北尾亘のトップへ戻る
ロロ「BGM」音楽にEMC江本祐介、振付に北尾亘&中村蓉が参加
ロロ新作本公演「BGM」の、音楽をEnjoy Music Clubの江本祐介が、振付を北尾亘と中村蓉が手がけることが明らかになった。
1講座500円のワークショップフェスにcontact Gonzo、木ノ下裕一ら
「『DOORS』ワークショップフェスティバル・ドアーズ」が今年2017年も開催される。
邦生×柴×北尾「池袋ウエストゲートパーク」ストリートダンサー募集
「池袋ウエストゲートパーク Song and Dance」が12月23日から28日、2018年1月4日から14日まで、東京・東京芸術劇場 シアターウエスト、1月19日から21日まで兵庫・兵庫県立芸術文化センター阪急中ホールにて上演される。
せんだい演劇工房がマルシェに!演劇&ダンス作品が集結
舞台芸術祭「SENDAI OROSHIMACHI Art Marche 2017」が、10月5日から9日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXほかにて上演される。
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」“ギリギリ”な宮城聰とタニノクロウが構想語る
「ふじのくに→せかい演劇祭2017」(→は相互矢印が正式表記)のプレス発表会が、昨日3月28日に東京のアンスティチュ・フランセ東京(旧・東京日仏学院)にて行われた。
柿喰う客や壱劇屋、DAZZLEも出演!「ストレンジシード2017」参加団体発表
「ふじのくに→せかい演劇祭」(→は相互矢印が正式表記)の関連企画「ストレンジシード2017」の出演団体が発表された。
ミュージシャン&俳優の年賀状が一堂に「音楽と演劇の年賀状展」全国4カ所で
ミュージシャンや俳優など、音楽や演劇の現場にたずさわる人々の年賀状を展示する「音楽と演劇の年賀状展7」が、大阪・HOPKENにて開催中だ。
Baobab・北尾亘、再構築した過去2作品&ソロ新作のオムニバスでTPAM参加
「Baobab Repertoire Showcase 2017」が、2月16日から19日まで神奈川・急な坂スタジオ ホールにて上演される。
さんぴん、三重大の学生と“地域の物語”「NEW TEACHER」を立ち上げ
さんぴんが、三重大学アートマネージメント実践講座の受講生と「NEW TEACHER ~振り返れば、街角に教授たち~」を上演する。
Baobab北尾亘が北海道・岩見沢で滞在制作「Hear to STEP」
「Hear to STEP」が、11月20日に北海道・まなみーる 岩見沢市民会館 大ホールで上演される。
さんぴんが仙台の“みやげ話”ひっさげ特別上映&報告会、11月1日渋谷にて
「さんぴんのみやげ話」が11月1日に東京・Gallery Conceal Shibuyaにて開催される。
「兵士の物語」稽古場公開、近藤良平「子供を飽きさせない」工夫誓う
せたがやこどもプロジェクト2016「音楽劇『兵士の物語』」の稽古場が昨日7月26日に公開され、演出・振付を手がけ自身も出演する近藤良平が取材に応じた。
Baobabが全国4カ所でリクリエーションツアー、キーワードは“靴”
Baobabによる「靴屑の塔」が、9月の東京公演を皮切りに全国4カ所で上演される。
近藤良平がストラヴィンスキーに挑む、音楽劇「兵士の物語」
せたがやこどもプロジェクト2016「音楽劇『兵士の物語』」が、8月5日から11日まで東京・シアタートラムで上演される。
板橋駿谷×北尾亘×永島敬三×福原冠のユニット「さんぴん」初巡業で仙台へ
俳優とダンサー4名によるユニット・さんぴんが、2015年の旗揚げ公演に続き、仙台にて巡業公演を行う。
2016年度世田谷パブリックシアターのラインナップ発表
2016年4月1日から2017年3月31日までに世田谷パブリックシアターが主催する公演ラインナップが、本日3月15日に発表された。
Baobabら12組の若手クリエイター、あうるすぽっとでダンスフェス開催
北尾亘が主宰するコンテンポラリーダンスカンパニーBaobabと、東京・あうるすぽっとがタッグを組み、若手クリエイターを対象にしたダンスフェスティバル「DANCE×Scrume!!!」を3月19日から21日まで開催する。