JAM Project|結成20周年で明らかになるレジェンドユニットの真実の姿とは?初のドキュメンタリー映画を楽しむ5つのキーワード

JAM Projectの結成20周年を記念して、ドキュメンタリー映画「GET OVER -JAM Project THE MOVIE-」が2月26日から3月11日まで2週間限定で上映される。

アニソン界を第一線でけん引してきた、影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹からなるスーパーユニット・JAM Project。彼らにとって初となるドキュメンタリー映画は、460日間の密着取材による膨大な映像をもとに制作された。2020年1月に結成20周年アルバム「The Age of Dragon Knights」をリリースしたJAM Projectは、アルバムを携えていざアニバーサリーツアーを開催しようとするも、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でライブは次々と中止に。そんな彼らのありのままの姿を映した映像や、5人のインタビューからは、“レジェンド”と呼ばれるJAM Projectの知られざる思いや、大切なメッセージを感じ取れる。

音楽ナタリーでは“映画を楽しむ5つのキーワード”をテーマにJAM Projectにインタビュー。映画が公開される心境、盟友に対する思い、今後のJAM Projectなどについてたっぷりと話を聞いた。

取材・文 / はるのおと 撮影 / 星野耕作

キーワード1
初のドキュメンタリー映画

──アニソンをメインに歌うアーティストで、ドキュメンタリーが作られて映画として公開されるのは珍しいことではないでしょうか。その偉業に対する感慨のようなものはありますか?

影山ヒロノブ 俺だけでなくメンバーも含め、音楽人生で映画になるなんて初めてだから、話を聞いたときは驚きのほうが強かったです。自分たちを題材にした映画が生まれるなんて想像もしていなかったので。ただ同時に「俺たちが映画になって魅力のある作品になるのか?」「これまでのライブDVD / Blu-rayの映像特典で付いていたメイキングと何が違うのかな?」とも思ったけど(笑)。

奥井雅美 私も同じような気持ちでしたし、撮影中もそう思っていて。でも試写会で観たら「こんなにしっかりしたドキュメンタリー映画になるんだ」ってびっくりしました。

きただにひろし 僕はドキュメンタリー番組をテレビで観るのがけっこう好きなんですけど、同じようにこの映画はいいドキュメンタリーになっていると感じました。

奥井 やっぱり大澤嘉工監督の編集力のおかげですね。

影山 監督はドキュメンタリー映画が一番得意なんだよ。

遠藤正明 確か劔岳を扱った作品のメイキングドキュメンタリー(「劔岳 撮影の記 標高3000メートル、激闘の873日」)が代表作でしたよね。

JAM Project

──大澤監督はどんな方でしたか?

きただに 初対面は2019年6月くらいでしたけど、ちょっと強面で“昭和の監督”って感じたかな。

福山芳樹 人相はそんなによくないよね(笑)。でも毎日のようにレコーディングにもずっと来てくれて、会っているうちに自然に話すようになっていった。「この食べ物好きですよね?」なんて話しかけてくれたりして。

奥井 私は人見知りだし、監督もアニソン界の人ではないから、撮影が始まった頃は「この監督は私たちのことをどれくらいわかってくれるんだろう」なんて思いながら観察していました。でもずっと私たちの現場に来てくれて。

──打ち解けていったと。監督からは「こんなふうに撮りたい」といった指示などはあったんですか?

影山 全然なかったです。インタビューとかも「自然体で、思っていることをなんでも言ってください」という感じだったし。

奥井 「インタビューではこういう話をします」みたいな打ち合わせはありましたけど、「こうしてください」という要求とかはなかったかな。

影山 逆に、撮影が始まった当初は俺たちが「変なところを撮られたらまずい」と意識して少し硬さがあったよね。レコーディングで普段は「馬鹿野郎!!」と言うところを「おーい君、ちょっとダメだよー」って言っちゃうみたいな(笑)。でもそのうち、監督がいてもお構いなしに「何やってるんだこの野郎!」とか言っちゃうようになった。

きただに ライブDVD / Blu-rayの映像特典用に撮影しているときだと、もうその時点で「この映像は使えない」と録画を止めるところですね。でも監督の場合は「いいのが撮れた!」と思っていたんでしょう(笑)。

──本当に素顔が映ったドキュメンタリーなんですね。では映画内の自分のシーンで、特に観てほしい部分はありますか?

