手塚治虫のトップへ戻る
「手塚×石ノ森 マンガのちから」展、羽海野チカらも寄稿
特別展「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」が、6月29日から9月8日にかけて東京都現代美術館にて開催される。
爆笑問題が手塚、石ノ森を演じるドキュメンタリードラマ
手塚治虫と石ノ森章太郎の特集番組が、NHK BSプレミアムにて7月に続々と放送される。
手塚治虫の魅力満載ムック、未発表の戦争マンガを初公開
手塚治虫をフィーチャーしたムック「手塚治虫とキャラクターの世界」が、三栄書房より発売された。
くら寿司で手塚治虫作品が読み放題!「TEZUKA SPOT」始動
手塚治虫の作品を無料で閲覧できるサービス「TEZUKA SPOT」が、全国のくら寿司にて本日6月10日よりスタートした。
ふみふみこ、アサダニッキがBJのピノコを描く短編発表
本日6月6日に発売された月刊プリンセス7月号(秋田書店)には、手塚治虫「ブラック・ジャック」の40周年企画として、ふみふみことアサダニッキがピノコを主人公にしたトリビュートマンガを発表している。
手塚治虫や本宮ひろ志作品が無料!アプリで期間限定配信
手塚治虫「火の鳥」「ブッダ」「ブラック・ジャック」や、本宮ひろ志「サラリーマン金太郎」シリーズを電子書籍で全巻無料配信するキャンペーンが、Yahoo!ブックストアにて行われている。対象作品の閲覧には、Yahoo!ブックストアのiOS/Android向けアプリが必要。
手塚治虫デッサン集、三つ目や火の鳥のキャラ試作も初出し
手塚治虫が遺した未発表のスケッチを集めた「手塚治虫デッサン集」が発売された。
【5月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
米原秀幸がプレイコミックで新作、凄腕ガンマンの冒険劇
発売中のプレイコミック7月号(秋田書店)にて、「ウダウダやってるヒマはねェ!」などで知られる米原秀幸の新連載「ROCK&GEM」がスタートした。
【5月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
手塚2次創作×文房具カフェのイベント、加藤和恵ら来場
手塚治虫作品を題材にプロの作家が2次創作をする「osamu moet moso」と、表参道の文房具カフェによるコラボイベント「文房具で 手塚治虫を妄想する」が6月13日まで開催中だ。
Penで少女マンガ大特集、名作の魅力や歴史的価値を解説
本日5月15日に発売されたPen6月1日号(阪急コミュニケーションズ)では、「少女マンガ超入門!」と題された特集が組まれている。
「osamu moet moso」コミティアで複製原画展に新刊販売
手塚治虫作品を題材にプロの作家が2次創作をする「osamu moet moso」のブースが、5月5日に東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA104の会場に登場する。
「火の鳥」カプセルトイ、ノルヴァと防寒服など通好み7種
手塚治虫「火の鳥」のカプセルトイ「火の鳥 フィギュアコレクション」が、奇譚クラブより発売された。
手塚「魔神ガロン」元にしたアニメ、芸大と手塚プロ制作
手塚治虫「魔神ガロン」をモチーフにしたアニメーション「ガロン」が、大阪芸術大学と手塚プロダクションにより共同制作された。作品は4月27日から5月14日まで、宝塚市立手塚治虫記念館で上映される。
原発問題めぐる「鉄腕アトム」記事に、萩尾望都らコメント
萩尾望都が、本日4月19日付けの東京新聞朝刊に掲載された記事「アトムの涙 手塚治虫が込めた思い(下)」にコメントを寄せている。
ブラック・ジャック新作発表、実話もとに6作家が描く
手塚治虫「ブラック・ジャック」の新エピソードが、本日4月4日発売の週刊少年チャンピオン18号(秋田書店)より6号連続で掲載される。描くのは、連載当時に手塚のアシスタントを務めていた6人の作家たち。
「どろろ」復刻版、シリーズ全作購入者に原画プレゼント
手塚治虫「どろろ」を雑誌掲載時のまま収録した復刻版が、国書刊行会から発売された。
「ヤングBJ」3巻記念、田畑由秋&大熊ゆうごがサイン会
手塚治虫原作、田畑由秋脚本による大熊ゆうご「ヤング ブラック・ジャック」の3巻が4月19日に発売されることを記念して、4月27日にSHIBUYA TSUTAYAにて田畑と大熊のサイン会が行われる。
自分が増殖していく話題作「俺俺」を梅田阿比がマンガ化
本日3月6日発売の月刊プリンセス4月号(秋田書店)には、星野智幸の小説「俺俺」のコミカライズ版前編が掲載されている。作画を務めるのは「ブルーイッシュ」の梅田阿比。
手塚治虫「スリル博士」最終話を初収録した限定BOX発売
手塚治虫「少年サンデー版 スリル博士 限定BOX」が、小学館クリエイティブの復刻名作漫画シリーズから刊行された。
永井豪×手塚治虫「どろろとえん魔くん」ゴラクで連載化
永井豪&ダイナミックプロが手がける新連載「どろろとえん魔くん」が、本日2月8日発売の週刊漫画ゴラク2月22日号(日本文芸社)にてスタートした。以後は月イチで掲載される。
プリンセスでBJ企画、紗久楽さわが宝塚の未涼亜希を取材
月刊プリンセス(秋田書店)にて本日2月6日発売の3月号より、手塚治虫「ブラック・ジャック」の40周年記念企画がスタートした。第1弾として今号では、2月9日から宝塚歌劇団雪組によって上演される舞台「ブラック・ジャック 許されざる者への挽歌」をフィーチャーしている。
ビッコミ創刊当時を彩った8作家の短編集、手塚・水木など
ビッグコミック(小学館)が、創刊45周年を記念した単行本「ビッグ作家 究極の短篇集」シリーズを立ち上げた。
【1月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
宝塚が「ブラック・ジャック」を舞台化、2月から上演
宝塚歌劇団雪組が、手塚治虫「ブラック・ジャック」を舞台化。2月9日から大阪・梅田芸術劇場のシアター・ドラマシティにて、2月22日から東京・日本青年館大ホールにて上演される。
「大乱闘!!手塚オールスターズ」でアトムやBJがバトル
手塚治虫作品のキャラクターが多数登場するソーシャルゲーム「大乱闘!!手塚オールスターズ」が、Mobageにて配信されている。基本プレイは無料で、アイテム課金制。
手塚治虫「ブッダ」初のミュージカル化、わらび座が上演
手塚治虫「ブッダ」が、わらび座により初めてミュージカル化されることが決定した。東京ではシアター1010にて2013年5月7日から12日まで、大阪ではシアターBRAVA! にて5月17日より19日まで上演される。
手塚治虫“BJ”大解剖ムック、未公開原画などレア資料満載
手塚治虫「ブラック・ジャック」の魅力を解説するムック「ブラック・ジャック大解剖」が、三栄書房より本日11月17日に発売された。手塚プロダクション監修のもと、関係者のインタビューや貴重な資料が全140ページに渡り掲載されている。
白LaLaに田中メカ、斎藤けんら珠玉のファンタジー22本
LaLa(白泉社)の増刊誌・白LaLaが、本日11月9日に発売された。増刊シリーズ「トリコロールLaLa」のラストとなる第3弾だ。