手塚治虫のトップへ戻る
「JIN‐仁‐」村上もとかのトークも、手塚治虫文化賞展
手塚治虫文化賞を獲得した歴代受賞作品の一部をパネル展示する「マンガ文化再発見~手塚治虫文化賞パネル展~」が、11月27日まで東京・小田急百貨店新宿店にて開催中。11月23日には同賞の第15回で大賞を受賞した「JIN‐仁‐」の村上もとかと、朝日新聞の鈴木繁編集委員によるトークイベントが行われる。
永井豪×手塚治虫「どろろとえん魔くん」がゴラクに登場
本日11月2日に発売された週刊漫画ゴラク11月16日号(日本文芸社)には、永井豪&ダイナミックプロが手がけた読み切り「どろろとえん魔くん」が掲載されている。
「鉄腕アトム」が講談に、NHKラジオ第一で特番放送
手塚治虫「鉄腕アトム」を題材とした特別番組「ラジオでよみがえる鉄腕アトム」が、11月10日19時20分から20時55分まで、NHKラジオ第一で放送される。
【10月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
「まんが道」カラー初収録の愛蔵版、手塚との記念写真付き
藤子不二雄(A)「まんが道」の愛蔵版が、小学館クリエイティブの復刊シリーズGAMANGA BOOKSから刊行される。11月20日に1・2巻を同時発売し、毎月2冊刊行で全10巻を発行する。
【10月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月19日に発売される単行本をお知らせいたします。
ONE PIECE専門店、渋谷パルコのポップカルチャーフロアに
渋谷パルコPART1の6階が、マンガ、アニメ、アイドル、ネットカルチャーなどを扱う「シブポップ(シブヤポップカルチャーマーケット)」としてリニューアル。明日9月28日には、尾田栄一郎「ONE PIECE」初の常設公式ショップ「ONE PIECE 麦わらストア」がオープンする。
貴重な資料満載「ブラック・ジャック大全集」複製原画展も
手塚治虫「ブラック・ジャック大全集」が全15巻で刊行をスタートしたことを記念し、本日9月25日より10月4日までSHIBUYA TSUTAYAにて複製原画展が開催されている。会場では10枚の複製原画を展示する。
手塚治虫展、「osamu moet moso」の作品や名アニメ公開
東京・杉並アニメーションミュージアムでは、企画展「手塚治虫の温故知新~『osamu moet moso』と復刻マンガ展」が開催されている。開催期間は12月16日まで。
「リボンの騎士」少女クラブ掲載のオリジナル版で復刻
手塚治虫「リボンの騎士[少女クラブ カラー完全版]」が、復刊ドットコムより11月下旬に刊行される。
パイロット版ルパンなど、杉井ギサブローアニメを特集上映
杉井ギサブロー監督のアニメを連続して上映する劇場イベント「杉井ギサブローの、大人のアニメーション 特集上映」を、横浜ブリリアショートショートシアターが8月17日から9月8日にかけて開催。マンガ原作の作品も多数上映される。
「火の鳥」ベストエピソードTOP5発表、1位は未来編
手塚治虫「火の鳥」の人気エピソードトップ5を復刊ドットコムが読者から募る企画「My Best 火の鳥」の結果が発表された。
手塚プロの夏コミ本は、あさりよしとおの「W3」など収録
手塚プロダクションがコミックマーケット82の企業ブースNo.653「osamu moet moso+」にて、作品集「osamu moet moso CONCEPT BOOK2.0」を販売する。
福山けいこ「メルモちゃん」2巻、最終回は描き下ろし
福山けいこ(ふくやまけいこ)の「メルモちゃん」2巻が、本日8月3日に発売された。2巻には、完全描き下ろしの最終回が収録されている。
【8月3日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月3日に発売される単行本をお知らせいたします。
西炯子が涙した回とは?「ブラック・ジャック大全集」刊行
