私立恵比寿中学「indigo hour」メンバー&職員インタビュー|“永遠に中学生”が表現する“永遠の青春” (2/4)

「いろいろあるけどウチらってやっぱ最強だよね」

──その後「Summer Glitter」「BLUE DIZZINESS」と私立恵比寿中学のアップデートを象徴する楽曲を挟んでの4曲目「TWINKLE WINK」は、アルバムのリードトラック3部作の最後の1曲としてMVも事前に公開されました。明るいディスコナンバーで、“新しい私立恵比寿中学”の中でもとりわけキャッチーで飲み込みやすい曲なんじゃないでしょうか。

安本 「TWINKLE WINK」は、みるくさんが去年の「オケラディスコ」を観て(参照:エビ中が初の試み、総勢48名の奏者と繰り広げた豪華絢爛オーケストラ+ディスコ)、このアレンジを思いついたらしくて。

桜木 えー!

中山 そうなんだ。

安本彩花

安本彩花

中山莉子

中山莉子

安本 「めっちゃディスコ合うやん」と思って作ってくれたらしく。

小林 3部作の3作目だけど、「BLUE DIZZINESS」「CRYSTAL DROP」ときて、この2曲とはまた全然違うから「3部作としてどうつながっていくんだろう?」と最初は思いました。でも青春ってキラキラした部分だけじゃなくて、ネガティブなことも含んだうえで、最後に「いろいろあるけどウチらってやっぱ最強だよね」と歌うのがいいんだなって。前の2曲を踏まえて「TWINKLE WINK」を聴くとめっちゃグッとくる。アルバムの流れで聴いたときと、3部作だけを順に聴いたときで解釈が違って感じるんじゃないかなと思いました。

風見 「TWINKLE WINK」はただ明るいだけじゃなくて、1曲の中だけでも心の移り変わりがあると思うんですよ。あとこの曲は私が歌い出しを任されているので、ライブで歌うときに緊張しそう……。

──風見さん、最近は過去の曲でも重要なパートを任される場面が増えてないですか? 「まっすぐ」(2016年のシングル曲)のラストなど。ライブでプレッシャーを感じる箇所が多くなっているのではないでしょうか。

小林 確かにね。

小林歌穂

小林歌穂

風見和香

風見和香

風見 過去曲は、今まで先輩たちが歌い継いできてくれたからこそ今私が歌えているんだという気持ちがありつつも、それをどう私なりに変えていけるかを考えてます。「まっすぐ」のラストはやっぱり、廣田あいかちゃん、柏木ひなたちゃんが歌ってきた大事なパートなので、緊張はするんですけど、私にしかできない歌い方ができるようにがんばっていきたいです。

真山 真面目なんですよね。真面目だから任せられるんです、きっと。

「私立恵比寿中学が歌うと神曲になる」お別れの歌

──今お話に出た3部作の2曲目、「CRYSTAL DROP」はアルバムの6曲目に収録されています。こちらはちょっと大人びた甘酸っぱいムードで、1990年代後半から2000年代前半にかけてのJ-POP、歌謡曲を彷彿とさせる雰囲気もありますね。

星名 私にとっては懐かしい感じがあるんですけど、低学年メンバーは「新しい」と感じるみたいで。世代の差を感じました(笑)。

中山 私も懐かしいとはギリ思わなくて。新しいとも思わないんですけど……。

小林 どっちとも思わないんだ(笑)。

中山 2000年頃はまだバブバブだったから(笑)。だけどこの「青春」をテーマにしたアルバムで、「青春って楽しいだけじゃないよね」というちょっとクールな感じというか、子供が感じる大人っぽい雰囲気がある。

安本 友情とも恋愛とも取れる、お別れの歌じゃないですか。私たちがそういう歌を歌うと神曲になる、というツイートを前に見たことがあって。「友情ラブレター」(杏野なつ、鈴木裕乃のユニット・Postgirlsによる2013年の楽曲)とか。

中山 あ~。

安本 ユニット曲でほとんどライブで歌われることもないけど、昔からのファミリーの方がエモくなる「友情ラブレター」あたりの歌詞に近いエモーショナルな感じ。だから「CRYSTAL DROP」は今後ライブで人気になる曲なのかなと思いますね。

星名 ラップパートが主人公じゃなくお別れした相手の目線なんだよね。

星名美怜

星名美怜

桜木 アンサー。

真山 「ここにいるよ feat. 青山テルマ」みたいな。

星名 そう。だから私たち世代にはめっちゃエモいの(笑)。

真山 タイトルもおしゃれですよね。直接「涙」と表現せずに「CRYSTAL DROP」に置き換えててね。オシャ。

安本 オシャ。キャワ。

桜木 キャワ。エモ。

桜木心菜

桜木心菜

ハッピーさを超えたエモ

──曲順は前後しますが、続いて5曲目の「DRAMA QUEEN」について。ハイパーポップ的な、かなり攻撃的なサウンドですね。

桜井 完成した音源を初めて聴いたとき、正直誰がどこを歌ってるのかわからなくて……。

真山 オートチューンがバキバキにかかってるもんね(笑)。

真山りか

真山りか

桜井えま

桜井えま

桜井 レコーディングで歌ってるときはポジティブでハッピーな曲だなと思ってたんですけど、そのオー、オート、チューン?

小林 合ってるよ(笑)。オートチューン。

桜井 (笑)。が、かかることによって曲の雰囲気がガラリと変わっていたので驚きました。

星名 構成がすごく複雑な曲で。今流行る曲って「聴きやすい」というのが一番だと思うんですよ。だいたい流れが決まっていて、それに沿って作られている曲が多いなと感じるけど、「DRAMA QUEEN」はすごく構成が変わっていて、繰り返して出てくるメロディがサビしかない。

安本 なんだかんだで一番難しかったよね。

星名 うん。リズムの取り方も難しくて。

──「幸も不幸もどうもこうもほんの少しの差だよ」のような譜割は今までの楽曲になかったかもしれませんね。

真山 そうですね。サウンド的には無機質な感じだけど、歌詞を見るとけっこうエモーショナルじゃないですか。だからライブで歌ったときにどうなるのか楽しみですね。きっと春ツアーで歌うことになると思いますけど。ツアー最終日とか、みんな泣きながら観てほしい。

一同 アハハハハハ。

仲村悠菜

仲村悠菜

小久保柚乃

小久保柚乃

真山 そういう画を作りたい、って最初にデモを聴いたときに思いました。ハッピーな詞ではあるけど、そのハッピーさを超えたエモみたいなもの……自分の考察としては、1月の大学芸会では全体を通して皆さんにそれを感じてもらえたんじゃないかと思うんです。10人の私立恵比寿中学では毎公演それを味わってほしいなと考えているし、「DRAMA QUEEN」はそれを体現した1曲なんじゃないかなって。まあ、オートチューンバキバキではあるんですけど(笑)。その中に私たちらしい全力感を詰め込みたいと思います。

2024年3月5日更新