森田まさのりのトップへ戻る
ジャンプ協力ドラマの演者がコスプレで会見、伊藤淳史「こんなに楽しい現場はない」
週刊少年ジャンプ(集英社)全面協力によるテレビドラマ「オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~」の記者会見が、本日1月11日にテレビ東京にて行われた。
森田まさのりがよゐこ有野とのチャット番組出演、べしゃり暮らしプロ編の構想も
FODにて本日12月29日より配信されている「有ちゃっとww」の第4回に、森田まさのりがゲスト出演している。
悟空に幽助に花道…「ジャンプ展」“発行部数653万部の衝撃”のビジュアル
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第2弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 1990年代、発行部数653万部の衝撃」のビジュアルが公開された。
ラオウとの死闘まるごと収録の「北斗の拳 大解剖」が改訂版に、イラストを追加
武論尊原作による原哲夫の「北斗の拳」を特集したムック「北斗の拳 大解剖」の改訂版が、明日10月28日に三栄書房より発売される。
ジャンプの歴史辿るかるた本日発売!DB、OPからアストロ球団、変態仮面まで
週刊少年ジャンプ(集英社)の歴代連載作をかるたにした「かるたジャン100」が、本日10月10日に発売された。
ジャンプ復刻版ラスト飾るのは、悟空とラオウのあの名セリフ登場した2冊
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の最終号となる「パック3」が本日9月16日に刊行された。
原哲夫×荒木飛呂彦のジャンプ展対談、「ジョジョ誕生のきっかけは経費旅行」
原哲夫と荒木飛呂彦のトークショーが、去る9月8日に東京・森アーツセンターギャラリーにて開催された。
「ROOKIES」のLINEスタンプで、トークにときめきやきらめきを
森田まさのり「ROOKIES」のLINEスタンプ「ROOKIES(J50th)」が、本日8月31日にリリースされた。
ジャンプ50周年でキャプ翼、キン肉マン、ろくでなしぶるーちゅなどGJPに
本日8月23日に発売されたグランドジャンプPREMIUM9月号には、高橋陽一「キャプテン翼」やゆでたまご「キン肉マン」など週刊少年ジャンプ(集英社)にて発表されたタイトルの読み切りやスピンオフなどが掲載されている。
「少年ジャンプ展」第1弾の後期展示が9月1日よりスタート、原画を先行公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の後期展示が、9月1日よりスタート。新たに展示される原画の一部が先行公開された。
ジャンプ作品のLINEスタンプを72週連続配信!第1弾は「DRAGON BALL」
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌とLINEの共同によるキャンペーン「LINE×週刊少年ジャンプ」が、本日8月10日にスタートした。
ハイキュー!!、弱ペダ、黒バス、MAJOR…スポーツマンガの名言が1冊に
スポーツマンガに登場する名言を集めた書籍「スポーツ漫画名言集 熱くなれ!」が、明日7月29日に三栄書房から発売される。筆者はスポーツライターやマンガの原作者として活動する門脇正法。
ジャンプのプライズ景品が続々と、雑誌ロゴのフィギュアやバスタオルなど
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌を題材にしたプライズ景品が7月下旬より全国のアミューズメント施設で展開される。
「ろくでなしBLUES」ソーシャルゲームで森田まさのり描き下ろし色紙当たる
森田まさのり「ろくでなしBLUES」を題材にしたスマートフォン向けソーシャルゲーム「ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~」にて、森田の描き下ろし色紙などが当たるキャンペーンを実施している。
ジャンプ50周年記念の復刻版、第1弾は創刊号と653万部記録号の2冊
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の「パック1」が本日7月15日に刊行された。