医療マンガの金字塔であり、現在もなお高い人気を誇る手塚治虫の代表作「ブラック・ジャック」。これまでの単行本の中で最も多くのエピソードを収録した「ブラック・ジャック大全集」が、復刊ドットコムより9月中旬から全15巻で刊行される。B5判フルカラー、価格は各巻3675円。
特別枠でヒョウタンツギも!手塚ヒーローのiPhoneケース
手塚治虫作品のヒーローをデザインしたiPhoneケースが、通販サイトvisualogにて本日7月12日より販売されている。手塚作品を約400冊収蔵する電子図書館「手塚治虫マガジン倶楽部」と、visualogのコラボ商品第2弾だ。
君が好きなのは何編?「火の鳥」ベストエピソード投票
2011年6月より毎月1巻ずつ発売されてきた、手塚治虫「火の鳥《オリジナル版》復刻大全集」。その全巻刊行を記念して、復刊ドットコムが「My Best 火の鳥」キャンペーンを実施する。
青春たっぷり「青LaLa」にあきづき空太、藤原ヒロら新作
LaLa(白泉社)の新たな増刊・青LaLaが、本日7月10日に発売された。キャッチコピーは「“青春”って、なんですか?」。
「タッチ」監督・杉井ギサブローのドキュメンタリー映画
マンガ作品のアニメ化を多数手がけてきた監督・杉井ギサブローの活躍を追ったドキュメンタリー映画「アニメ師・杉井ギサブロー」が、7月28日に公開される。銀座シネパトスと京都みなみ会館での上映を皮切りに、大阪第七藝術劇場、名古屋シネマスコーレほか全国で順次公開していく予定だ。
ドラえもんや009の能力を科学で体験、マンガ企画展レポ
7月7日から10月15日にかけて東京・日本科学未来館にて開催される「企画展『科学で体験するマンガ展』~時を超える夢のヒーロー~」の内覧会が、去る7月5日に行われた。
カッパ・コミクス版「鉄腕アトム」5つのBOXで初復刻
小学館クリエイティブの復刻シリーズに「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX」が登場。計5つのBOXを刊行する予定で、その第1弾が本日6月25日に発売された。
「ジャングル大帝」西武ライオンズとのコラボTシャツ発売
手塚治虫「ジャングル大帝」と埼玉西武ライオンズのオフィシャルコラボTシャツが、ライオンズのオンラインストアにて販売されている。
藤子F、コピーロボットやタイムマシンがおしゃれTシャツに
ファッションブランド「PIIT(ピット)」より、藤子・F・不二雄「ドラえもん」「パーマン」、手塚治虫「ジャングル大帝」のTシャツが登場。マンガをテーマにしたエディトリアルショップ・Tokyo's Tokyo表参道店にて販売されている。
漫画サンデー新装刊、新作6本&わたせせいぞう読み切り
週刊漫画サンデーが、本日6月5日発売のNo.23にて誌面をリニューアル。「漫画サンデー」と誌名も改め、月2回刊行誌として再スタートを切る。
手塚治虫レアコレクション、東光堂刊の初期単行本BOX
「手塚治虫・レアコレクション‐東光堂作品集」が、小学館クリエイティブの復刻名作漫画シリーズから刊行された。
医学生・間黒男の物語「ヤング ブラック・ジャック」1巻
手塚治虫原作、田畑由秋脚本による大熊ゆうご「ヤング ブラック・ジャック」の1巻が、本日5月18日に発売された。これを記念して、喜久屋書店の一部店舗ではメッセージペーパーを配布している。
「BJ創作秘話」手塚レジェンドを検証する番組、本日放送
TV番組「アニメのキカク -手塚治虫の創作伝説に迫る☆キカク-」が、本日5月18日22時よりひかりTVチャンネル1で放送される。
【5月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
漫画サンデーがリニューアル発表、週刊から月2回刊行に
週刊漫画サンデー(実業之日本社)が、誌面のリニューアルを発表。6月5日発売のNo.23から刊行ペースが月2回になり、それに伴い誌名も「週刊漫画サンデー」から「漫画サンデー」へと変更される。