空白ごっこ1stアルバムインタビュー|満たされない3人が生み出すマイナスゼロの感情 (2/2)

囁くように抑揚なく歌う

──「乱」の歌い方と対照的なボーカルだと感じたのが、9曲目の「サンデーミュージックエモーション」でした。まったく感情を出さない、抑揚のない歌い方の楽曲はこれまでの空白ごっこにはなかったアプローチですよね。

セツコ ウィスパーボイスで抑揚なく、機械のように歌う曲がやりたくて、koyoriさんにオーダーしました。もともと2人はボカロPだから、こういう曲作りもできるはずだとずっと思っていて。2人からしたら人間味のある声を使って感情的に歌わせることに、空白ごっことしての意味があるのかもしれないけど、私自身は囁くように静かに歌うのも好きなので、アルバムの中の“味変”的に入れたくて、提案してみました。

koyori 空白ごっこのこれまでの曲からは想像できないかもしれませんが、僕もそういう曲が好きなので、セツコさんからアイデアを聞いてすぐ「作ってみようじゃないか」と思いました。「乱」とはまったくベクトルが違うけど、僕はどちらのテイストも好きだし、制作はスムーズでした。曲を作っているときはボーカルがどうなるか想像できなかったけど、上げてもらったデータが完璧で、ミックスしなくていいくらいの完成度でした。

セツコ 実はこの曲を録る前日に階段から落ちて足をくじいちゃって……この曲だけ座りながら歌ったんですよ。いい具合に力が抜けたのか、すごく曲に合ったテイクになりました。

koyori そうだったんだ(笑)。知らなかった。

──セツコさん自身は、今までの空白ごっこの既定路線を裏切る曲を歌うことに対して、どう思っていますか?

セツコ ずっと歌ってみたかった曲調なので、満足しました(笑)。アルバムだからこそ歌えた曲だと思うし、たまにはこういう楽しいこともやらないと。

スタジオの階段で泣きながら書き直した歌詞

──先ほど歌詞の話で少し触れましたが、「羽化」という曲は歌詞の具体性だけでなく、小気味よいドラムのフレーズも印象に残る楽曲です。おそらくですが、komakiさんのドラムですよね?

針原 はい。曲の構成がシンプルなので、その分、存在感のあるドラムが必要で、これまでも何度かお願いしているkomakiさんに叩いてもらいました。僕とkoyoriくんは打ち込みのドラムに慣れているけど、この曲は人間が叩くドラムの力強さや繊細さが必要だった。それとこの曲はタイトルも悩みに悩んで。

koyori 最初は全然違うタイトルでしたよね。

針原 仮タイトルは「ビューティフル」だったんですよ。内面が美しいのか、外見が美しいのか、「美しい」という言葉にはいろんな意味が含まれていると思って付けてみたけど、なかなかセツコさんに納得してもらえなくて。

セツコ はりーさんはすごくストレートな曲を作る人で、言葉もそれと同じですごくまっすぐ。でも私は皮肉屋で、天邪鬼だから、美しいものをそのまま「美しい」とは言えないタイプで、オブラートに包みたいし、茶化して誤魔化したい気持ちがある。だから「ビューティフル」ってタイトルを見たとき、「何が美しいんじゃ!」と思っちゃって(笑)。

──反骨心が出てしまったと。

セツコ 私のよくない部分が前面に出ちゃった。はりーさんの核にある部分と私の核にある部分がぶつかった結果、何ができるのか。仕上がりがまったくもって未知数だったのがこの曲でした。それもあって、歌詞は何度も書き直しました。

針原 3回くらいまるまる書き直してくれたよね。

セツコ レコーディングスタジオの階段で泣きながら書き直しました(笑)。「ゴウスト」と一緒で追い詰められた結果、こういう歌詞になりました。

──確かに追い詰められなきゃ「僕がもっと普通だったら 誰かを歌詞で妬んだりしない」といった一節は出てこないですよね。

針原 削ぎ落としていって、最後に残ったものがこの形で、ちゃんと彼女から出てきた言葉だというのがわかる、すごくセツコさんの人肌を感じられる曲になりました。自分でもそうですけど、歌詞を書くときってどうしても飾ってしまうんですよ。特にキャリアを重ねれば重ねるほど慣れてくるし、技術も上がってくる。だからキャリアをある程度重ねてきたこのタイミングで、カッコつけていない言葉をつづれたのはすごくよかった。シングル曲だったらこういうことはできないし、制作時間が短くてもできなかったと思うから、アルバムでやる意味があったよね。

──最終的に曲のタイトルが「羽化」になったのはなぜですか?

針原 説明するのが難しいね(笑)。

セツコ アルバム曲の中でもけっこう終盤にできた曲だったから、全体のバランスを見てタイトルを付ける余裕があったんです。今作には平仮名の曲名が多かったから、漢字がいいだろうという発想があって、最初は「蛹」が候補だったんですよ。「蛹」もすごくよかったけど、「羽化」だったらストレートにキレイな蝶々を想像してもらうこともできれば、内面にあった醜い模様をさらけ出すような意味合いを持たせることもできる。受け取り手に委ねられる言葉になるんじゃないかなと思って。

針原 セツコさんの言う通り、シンプルに「ビューティフル」と付けるにはあまりにキレイにまとめすぎている感覚は確かにあって。僕らがこういうタイトルを付けるには10年くらい早いんだろうね(笑)。

セツコ

対極にあるものがつながる瞬間

──先ほど歌い方の話が出ましたが、アルバム最後の曲「come around」のボーカルは、いつものセツコさんの声と違うように聴こえました。レコーディングの際、何か意識されたんですか?

