LiSA「明け星 / 白銀」インタビュー|梶浦由記との強力タッグで再び彩るアニメ「『鬼滅の刃』無限列車編」の世界

LiSAが、現在放送中のテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編のオープニングテーマ「明け星」、エンディングテーマ「白銀」を収録したニューシングルをリリースした。

テレビアニメ「鬼滅の刃」の第1クールにあたる「立志編」のオープニングテーマ「紅蓮華」、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の主題歌「炎」の記録的ヒットも記憶に新しいところだが、LiSAと梶浦由記という強力なタッグで新たにテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編のために作られた「明け星」と「白銀」も、物語を彩るテーマソングとしてファンから熱い支持を集めている。

今回のレコーディングにLiSAと梶浦はどのようなアプローチで臨んだのか。また、LiSAが「鬼滅の刃」と関わる中で得たものとは。楽曲の制作エピソードを交えながら語ってもらった。

取材・文 / 岸野恵加撮影 / 森好弘

いろんなところに連れて行ってくれた「炎」

──今回の「明け星」「白銀」の作詞・作曲・編曲はいずれも梶浦由記さんが手がけていますが、LiSAさんと梶浦さんのタッグはこれで通算4曲になりました。まずはアニメ第1クール「立志編」(2019年放送)のエンディングテーマ「from the edge」で、初めて梶浦さんと制作をした際のお話を聞かせていただけますか?

一緒に曲を作らせていただくことが決まるまでは、これまでの梶浦さんの作品の世界観を思い浮かべて、私は梶浦さんがチョイスする“楽器”ではないだろうなあ、ってずっと思っていたんです。

──LiSAさんの歌声が?

はい。なので、「from the edge」で初めてご一緒させていただくとなったとき、まず「私は梶浦さんの期待に沿えるような楽器なんだろうか?」という不安がありましたね。私の歌はどちらかというと、明確な目標があってスピーディに刺す!みたいな感じなんですけど、梶浦さんが好んで使われるのは、世界観を包み込むような倍音を持った豊かさというか、包容力のある歌。その中で私が表現できることは果たしてあるのか?と不安だったんです。でも、仮歌を録るとき、梶浦さんが「LiSAさんをフレディだと思ってこの曲を作ったの」とおっしゃって。

──Queenのフレディ・マーキュリーですか?

はい(笑)。

──梶浦さんの世界観からは少し想像がつかないですが、そういえば制作時期はちょうど「ボヘミアン・ラプソディ」(2018年公開の映画)が世を席巻していた頃でしょうか。

そうそう(笑)。それを私は、「情熱的できれいな歌声というよりは、感情表現をする声が自分に求められている役割なんだろうな」と解釈したんです。私は感情を表現するうえで、それまでは勢いよく針を刺すような方法しか使っていなくて。でも梶浦さんが、手を緩めて遠心力でふっと刺すような感じというか、そういう歌の技法を引き出してくださったんですよね。本当にご指導をいただいたというか、自分自身の新たな音色を手に入れた感覚になったのが「from the edge」でした。私の声質を考えたうえで作りたいサウンドを作ってくださったんだろうなと感じましたし、梶浦さんにとってもきっと冒険だったと思います。

──「from the edge」は梶浦さんのソロプロジェクトに歌唱で参加するFictionJunction feat. LiSA名義でしたが、翌年の劇場版「『鬼滅の刃』無限列車編」の主題歌「炎」はLiSAさんの名前で発表され、歌詞を梶浦さんと共作されています。

はい。「from the edge」のときは梶浦さんの曲の世界観をどう表現できるかをひたすら考えていたんですが、「炎」は私の名前でリリースする楽曲を梶浦さんに提供してもらうということで、私自身が曲に込めたい思いを長いお手紙に綴って、梶浦さんに相談させてもらいながら制作しました。

──手紙にはどんなことを書いたんですか?

原作を読んで感じた気持ちです。私が「無限列車編」を初めて読んだのは飛行機の中だったんですけど、もう何時間も泣き続けてしまって。しばらく引きずって、すぐに気持ちの切り替えができなかったんです。なのですぐに立ち上がって次の戦いへ行くという楽曲ではないなと思ったし、梶浦さんとご一緒するうえでは、バラードがいいなと思って。「残された人たち」「何かを託された人たち」のことを歌いたくて、自分が過去に「残された側」として経験したときの気持ちを手紙に綴りました。

──その気持ちを乗せて、梶浦さんが楽曲を制作されたんですね。

最初は歌詞もすべて梶浦さんにお任せする予定だったんです。でも、私はどちらかというと、目の前の人を心配させないように「悲しみを乗り越えてきちんと強くなるんで待っててください!」っていう思いを歌って、自分自身を盛り上げてきたんですが、そういう自分にとっては、最初に梶浦さんから預けていただいた楽曲はあまりにも悲しみの要素が強くて。LiSAという名前を付けて私自身の歌としてリリースさせてもらうのであれば、悲しみを悲しみだけとしては歌えないなと思ったんです。梶浦さんが表現された言葉を、私は希望だと思ったんですね。その気持ちをお話しさせてもらったら、「その思いはLiSAさんが書いたほうがいいと思います」と言ってくださって、歌詞を少し書き加えさせてもらった感じです。

──2人の言葉が混ざり合っている詞になっているということですね。映画自体も日本の興行成績を塗り替えるという偉業を成し遂げ、「炎」は「日本レコード大賞」に輝くという大きな成果を残した楽曲となりました。「炎」がLiSAさんに与えてくれたものとは何でしょうか?

私自身も「素晴らしい!」と思った作品がたくさんの方に受け入れられて、作品をもっと好きになるような楽曲と一緒に愛してもらうことができて、予想もつかない未来に連れて行ってもらったなと思っています。自分のアーティスト人生においてもそうですし、自分が信じてきた正義を認めてもらったような、肯定してもらったような感覚でした。

──大ヒットから1年を経て、「炎」を歌い重ねていく中で新たに発見することはありますか?

最近感じたのはライブですね。世の中的にあまりライブを開催できない状況が続いていたということもあって昨年までは機会があまりなかったんですけど、今やっているツアーで何度か「炎」を人前で歌っていて。梶浦さんから託された楽曲ですけど、自分自身の思いとして歌えている感覚があるんです。楽曲自体の力だけではなく、いろんなところに自分を連れて行ってくれた思い出も、そこに乗っかっている気がしますね。