですか?

midori もともとゴスペルが好きで、アメリカとかイギリスのようなキリスト教文化の国へ行くときには黒人教会のサンデーサービス(日曜礼拝)に参加していて。チャーチでの音楽の力とか、参拝者の音楽によって高められるエネルギーにはものすごいものがあるし、教会音楽は生きた音楽、力のある音楽だと思っています。だからゴスペルもメタルと同じように私にとっては身近な音楽なので、そういうエネルギーが感じられる曲にできたらいいなという思いで作りました。

──こういう状況下だからこそゴスペルを取り入れたという部分もあるんですか?

midori いや、単純にそういう音楽が好きだからということですね。以前からそういうフレーズを鍵盤でなんとなく弾いてはいたけど形にならずということが何度かあって。

──asamiさんはmidoriさんからそういう話を聞いたうえで歌詞を書いたんですね。「Hallelujah」というフレーズも出てきますし。

asami そうですね。midoriが教会音楽をテーマに曲を作っていることは知っていたんですけど、私もイメージ的にゴスペルが合うと思っていて。2人とも教会でゴスペルを歌ってきた経験があるので、感覚が合致したという感じですね。なので、ホーリーな要素を盛り込んだ内容に仕上げました。