一同 ……ないなー(笑)。

奥井 ひろしは、自分で不細工だったと思っているシーン?(笑)

きただに なんで俺は映り悪いんだよー!(笑)

影山 俺はちょっとお腹出てたなあ。

福山 歌っているところはまだ大丈夫なんですけど、自分が話しているところは見ていて恥ずかしかったくらいだし。

影山 確かに、ライブシーンなんかはいいけどインタビューはもう全部撮り直させてほしいくらいだよ。

奥井 私は、インタビューで明かした話は前から話したかったことで、自分ではメッセージを込めたつもりだからそこはファンの皆さんに見てほしいです。遠藤氏は?

遠藤 俺も、自分のシーンではないかな。もともと、自分の容姿にコンプレックスがあってアイドルになれなかったくらいなので。

一同 (笑)

遠藤 あえて触れるなら、俺が福ちゃんのことを褒めているところ。

影山 あそこちょっと不自然だよね。

福山 台本があったのかな?

遠藤 確か俺、自分にないメンバーのいいところを全員分言ったんですけど、なぜか福ちゃんのところだけ採用されていたんです。そこはちょっとカットしてほしいかな(笑)。

──やはり皆さんは歌手なので、歌っているところはともかく話しているシーンは恥ずかしいんですね。

きただに こっ恥ずかしいですよ。僕、もう少し見た目はいいと思うんだけどなー。

遠藤 あれが自然体だもんね。

きただに そういうことなんでしょうね。自然体の僕らが観られるドキュメンテリーになっているという。

奥井福山 ドキュメン“テ”(笑)。

影山 このインタビューもあの映画に入れてほしいね。「これがドキュメンテリーだ!」って。

遠藤 ネイティブはそう言うんだよね?

きただに そうそう!

影山 どこのネイティブや! 山口か(笑)。

キーワード2
JAM Projectらしさ

──映画内で影山さんがJAM Projectの初期の変化を「4番バッターのボーカリストの集まりからシンガーソングライターの集まりになった」というふうに表現されていました。その個性が確立してから15年ほど経ちましたが、今のJAM Projectについてどのように感じていますか?

影山 今も変わらないし、このメンバー以外は考えられません。ここから増やしても減らしても、たぶんみんなすごく違和感がある。だからよほどのことがない限りこのまま最後の日までいくんでしょうね。

──音楽面での変化については?

影山 日本のアニメや特撮、特に戦うヒーローを題材にした作品は技術の進歩に合わせてよりスピードやパワーのある映像が増えていますよね。するとそれに合わせる主題歌も、もちろんそういった要素がより必要になるんです。その中でも一番ハードな部分を担うのは俺たちしかいないと思っているから、これからももっともロックで、スピード感があって、パワーのあるアニソンを追及したいです。

左から影山ヒロノブ、奥井雅美、遠藤正明。

──なるほど。それでは影山さん以外の4人に伺いますが、活動している中で「JAMらしいな」と感じるのはどんなタイミングですか?

遠藤 キャラではなく歌としては、合わせようとしてるけど合っていないところかな。それぞれが自分の見せ方や強みを知っていて、5人の中での立ち位置をちゃんとわかっているんでしょうね。だからみんな合わせようと思っているけど、いい意味でバラバラなのがJAMらしいなと思います。

奥井 合ってないけど、合っているように聞こえたりしてね。

きただに その歌声の話、映画にも収められていましたけど、梶浦(由記)さんにもおっしゃっていただきましたよね。

福山 僕も遠ちゃんと似ていて、5人で一緒に歌っているときにJAMらしさを感じますね。特にブレイク後のサビでガーンとみんな歌ったとき。やっぱり5人いないとJAMにならないなと思います。

次のページ »
キーワード3:海外