セツコ 意識はしていなかったけど、この曲が表す明るい空気感が多少声に乗っかって、少し違う雰囲気をまとえた気がします。アルバムタイトルは「マイナスゼロ」だけど、私たち3人ともマイナスなままでいいとはまったく思っていなくて。「come around」はアルバムの最後の曲だから、ちょっと未来を見据えたような、今はマイナスかもしくはゼロだけど、明るい未来を暗示できるような曲にしたい気持ちがあったんです。歌詞には“省かれもの”と書いていますが、省かれ者には省かれ者なりの希望があるし、進み方がある。そう思って、曲を録る直前に歌詞を書きました(笑)。本当にギリギリに出てきた言葉をストレートに歌ったから、新鮮な気持ちで歌えましたね。

──「come around」と1曲目の「go around」が対になっています。どうしてこのような構成に?

セツコ 私たち3人ってすごく対極だと感じていて。はりーさんとkoyoriさんでまったく違う曲を書くし、はりーさんと私も作詞のスタイルが全然違う。そういう対極同士であっても、結局は一直線上にいるような気がするんです。空白ごっこが始まる前から関係性があったはりーさんとkoyoriさんという真逆のクリエイターが、共通項を見つけて2人で手を取り合っているのを、私はすごく尊いことだと捉えている。最初の「go around」ははりーさんが書いて、最後の「come around」はkoyoriさんが書いているけど、アルバムをリピートすると2曲はつながっているんですよ。

──なるほど。

セツコ 結局は時間という直線上にあるし、見方を変えればつながることもある。アルバムとして、うまいまとめ方になっているとうれしいですね。

初めて2人に口出しをした

──3人にとって「マイナスゼロ」はどんな作品になりましたか?

針原 今できることをすべて詰め込んだ、いいアルバムになった手応えはあるけど、「マイナスゼロ」はこれから作る楽曲の出発点になるような気がしていて。ついこの間までは「全部出し切った」と思っていたはずなのに、今は「もっと作りたい」と思うようになっています(笑)。あんなに苦しんでいたのに。

koyori 制作期間が長かったので、苦しい期間も長かったんですよね。なかなかまとまらない時期もあったけど、こうやって完成してみると方向性を見失わずにちゃんと1枚のアルバムとして成立しているから不思議です。これまでも常に新境地を目指しながらやってきたけど、今回は特に新しいことに挑戦できた手応えがあって。はりーさんが「もっと作りたい」と思うのもすごくわかります。今後を示唆するような曲が多いんじゃないかな。

セツコ 私、曲作りで初めて2人にけっこう口出しをしたんですよ(笑)。書いてもらう曲にも、歌詞の並べ方にも、ビジュアルにも。でも私のやりたいこと100%を叶えてもらったら3人でやっている意味がなくなるから、私の要望全部を叶えたいわけでもなくて。だからめちゃくちゃ話しました。基本的に2人とも干渉されたくない人だと思っているんですが、今回は曲についてちゃんと話すタイミングを用意してもらって。

針原 そう言われてみれば、こんなに曲について相談したのは今回のアルバム制作が初めてだったかもね。

セツコ 3人でやっている以上、何かしら干渉をしないと一緒にやる意味がないんですよ。だから恐る恐る意見をぶつけてみて、その反応を見る、みたいなことを繰り返すことができてよかった。改めて「面白い人たちと音楽を作ってるんだなあ」って、しみじみ感じました(笑)。

──数年前のインタビューでは、楽曲作りははりーさんとkoyoriさんに、歌詞に関してはセツコさんにお任せで、あまりその内容に口出しはしないようなイメージがありましたが、今作ではかなり双方向に意見をぶつけたんですね。

koyori メンバー同士の話し合いがしっかりできてなかったら、このアルバムは完成してなかったかもしれないですね。ディスカッションあっての作品だと思います。

──最後に「アルバムが完成して満たされた気持ちになったのか?」を聞こうと思っていたんですが、皆さんすでに今後の曲に気持ちが向いているということは……。

koyori まだ満たされてないですね(笑)。

セツコ 気持ち的には“第2章”とかじゃなくて、空白ごっこがここから始まると思っています。「マイナスゼロ」を踏まえて、2人がこれからどういう曲を書くのか、すごく楽しみです。

セツコ

プロフィール

空白ごっこ(クウハクゴッコ)

ボーカルのセツコとコンポーザーの針原翼、koyoriの3人からなるユニット。2019年12月に動画共有サイトに「なつ」を公開し、ユニットとしての活動をスタートさせる。その後定期的に新曲を動画で公開し続け、2020年7月に配信音源「A little bit」を発表。2022年2月にテレビアニメ「プラチナエンド」2ndシリーズのエンディングテーマを収録した1stシングル「ラストストロウ」をリリースした。2023年2月にドラマ「凋落ゲーム」の主題歌として書き下ろした「ゼッタイゼツメイ」を、6月にドラマ「スイートモラトリアム」のエンディングテーマとして書き下ろした「ファジー」を配信リリース。11月に1stフルアルバム「マイナスゼロ」を発表した。