TKO木本が森田まさのり宅で原画に興奮、バナナマン出演「ソノサキ」
バナナマンやカンニング竹山がスタジオ出演する「ソノサキ ~のぞいてみたらスゴかった!!!~」(テレビ朝日系)が今週7月7日(金)に放送され、TKO木本がマンガ家・森田まさのり宅を訪れる。
あの新庄が教師に!?森田まさのりがTV出演「ROOKIES」の“その先”明かす
森田まさのりが、7月7日23時15分よりテレビ朝日で放送されるバラエティ番組「ソノサキ~のぞいてみたらスゴかった!!!~」に出演する。
「少年ジャンプ展」民明書房の房闘羅札(トランプ)など販売グッズ公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」のグッズ情報が公開された。
ジャンプ50周年記念に、記念・記録・記憶に残った号を3カ月連続で復刻
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌の歴史の中で記念、記録、記憶に残った号を復刻する「復刻版 週刊少年ジャンプ」が、7月15日より3カ月連続で刊行される。
「少年ジャンプ展」第1弾、計63作の出展作公開!ピンズ付きの前売券も
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の出展作品が発表された。
不良マンガ特集したムックに森田まさのり、藤沢とおる、加瀬あつしインタビュー
不良・ヤンキーマンガを特集したムック「不良マンガ大解剖」が、本日4月20日に発売された。
1989年の週刊少年ジャンプを24時間限定で配信!誌面もそのまま再現
本日4月1日のエイプリルフールに合わせ少年ジャンプ+にて、週刊少年ジャンプ1989年18号(集英社)が、24時間限定で配信されている。
ブラクロ、かぐや様、ふりふらなど計360冊をタダ読み!集英社春の電書祭
集英社より刊行されている電子マンガが無料となるキャンペーン「春マン!! 2017」がジャンプBOOKストア!、マーガレットBOOKストア!をはじめとした電子書店にて、本日3月16日にスタートした。
尾田栄一郎、岸本斉史、画太郎、ミサワらがマキバオー描く企画が週プレで
つの丸「マキバオー」シリーズが完結したことを記念した企画「超豪華『ジャンプ』作家陣がマキバオーを描いてみた!!!」が、本日2月27日発売の週刊プレイボーイ11号(集英社)に掲載されている。
森田まさのりが原作手がけた、気鋭の霊能力者描く読切「絶望のペテン師たち」
本日12月22日に発売されたミラクルジャンプ2017年1月号(集英社)には、森田まさのりが原作を手がけた冨澤浩気の読み切り「絶望のペテン師たち」が掲載されている。
ジャンプ初重版!こち亀最終話掲載号とこち亀ジャンプのセットが大晦日に
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の最終話が掲載された週刊少年ジャンプ42号(集英社)と、同作をフィーチャーした週刊少年ジャンプ増刊・こち亀ジャンプがセットになった「こち亀 爆売れ御礼!! 両さん特別アニバーサリーパック」が、12月31日に発売される。価格は780円。
板垣恵介、福本伸行ら「ナカイの窓」マンガ家SPに出演、中居の似顔絵も描く
板垣恵介をはじめとするマンガ家が、10月19日に日本テレビ系にて放送されるトーク番組「ナカイの窓」の「人気マンガ家SP」にゲスト出演する。
グラジャン5周年で森田まさのり、うすた京介、麻生周一ら参加の大喜利大会
グランドジャンプ(集英社)の創刊5周年を記念した大喜利イベント「GJ杯争奪 漫画家大喜利大会」が、11月23日に新宿ロフトプラスワンにて開催される。
こち亀ジャンプ本日発売!巻頭は秋本治描き下ろしの日暮登場エピソード
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」をフィーチャーした、週刊少年ジャンプ増刊・こち亀ジャンプが、本日8月16日に発売された。
あの三五十五もチラリ、小林まことが再び柔道を描く「女子柔道部物語」開幕
小林まことの新連載「JJM 女子柔道部物語」が、本日8月9日発売のイブニング17号(講談社)にてスタートした。原作はアトランタオリンピックの柔道女子61kg級金メダリスト・恵本裕子が務める。